goo blog サービス終了のお知らせ 

  私の軌跡

    毎日元気で過ごせることに感謝!

山野草

2008-11-24 | 
2007年11月14日、山野草を楽しむ会に特別参加させていただいた折、初めて作ったコケ玉です。
その時、コケ玉はUPしていません。
なぜならお見せできるような出来栄えではなかったからです。
だからといって今回がいいわけではありません。
芯に植えたものが枯れてしまったので、庭のドウダンツツジの子供を挿したところ根がついたようです。
形は悪いけれど自分で作ったものだから、
こうして一年がたってみると嬉しくて見ていただくことにしました。

庭の花

2008-11-02 | 
ピラカンサの実がたくさんつきました。
そのうち鳥が食べてしまうでしょう。
もうしばらく楽しみたいものです

父が大切にしていた菊の花、手入れもしていませんが今年も咲きました。

庭の花

2008-10-25 | 
放置状態の庭に、ゼラニュームが咲いています。今年三度目の開花です。
マウスオン
<
ツワブキ 以前、庭のそこここに咲いていたけれど、間引きしたので今年はさみしいです。

シュウメイギク 鉢植えにしたせいか?肥料不足か?花は少し小さいような?


庭にて

2008-05-27 | 
今朝は早起きできたので、久しぶりに庭に出て朝の空気を満喫。
ふと見るとつゆ草が
咲いているではありませんか!!
物置きまで行く間の、ちょっとしたスペースに植えています。

早速、デジカメを取りに家の中へ

梅も実がなっていた
梅干しを作るほどでもない、10~15個くらい
この梅の木を植える時、庭師さんが言うには
「種が大きいけれど、たくさん生るよ」
しかし、この梅で梅干しを作ったことがない。
以前、庭師さんが欲しいと言って取っていかれたことはあります。

庭の花

2008-05-05 | 

きょうは一日中
娘夫婦と孫1は名古屋ボストン美術館へ。
ジジババは孫2とお留守番、疲れました。

3月24日 雨上がりの庭の花
しずくがきれいでした。
画像の上でクリックしてください。
<今はもう青葉が茂っています<もう花ガラを切り落としました
<ビオラ まだきれいに咲いています<パンジー 水滴が面白い