さぁて、近づいてまいりました。いよいよ明後日です。そう!「WWEスーパーショー」inさいたまスーパーアリーナ!!ブログ内でも何度か触れたが、WWEとはWorld Wrestling Entertainmentの略で、世界130カ国以上で放映されているアメリカ最大、すなわち世界最大のプロレス団体であります。そこのレスラーたちが来日してさいたまで大暴れしてくれんですねー!楽しみだー!WWEには2つの番組(RAWとSMACKDOWN!)がありまして、それぞれ所属選手は固定されてるのですが、今回はテレビ関係なしの公演なので番組間の壁を越えた試合があるのが魅力的。
この団体はハイクオリティを保つために容赦なく解雇するのがある意味大きな特徴。俺がファンになったのは最近のことなんで、1年前とか2年前のDVDを見ると、知らん選手がたくさんいる。そんななか7年(位だったと思う)に渡って活躍し続けてる日本人選手が、RAWのTAJIRIとSMACKDOWNのFUNAKIです。もう、この2人の活躍ぶりというのは冗談抜きにしてヤンキース松井に匹敵します。化け物みたいなでかさの選手ばっかりの中、異国の地で2人は小柄な体を駆使して戦ってきたわけです。語りだせば長いが、いつかこの2人には国民栄誉賞か、紫綬褒章か、人間国宝認定をあげてほしいと思う。
俺が見に行くやつ公演では、TAJIRIがモハメドハッサンとの1本勝負、FUNAKIはポールロンドンとスパイクダットリーとの三つ巴でクルーザー級王座戦。TAJIRIは絶対に勝ち、FUNAKIは負けます。テレビ収録じゃないのに王座が移動することはありえないからね。
たまに知った顔をして「プロレスなんか八百長じゃん」とか「プロレスラーがガチンコでK-1選手とかとやったら絶対負ける」とか言う奴がいますが、そんなことはリンゴが赤いのと同じくらい当たり前のことです(後者はちょっと言い切れないかも)。プロレスをスポーツとみなすこと自体、まず間違っている。WWEは自分たちのやっていることを「スポーツエンターテイメント」と称しているんだけど、これがまさに言い得ていると思う。見る人をいかに楽しませるか、いかに派手な技を出し、いかに上手に技を喰らうか、そういった部分が重要なわけで。WWEの選手がやるプロレスはもう、速い!重い!痛い!激しい!ありえねー!の繰り返しで、下手な格闘技よりはよっぽど面白いと俺は思ってる。
明後日はエキサイトすんぞーーーー!
この団体はハイクオリティを保つために容赦なく解雇するのがある意味大きな特徴。俺がファンになったのは最近のことなんで、1年前とか2年前のDVDを見ると、知らん選手がたくさんいる。そんななか7年(位だったと思う)に渡って活躍し続けてる日本人選手が、RAWのTAJIRIとSMACKDOWNのFUNAKIです。もう、この2人の活躍ぶりというのは冗談抜きにしてヤンキース松井に匹敵します。化け物みたいなでかさの選手ばっかりの中、異国の地で2人は小柄な体を駆使して戦ってきたわけです。語りだせば長いが、いつかこの2人には国民栄誉賞か、紫綬褒章か、人間国宝認定をあげてほしいと思う。
俺が見に行くやつ公演では、TAJIRIがモハメドハッサンとの1本勝負、FUNAKIはポールロンドンとスパイクダットリーとの三つ巴でクルーザー級王座戦。TAJIRIは絶対に勝ち、FUNAKIは負けます。テレビ収録じゃないのに王座が移動することはありえないからね。
たまに知った顔をして「プロレスなんか八百長じゃん」とか「プロレスラーがガチンコでK-1選手とかとやったら絶対負ける」とか言う奴がいますが、そんなことはリンゴが赤いのと同じくらい当たり前のことです(後者はちょっと言い切れないかも)。プロレスをスポーツとみなすこと自体、まず間違っている。WWEは自分たちのやっていることを「スポーツエンターテイメント」と称しているんだけど、これがまさに言い得ていると思う。見る人をいかに楽しませるか、いかに派手な技を出し、いかに上手に技を喰らうか、そういった部分が重要なわけで。WWEの選手がやるプロレスはもう、速い!重い!痛い!激しい!ありえねー!の繰り返しで、下手な格闘技よりはよっぽど面白いと俺は思ってる。
明後日はエキサイトすんぞーーーー!