goo blog サービス終了のお知らせ 

「 昭和はよかった 」のGGです。

PDR-D7(PIONEER)2号機を修理


GG(じいじい)です。

1号機の修理で気を良くしたので、2号機をポチってしまいました。
(すぐ壊れるかも知れないので・・・)


こんな感じでしっかり梱包されてきました。
ありがとうございます。




早速、分解してみました。
やはり、スーパーキャパシタ付近は黒く汚れています。
(漏れたんでしょうねぇーー・・・)
無水アルコールで拭き拭きしてみました)




あとは、昨日同様に、220μFを5個取り替えました。
(昨日、どこか不明でしたが、5個のうち1個、不安定なものがありましたので、
 今日も取替えました)






あとは、問題のスーパーキャパシタを取替えます。



取替え前のものは液が出たため、錆びています。
(取替え前に通電中の電圧を測りましたら、4,89Vありました)




1、2号機を長時間運転中です。




※まだまだ、不具合が出るかも知れませんが、
 同様な故障ということで、2号機もほぼ修理完了と思います。

音楽用CDを購入しないと・・・・・・・・・・・・。

-end-
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オーディオ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事