goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

「 昭和はよかった 」のGGです。

GITZO雲台(GH1780QR改)をプチ分解してみました

今日は時々雨の予報のためペンキ塗りは中止とし、以前から気になっていた雲台(固定が少しぎこちない)を分解してみました。

2024.07.10
まず、スナップリングプライヤーという工具が必要なので買っておきました。






これでリングを外して、あとは部品表(展開図)を見ながら分解・・・・。




進めていくと、D4040.28の2個の部品が外れていたような・・・・
中央のところに2個を手で押し込むと、その2個の部品は落ちてきませんでした。


部品を綺麗にし組み直していきます。




かるくグリスアップして、はい、終了。
今度は、軽いタッチで固定できるような感じになりました。
(プラシーボ効果だったりして・・・・)




前に、アルカスイス互換クランプは、ねじ止め加工済なので、あとは問題なしと思います。
天候が悪いときは、機材整備ということで・・・。

-end-








   
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真機材、撮影機材」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事