平安名祐生・恵 著
初版 2000年10月
徳間書店
GID(性同一性障害)の夫婦の、それぞれの歩いてきた道、出会いや今が、飾らない言葉で綴られています。
著者は、戸籍女性で生まれてきたが心は男性の祐生さんと、戸籍男性で生まれてきたが心は女性の恵さん。
二人は、夫・恵、妻・祐生として入籍した、逆転夫婦です。
いじめられたり、ワルになったり、死のうとしたり、ずっと独りぼっちだと諦めていたけれど、生涯を共にしたいと思える伴侶に出会い、今は願えば叶うと思えるようになった二人。
みんなにも人生を諦めないでほしい、というメッセージが込められています。
子供の頃に感じていたことや体験、生い立ち、ホルモン治療や手術のこと、当時のGIDの人達の状況など。
GIDがどういうものなのかよくわからない、知りたいという人の入門書としても読みやすいと思います。
同性愛との違いも、わかりやすいかもしれません。
自分の心の性に戸惑いや違和感を感じている人にとっては、共感したり、学んだりすることも多い本だと思います。
個人的には、彼らの感じてきた、「完全な男(女)ではないから、誰かを巻き込んではいけない、本気で愛してはいけない」というような孤独感、劣等感、責任感のようなものは、とてもよくわかるような気がしました。
色んな夫婦の形、カップルの形、幸せの形があることを教えてくれる本です。
★----------------------
セクシュアルマイノリティ・ボランティアサークル
スクランブルエッグ
----------------------★
初版 2000年10月
徳間書店
GID(性同一性障害)の夫婦の、それぞれの歩いてきた道、出会いや今が、飾らない言葉で綴られています。
著者は、戸籍女性で生まれてきたが心は男性の祐生さんと、戸籍男性で生まれてきたが心は女性の恵さん。
二人は、夫・恵、妻・祐生として入籍した、逆転夫婦です。
いじめられたり、ワルになったり、死のうとしたり、ずっと独りぼっちだと諦めていたけれど、生涯を共にしたいと思える伴侶に出会い、今は願えば叶うと思えるようになった二人。
みんなにも人生を諦めないでほしい、というメッセージが込められています。
子供の頃に感じていたことや体験、生い立ち、ホルモン治療や手術のこと、当時のGIDの人達の状況など。
GIDがどういうものなのかよくわからない、知りたいという人の入門書としても読みやすいと思います。
同性愛との違いも、わかりやすいかもしれません。
自分の心の性に戸惑いや違和感を感じている人にとっては、共感したり、学んだりすることも多い本だと思います。
個人的には、彼らの感じてきた、「完全な男(女)ではないから、誰かを巻き込んではいけない、本気で愛してはいけない」というような孤独感、劣等感、責任感のようなものは、とてもよくわかるような気がしました。
色んな夫婦の形、カップルの形、幸せの形があることを教えてくれる本です。
★----------------------
セクシュアルマイノリティ・ボランティアサークル
スクランブルエッグ
----------------------★