goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

「 昭和はよかった 」のGGです。

三脚のOリングをバンコードで作成してみた

先日、GITZO三脚のグリスアップでOリングが切れているのを発見しました。
純正品を注文するのも時間がかかることから、ノギスで線径や内径、外径を測っていました。

そう言えば・・・、昔、CDトレイの駆動ベルト作成用にバンコードを購入したことを思いだし、早速ジャンクルームを探したのでした。
そして、30分後には後片付けも終わり、無事完了することが出来ました。

2024.06.25
バンドー化学のバンコードです
ちょうど1.5㎜の線径が手元にありましたので、ガス台の弱火を使って溶かし、芯と芯を合わせて作成しました。




ミニルータで綺麗にして


ギリギリで作成したため、入れづらかったが・・
(グリスがついちゃったので、無水アルコールで拭きました)


はい、このとおり


使用して馴染めば大丈夫でしょう!!
ちなみに、GT5543LSのパーツリストでは、3個で$15.28となっていました。
よかった、よかった。

-end-











  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真機材、撮影機材」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事