goo blog サービス終了のお知らせ 

ごちゃまぜたまご通信|スクランブルエッグ

イベントのお知らせや活動報告、募集など、ごちゃまぜブログ。

機関誌『にじたま』vol.35を発行しました

2025年04月21日 | イベント情報

みなさまこんにちは!
いよいよ青森でも桜が咲いて、というかあっという間に満開になりそうですねぇ…。

さて、早速ですが、最近は毎年春に発行している機関誌『にじたま』vol.35が完成しました!

下記のリンクからダウンロードできます(*^^*)
ぜひご覧くださいね☆
https://gochamazetamago.main.jp/pdf/nijitama35.pdf

スクランブルエッグでは、2025年度の活動に向けていろいろと準備を始めています。
イベントなど随時お知らせしていきますので、SNSの方もぜひフォローください!

スクランブルエッグ公式LINEアカウントの友だち登録もお待ちしております!
https://lin.ee/dD1FuSQ

 

★----------------------
~ LGBTQ+(性的マイノリティ)ボランティアサークル ~
スクランブルエッグ
----------------------★


3/20(木・祝)、弘前市で展示・交流イベント開催☆

2025年02月27日 | イベント情報

みなさんこんにちは!
やっと冬も、ちょっとずつ終わりに近づいている…?
花粉の気配が濃くなってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

さて、春にも弘前市と共催した展示・交流イベントを、
3月も開催することになりました☆

このシリーズでは初めての休日午後の開催!
(いつもは平日夜…)

そこで今回は、性の多様性についての展示の他、
クイズラリーや、好きな色で自由にぬっていただくぬりえワークショップなど、
お子さんから大人まで産かいただけるような内容を準備しました(*^^*)

ぬりえワークショップは、一度八戸市でも実施しましたが、
みなさん思い思いにぬっていただいた絵を並べていくことで、
カラフルで楽しい展示が完成します!!

展示コーナーの一角には、スタッフが私物の漫画本を設置予定。
椅子も置いておくので、ちょっと漫画読むだけでもぜひ☆

また今回も、LGBTQ+やそうかもしれない人、アライになりたい人などが交流できるコーナーも。
こちらは当日受付が必要ですので、会場内の受付までお越しくださいね(*^^*)

みなさまのご来場をお待ちしております!!

---

【多様な性に関する展示と交流スペース】

◇日時:2025年3月20日(木・祝)15~18時

◇場所:弘前市駅前のヒロロ3階・多世代交流室2

◇内容:性の多様性に関する展示やクイズラリー、ぬりえのワークショップ、LGBTQ+やアライの交流コーナーなど

---

 

★----------------------
~ LGBTQ+(性的マイノリティ)ボランティアサークル ~
スクランブルエッグ
----------------------★


LINE公式アカウント開設&LINE相談・トークを開始しました(不定期開催)

2025年02月14日 | イベント情報

みなさん、こんにちは!

SNSでは既にご案内していたのですが・・・(ブログ遅くてごめんなさい)。

実は、スクランブルエッグでもLINE公式アカウントを開設いたしました!

こちらからも友だち追加できます↓
https://lin.ee/dD1FuSQ

基本的には、お知らせを発信するアカウントで、
普段はチャット(LINEでのメッセージのやり取り)OFFになっています。
そのため、チャットでメッセージを送っていただいても、
お問い合わせはフォームからお願いしますと自動案内が送られます。

ですが、不定期に実施するLINE相談とトークのときだけ、
チャットがONになり、当事者スタッフorカウンセラーさんとお話しすることができます!

カウンセラーさんとマンツーマンでお話ししたい人は、
事前予約制の「じっくり相談」がオススメ。
予約いただいた時間帯には、他の人は相談できないので、
集中してお話しを伺うことができます!

