goo blog サービス終了のお知らせ 

ごちゃまぜたまご通信|スクランブルエッグ

イベントのお知らせや活動報告、募集など、ごちゃまぜブログ。

セクマイによる東日本大震災の手記~3がつ11にちをわすれないためにセンター~

2014年03月01日 | 協力募集
仙台メディアテークで2011年に開設された「3がつ11にちをわすれないためにセンター」は、東日本大震災による甚大な影響に対し、ともに向き合い考え、復興への長い道のりを歩きだすためのプラットフォームです。
映像、写真、音声、テキストなどさまざまなメディアの活用を通じ、情報共有、復興推進に努めるとともに、収録されたデータを「震災の記録・市民協働アーカイブ」として記録保存しています。

その中で、多様な性の当事者たちの被災に関して、課題や対策を洗い出し、これからの「備え」を蓄積していくために、当事者たちの生の声を集めて発信しているのが、「レインボーアーカイブ東北」さん。
集めた声を、センターのWEBページに手記として掲載しています。

http://recorder311.smt.jp/information/33307/


震災の時には、みなさんもそれぞれの地域、立場で、それぞれの体験をしてきたと思います。
今公開されている手記は、その中のほんの一部です。
いつか、もしまた、大きな災害があった時…みなさんの体験が役立つかもしれません。

手記を書いてみたいという方がいらっしゃいましたら、お問い合わせくださいね(*^^*)



★----------------------
セクシュアルマイノリティ・ボランティアサークル
スクランブルエッグ
----------------------★

「多様な性にyes!」のメッセージ大募集☆

2013年04月28日 | 協力募集
5/17は、IDAHO(国際反ホモフォビア・反トランスフォビアの日)。毎年、この日にちなんで、やっぱ愛ダホ!Idaho-netの呼びかけにより、みなさんから寄せられた「多様な性にYes!」のメッセージを発信する街頭アクションや展示、関連イベントが各地で開催されます。

青森でも、スクランブルエッグが2009年より「多様な性にyes!IDAHOメッセージ展」と題して、県内にて毎年展示を開催。
集められたメッセージを、一部ではありますがご紹介しています(*^^*)

そんなIDAHOアクションが、今年もまた始まります!!

現在、「やっぱ愛ダホ!idaho-net.」が一言メッセージを募集中です。
あなたの送るメッセージが、日本各地で読み上げられたり、展示されます☆

辛いことも、悲しいことも、
嬉しいことも、幸せなことも、
あなたの言葉で綴り、是非送ってください。
どこかで誰かが、あなたの言葉を聞いています!



*****以下転載*****

毎年5月17日は「多様な性にyes!の日」。

「やっぱ愛ダホ!idaho-net.」では、
あなたの「多様な性にyes!」な一言メッセージを
2013年も大募集します!

身の回りでおきたこと、感じていることや想いなど
「あなたの声」を、全国の街頭アクションで朗読したり、
大学や公共施設で展示したりと、あなたの代わりに発信します。

メッセージの中身は、自分のことでも、身近な誰かに関することでもOKです。
「多様な性にyes!」の趣旨であれば、どなたでもご応募できます。
「あなたの声」を是非聞かせてください!

※各地のアクションの予定はこちらから見られます。
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/Entry/124/

※お寄せくださったメッセージは、各地の街頭で朗読されたり、
それ以降のメッセージ展、Web公開を行う可能性があります。
個人情報の開示レベルにご注意ください。

★メッセージの応募方法

【応募フォーマット】
1.IDAHOネーム (※メッセージとともに公表してよい名前)
2.住んでいる地域/肩書き(学生、会社員など)
3 メッセージをどうぞ。

【書き込み先】
上の応募フォーマットの形で、以下のいずれかの書き込み先にどうぞ。

●「やっぱ愛ダホ!」ブログのコメント欄
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/Entry/144/
(↑この記事のコメント欄にどうぞ!)

●twitterで「#YESidaho」のハッシュタグをつけてつぶやく
(この場合、IDAHOネームや肩書きを略してもOK)

〆切は5月15日(水)夜12時までです。
あなたの声をお待ちしています!

*****転載ここまで*****


★----------------------

セクシュアルマイノリティ・ボランティアサークル
スクランブルエッグ

----------------------★

募集中!ワークショップ資料のためのアンケート☆

2012年09月18日 | 協力募集
----------転載・転送歓迎----------

スクランブルエッグでは、11月4日(日)にアピオあおもりで開催するワークショップの資料作成のため、アンケートを実施しています!

スクランブルエッグは、同性愛や性同一性障害などのセクシュアルマイノリティ(以下セクマイ)のことをもっと知ってもらうため、青森県で展示やワークショップなどを行っています。
アピオあおもりでのワークショップ開催は、今年で3年目。これまではトークやDVD上映など、セクマイの生の声に触れる場を作ってきましたが、今回は「セクマイではない人たち」の声を元にしたワークショップにしたいと考えています。

セクマイってどう思われてる?どう付き合っていけばいいの?
正直セクマイの当事者ではわからないことだらけの今回のワークショップ。是非みなさんのご協力をお願いします!

