goo blog サービス終了のお知らせ 

PENTA爺の一娯一画(いちごいちえ)

風景・スナップ・意味不明画像そしてボヤキまでなんでもあり 
但し品質の保証は一切ありません

東福寺の紅葉 その2

2015-12-18 | 風景

絶景の人気スポットの通天橋はさっさと素通りして

出来るだけ人の少ない所ばかりをウロウロして来ました

爆発物を仕掛けたりとかの魂胆などは一切ありませんので(念のため)

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も蔵出しでした

 

本日も訪問ありがとうございます

 

 


長居公園最終章

2015-12-15 | 風景

恐らく 今年の長居公園の最終章でしょう

 

 

 

 

 

 

 

 

たんぽぽが咲いてました

最近は一年中みられるようになりました

恐らく外来種でしょうね

 

本日も訪問有難うございました

 


黄色い秋

2015-12-08 | 風景

急に思いついて長居公園へ行ってきました

どんよりとした天気と期待した銀杏も少し遅かった

気を撮り直して

黄色い秋を追っかけてみたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

少し消化不良でした

 

本日も訪問有難うございました 

 

 


秋の嵯峨野路散歩 最終回

2015-11-13 | 風景

やっぱり 嵯峨野 と云えば

最後は ここですよね

 

 

 

 

凄い人です 少し途切れるのを待って

 

 

 

 

最後は嵯峨野美人二人に締めてもらいましょう

嵯峨野で随分引っ張りました

色々と家庭の事情もございまして

ご容赦を願います

 

さぁ 明日からどないしよう ネタがない

 


秋の嵯峨野路散歩 その2

2015-11-08 | 風景

どう見ても、個人のお家じゃない

お料理屋さんの庭先じゃないかと思うけど?

京都って何の看板も無いお店(料亭?)が結構あるみたい

「いちげんさんはお断りどす」 かな?





良く見ると 壺に何か漬込んであるみたい





 

 


秋の嵯峨野路散歩

2015-11-07 | 風景

秋の嵯峨野路を訪ねました

(蔵出しですが)

とりあえず、阪急嵐山駅から老舗の料亭「平野屋」までタクシーで行き

ぶらぶらと 渡月橋まで散策

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苔むした茅葺き屋根と紅葉のコラボが美しい

鮎の塩焼きが有名らしいが

昼で一人、夜で二人以上の諭吉さんをお供に連れて行く必要がありそう

チラ覗きと匂いだけでした

 

 

 


阿蘇は草千里まで行けました その2

2015-11-02 | 風景

豪華撮影旅行も最後になりました

 

 

 

 

快くモデルになってくれました、 モデル代は飴ちゃん2ヶでした

青空にはお月さんも出てました

 

 

 

 

 

 

 

陽も大分傾いてきて、ススキが綺麗でしたよ

長いこと引っ張りましたがひとまず終わります