みなさん、こんばんは!
早速ですが、今日はメンバーが登壇させていただく、弘前市主催のセミナーのお知らせです☆
性的マイノリティの人たちについて「LGBT」という言葉で呼ぶことがありますが、
近年は「LGBTQ」「LGBTQ+」と、様々な性のあり方を表現するために、言葉が増えたり、変化したりしています。
でもその一方で、
レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー(L・G・B・T)以外の言葉やセクシュアリティは、
あまり知られていなかったりしますよね。
というわけで、今回のセミナーでは、
L・G・B・Tだけでは表現しきれない、いろいろな性のあり方の人たちに、
実際にお話を伺いたいと思います!
性のあり方は虹のグラデーション、とよく言われますが、
本当なの?
実際はどうなの?
どんな人たちがいるの?
一緒にお話を聴いてみませんか?(*^^*)
初めて人前でおはなしする方もいるので、見守ってくださる方・応援くださる方も大募集です!
寒い中&夜の開催ですが、ぜひお越しくださいね☆
以下概要です!
---
令和6年度「知る」から始める性の多様性セミナー
L・G・B・Tだけじゃない!聴いてみよう、虹色のあいだの話

性の多様性は、虹のグラデーションに例えられることがあります。
レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーだけでは表せないさまざまな性のあり方について、
当事者の皆さんからお話を伺います。
◆日時:2025年2月18日(火曜日) 午後6時~午後8時
◆場所:弘前市民文化交流館ホール(ヒロロ4階)
◆ゲスト:LGBTQ+& ALLYのボランティアサークル
スクランブルエッグの皆さん ほか
◆対象:テーマに関心のある方ならどなたでも(定員40人、参加無料)
◆申込:2月14日(金曜日)までに電話でお名前(通称名可)・連絡先をお知らせいただくか、
申し込みフォームよりお申し込みください
<お申し込み・お問い合わせ>
弘前市企画部企画課ひとづくり推進室
〒036-8551 弘前市大字上白銀町1番地1
TEL:0172-26-6349 / Eメール:kikaku@city.hirosaki.lg.jp
---
★----------------------
~ LGBTQ+(性的マイノリティ)ボランティアサークル ~
スクランブルエッグ
----------------------★