予約するほどじゃないんだけど、ちょっと話したいな、という人は、
予約不要の「ふらっとトーク」☆
当事者スタッフまたはカウンセラーさんと一対一でお話しできます!
ただ、混雑すると返信が遅れることがあります。

詳しい利用方法は、ホームページでご案内しておりますので、
こちらからご確認くださいね(*^^*)
https://gochamazetamago.main.jp/activity/line/

なお、こちらの取り組みは、
カウンセラーさんとスタッフの無償協力で運営しており、
できる範囲での開催になりますので、ご容赦くださいね。

 

★----------------------
~ LGBTQ+(性的マイノリティ)ボランティアサークル ~
スクランブルエッグ
----------------------★

 


2/18(火)弘前市セミナー「L・G・B・Tだけじゃない!聴いてみよう、虹色のあいだの話」に登壇します☆

2025年02月06日 | イベント情報

みなさん、こんばんは!
早速ですが、今日はメンバーが登壇させていただく、弘前市主催のセミナーのお知らせです☆

性的マイノリティの人たちについて「LGBT」という言葉で呼ぶことがありますが、
近年は「LGBTQ」「LGBTQ+」と、様々な性のあり方を表現するために、言葉が増えたり、変化したりしています。

でもその一方で、
レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー(L・G・B・T)以外の言葉やセクシュアリティは、
あまり知られていなかったりしますよね。

というわけで、今回のセミナーでは、
L・G・B・Tだけでは表現しきれない、いろいろな性のあり方の人たちに、
実際にお話を伺いたいと思います!

性のあり方は虹のグラデーション、とよく言われますが、
本当なの?
実際はどうなの?
どんな人たちがいるの?
一緒にお話を聴いてみませんか?(*^^*)

初めて人前でおはなしする方もいるので、見守ってくださる方・応援くださる方も大募集です!
寒い中&夜の開催ですが、ぜひお越しくださいね☆

以下概要です!

---

令和6年度「知る」から始める性の多様性セミナー
L・G・B・Tだけじゃない!聴いてみよう、虹色のあいだの話

性の多様性は、虹のグラデーションに例えられることがあります。
レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーだけでは表せないさまざまな性のあり方について、
当事者の皆さんからお話を伺います。

◆日時:2025年2月18日(火曜日) 午後6時~午後8時

◆場所:弘前市民文化交流館ホール(ヒロロ4階)

◆ゲスト:LGBTQ+& ALLYのボランティアサークル
     スクランブルエッグの皆さん ほか

◆対象:テーマに関心のある方ならどなたでも(定員40人、参加無料)

◆申込:2月14日(金曜日)までに電話でお名前(通称名可)・連絡先をお知らせいただくか、
申し込みフォームよりお申し込みください

<お申し込み・お問い合わせ>
弘前市企画部企画課ひとづくり推進室
〒036-8551 弘前市大字上白銀町1番地1
TEL:0172-26-6349 / Eメール:kikaku@city.hirosaki.lg.jp

---

 

★----------------------
~ LGBTQ+(性的マイノリティ)ボランティアサークル ~
スクランブルエッグ
----------------------★

 


12/8(日)、八戸ポータルミュージアムはっちでの「わいぐ交流会」に出展します!

2024年11月23日 | イベント情報

みなさん、こんにちは!
いよいよ冬が近づいてきましたね・・・。

そろそろ雪かきの道具を用意しないとなーと思っている中の人です。

さて、そんな中、久しぶりの八戸市でのイベント参加が決まりました!!

-----

わいぐ交流会 ~つながり合い、深め合い、共にすすもう!~

◇日時:2024年12月8日(日)10:00~15:00
◇場所:八戸ポータルミュージアムはっち
    1Fはっちひろば&3F和のスタジオ
◇お問い合わせ:八戸市民活動サポートセンターふれあいセンターわいぐ

わいぐ交流会のチラシはこちらからダウンロードできます!
https://x.gd/PcnCo

-----

スクランブルエッグは、3F和のスタジオにて、
オリジナルグッズの販売のほか、
多様性をテーマにした簡単なワークショップとして、ぬりえコーナーを企画!

お好きな色にぬっていただいたぬりえを、会場に飾って、
いろんな色があるっていいね~、って眺めようという作戦です(笑)

大人も子どももOKなので、ぜひぬりえにご協力くださいね☆
もちろん、おしゃべりにお越しいただくのも大歓迎です!

また、1Fはっちひろばでの参加団体PRや、パネル展示にも参加しますよ(*^^*)

本当に久しぶりのわいぐ交流会参加で、ちょっとドキドキしています(汗)
ぜひ応援にお越しくださいね☆

みなさまのお越しをお待ちしております!(切実に!)

 

★----------------------
~ LGBTQ+(性的マイノリティ)ボランティアサークル ~
スクランブルエッグ
----------------------★