岐阜薬科大学薬草園のセリバオウレン 斜面にたくさん咲いていました。 ![]() |
両性花 古くから胃腸薬として知られています。 ![]() |
雄花 ![]() |
詳しくはこちらから
水仙
2009-01-13 | 花



1月11日、しめ飾りを持ってお参りに行ってきました。
元日は娘家族も一緒で賑やかでしたが、
この日は人気もなく淋しく感じました。
神社の前は、JR高山線が走っています。
その線路脇にはもう、水仙が咲いていました。
ムクロジ
2009-01-11 | 花


サークルのお友達から
この黒い木の実(種子)を貰いました。
ムクロジといいます。
羽子板の羽のおもりに使います。
石鹸もできます。
ということを友達から教えてもらいました。
さっそくインターネットで調べてみました。
詳しくはこちらで
万年青
2008-12-08 | 花

お参りに行くつもりでしたが、朝寝坊してしまいました。
午後から、ボランティアのお手伝いもあり、年内には行くことにして許してもらうことにしました。

←この万年青は、実家からもらってきたものです。
25年目にしてやっと一粒だけ実をつけました。合掌

百日紅とサツキの根元のところに、植えた覚えのないオモトが実をつけていた。
鳥が空から落としていったのではないでしょうか?
見つけた時は嬉しくて





<
