ここは標高216m+展望台(6mくらい)の高さで、ほぼ360度見渡すことができました。
トレッキングコースも整備されていて、クマへ存在を知らせる大きなベルもありましたので(4個か5個)、忠実に鳴らしてから進んでいきました。
約20分くらいで展望台の上へ到着、遠い場所は春みたいに霞んでいて、写真撮影には不向きの天候でした。
鉄骨造りの展望台を独り占めにして2時間・・・
小動物の歩くガサガサ音やガビチョウ(数羽いたはず)のさえずりをたっぷり聞かせていただきました。
2025.02.02
東側は東松島市と後方は石巻市

北側に栗駒山

西側に舟形山連峰

南側に仙台新港

松島湾を見れば観光船

西陽があたってきました

日の出の方向です。
左手にかすかに見えるのは網地島(その後方に隠れて牡鹿半島があります)

ここに登れば、10月下旬から2月中旬まで海からの日の出が見られます・・・。
でも、朝一で上り20~25分は心臓にきついので、それがネックですね。
何事も生きているのが絶対条件なのでね!!
「ゆっくり歩けば」と言われそうですが、ついつい早歩きになるから大注意ですね・・・・
-end-