人生 うめ劇場

柴犬うめと
アツ(ダンナ)と
ゴアの質素な生活

ハルマゲ丼

2007年10月29日 20時36分11秒 | うめ

皆さん こんばんは!




皆さんは気になって気になってしょーがない事ってありませんか?



しょーもない事で。



ゴアは15年以上越しに気になっている事があります。



もちろんしょーもない事です



一時は「探偵ナイトスクープ」に依頼しようかとも思いましたが
(探偵はやっぱコエぴょんかな・・いや本当は越前屋俵太がいいんだけどもう探偵やってないし・・)

顔出しするのがイヤな上、探偵手帳しかもらえないのでやめました。




え~、それは何かというと、



宮崎駿監督作品アニメ映画
「天空の城ラピュタ」で


映画の最後らへんでシータがパズーに滅びの呪文を教え、
二人で声を合わせてその滅びの呪文を唱えるんですが、


その


・・滅びの呪文を教え、の



教え方が気になる!




だって声に出したらもうその呪文は有効なんでしょ~?
コソコソっとも言えないじゃないの!
じゃあシータはどうやってパズーに呪文を教えたのさ・・?





・・ちょっとアツ師匠に聞いてみようじゃないの~



ゴ「ねえ、いけんしっせえシータは滅びの呪文をパズーに教えたち思う?」





アツ「・・何かに書いたんじゃないの?手のひらとか」
(至極まっとうな答え)


「え~じゃっどんよ、パズーって子供んくせ炭鉱で働いちょったがね、
読み書きが、でくっとけ~?ほんでよ、シータって
遠い国からパズーん所せえ来っせ~よ、本当は言葉も
わっせ違うんじゃないのけ~?」



ア「じゃあ他にどうやって伝えんの?」





ゴ「多分ね~」





ゴ「言葉をひっくり返しっせえ教えたんじゃねけ?

滅びの呪文は“バルス”やっどがよ~

シータがパズーに

『下から読んだら“ス・ル・バ”よ!』


とか何とか言ったんじゃねけ?我ながらスルドイんじゃないけ~!」











「・・・」








ア「・・・アホか!肝心な時に間違えて

“スバル”とか
“ルスバ”

とか言ったらどないすんねん!グダグダやないか!」







ゴ「・・そんなアホはおらんどが!」










・・アホが

おったど~!















いやいや「ルバス」で合ってるじゃん、という方



結局問題解決してないじゃん、という方も遠慮せず♪

※ゴアはホントはこんなに訛ってないよ~
からいも標準語だよ~♪

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする