
海と山のある風景 その②
前回は高台からでしたが、今回は水面に近い場所からカキ養殖棚を入れて撮影してみました。 2...

海と山のある風景
日の出を撮影後、約90度回すとそこには奥羽山脈蔵王連峰が見えます。 空気が澄み切っていると...

大きなハチの巣
先日、タヌキの撮影を終了し機材を車に積んで帰ろうとした矢先、前方約200m先に何やら白い物...

波島(奥松島)の日の出(2024.02.14)
前日の予報と観測データを見ながら、本日の予報を見比べててニヤニヤ・・・・ でも、こればか...

浜市の砂浜はいいなぁーー
3日連続のブルーインパルスの撮影 の帰りに、また浜市の砂浜へ寄ってみました (3日目です) ...

浜辺に小さな虹が出ていました。
ブルーインパルスの撮影の帰りに 浜市の砂浜へ寄ってみました (2日目です) この日は、北...

浜市の浜を散歩・・・
ブルーインパルスの 基地上空訓練(今年最初)の撮影後 まっすぐ自宅へ帰らず、 近くの浜...

HYBRID TRAIN(JR仙石線)
GG(じいじい)です。 撮り鉄ではございませんが ハイブリット列車を 数枚撮影していたので U...

自然の贈り物
GG(じいじい)です。 石巻湾の野蒜海岸からの風景です。 気温、海水温度、日光・・・・・ 刻...

日の出撮影後に撮れた写真
GG(じいじい)です。 ダルマ太陽を撮ったはいいが 500mmレンズのVR-SWを ONにしたまま撮っ...