しかし、毎日、毎日、暑い日が続いていますね。
(昨日は、猛暑日とのこと納得)
さて、先日、格安で入手したSB-600の修理状況です。
電源が入らいないとのことで調べましたが・・・。
どうも温度ヒューズを壊したらしく、
とりあえず交換したら、電源投入OKとなりました。
が、発光管が壊れているようで、まだNGです。
(今、思えば、単なる電池ケース内の
汚れによる通電NGだったような・・・)
①分解して温度ヒューズを外していく・・

②既存温度ヒューズと新しい温度ヒューズ


③温度ヒューズを接着する専用接着剤がないので
粘着アルミシートを張り、その上にレジンで接着。

④組み立て後、通電はOK。
発光管がNGなのか光りません!!

ま、勉強のためのジャンク購入でしたので
気長に進めたいと思います。
どうせなら、SB-600をもう一台か、
SB-800があればいいなぁーと思っています。
(もちろんジャンクで・・・)
安いジャンク品、
早くほしい!!。
高いと買えないGGでした。
-end-