セクマイ当事者の方も、お友達など回答してくださる方がいらっしゃいましたら、この記事をお知らせしていただければ大変助かります(*^^*)



<アンケートの詳細>

■対象:セクマイではない方(セクマイが身近にいる方向けと、身近にいない方向けに質問が異なります)

■方法:インターネットで匿名のアンケートに回答

■締切:10月14日(日)

■アンケートURL:
●身近にセクシュアルマイノリティがいる方への質問
http://enq-maker.com/eafRmLU
●身近にセクシュアルマイノリティがいない方への質問
http://enq-maker.com/1HlXHGd

どうぞよろしくお願いいたします!



★----------------------

セクシュアルマイノリティ・ボランティアサークル
スクランブルエッグ

----------------------★

【募集】「多様な性にyes!」メッセージ第2弾☆

2012年05月07日 | 協力募集
先日ご案内した、「多様な性にyes!」のIDAHOメッセージ募集。
今年もオリジナルテーマが発表されています!

というわけで、メッセージ募集第2弾☆
今年のテーマは「キッカケ」だそうですよ~。
是非是非みなさんのコメントをお寄せくださいね(^-^)


*** 以下転載 ***



毎年5月17日は「多様な性にyes!の日」。
「やっぱ愛ダホ!idaho-net」では、
毎年恒例の「多様な性にYES!」のメッセージテーマに加え、
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/Entry/125/
今年オリジナルのテーマでもメッセージを募集します。

★第二弾の募集テーマは・・・ 「キッカケ。」

今まで生きてきた中で、
今の自分が形成されているのは、
いくつもの「キッカケ。」があったからではないでしょうか。

いまの自分があるキッカケ。
友達や家族、大切な人との間にあったキッカケ。
喧嘩や仲直りのキッカケ。
行き詰まりや、出発のキッカケ。

「多様な性」を切り口に、
きっと、みんなにもあるはずの「キッカケ。」を、
ひとことメッセージの形で募集します。

「キッカケ。」に関する事だったら、なんでもOK!
あなたのエピソードをご応募ください。

※お寄せくださったメッセージは、各地の街頭で朗読されたり、
それ以降のメッセージ展、Web公開を行う可能性があります。
個人情報の開示レベルにご注意ください。


【応募フォーマット】
1.IDAHOネーム (※メッセージとともに公表してよい名前)
2.住んでいる地域/肩書き(学生、会社員など)
3.「キッカケ。」に関するメッセージをどうぞ。

【書き込み先】

●「やっぱ愛ダホ!」ブログ (コメント欄)
http://yappaidaho.bl g.shinobi.jp/Entry/130/

●mixi「やっぱ愛ダホ!」コミュ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=69254496&comm_id=4849871
〆切は5月10日夜12時までです。


*** 以上 ***


★----------------------

セクシュアルマイノリティ・ボランティアサークル
スクランブルエッグ

----------------------★

【募集】「多様な性にyes!」メッセージ

2012年04月22日 | 協力募集
段々と寒さも緩み桜が待ち遠しい季節になりました´ω`)
時間が経つのは早いものですなぁ。


来月5月には「国際反ホモフォビアデー(IDAHO)」がありますね!
日本各地で、様々なイベントが開催されます♪

青森でも7月にメッセージ展開催予定ですので
乞うご期待☆


今回は、「やっぱ愛ダホ!idaho-net.」さんから
メッセージ募集のお知らせです!
こちらに寄せられたメッセージは7月に青森でも見ることが出来ます



*** 以下転載 ***


毎年5月17日は「多様な性にyes!の日」。

「やっぱ愛ダホ!idaho-net.」では、
あなたの「多様な性にyes!」な一言メッセージを
今年も大募集します!

身の回りでおきたこと、感じていることや想いなど
「あなたの声」を全国の街頭アクションやメッセージ展で発信します!

自分のことでも、身近な誰かに関することでもOK☆
「多様な性にyes!」の趣旨であれば、どなたでもご応募できます。
「あなたの声」を是非聞かせてください!

※各地のアクションの予定はこちらから見られます。
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/Entry/124/

※お寄せくださったメッセージは、各地の街頭で朗読されたり、
それ以降のメッセージ展、Web公開を行う可能性があります。
個人情報の開示レベルにご注意ください。

★メッセージの応募方法

【応募フォーマット】
1.IDAHOネーム (※メッセージとともに公表してよい名前)
2.住んでいる地域/肩書き(学生、会社員など)
3 メッセージをどうぞ。

【書き込み先】
上の応募フォーマットの形で、以下のいずれかの書き込み先にどうぞ。

●「やっぱ愛ダホ!」ブログのコメント欄
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/Entry/125/
(↑この記事のコメント欄にどうぞ!)

●mixi「やっぱ愛ダホ!」コミュ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=69086109&comm_id=4849871

●twitterで「#YESidaho」のハッシュタグをつけてつぶやく
(この場合、IDAHOネームや肩書きを略してもOK)

〆切は5月10日夜12時までです。
あなたの声をお待ちしています!

【やっぱ愛ダホ!HPアドレス】
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/

【mixi 5月17日は「やっぱ愛ダホー!」コミュ】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4849871


*** 以上 ***



★----------------------

セクシュアルマイノリティ・ボランティアサークル
スクランブルエッグ

----------------------★