goo blog サービス終了のお知らせ 

  私の軌跡

    毎日元気で過ごせることに感謝!

アガパンサス

2012-07-07 | 
ご近所で親しくお付き合いさせていただいている方から
アガパンサスをいただきました。
かなり大株で掘り起こされるのも容易ではなかったと思います。
雨上がりの昨夕、夫が庭に植えてくれました。

アガパンサス 別名 紫クンシラン
南アフリカ原産で球根植物、毎年掘り上げる必要がない。
開花期 6月~7月下旬
花言葉は
愛の訪れ、恋の訪れ、愛の花

この時期、この薄紫色の花が民家の庭先で咲いているのを見かけ、
なんという花なんだろうと思っていました。
今朝は小雨の中、暫く見とれていましたが撮りました。





左の画像は、「娘さんに」 と
鉢植えにしていただいたものです。

母の日

2011-05-08 | 
今年も届いた母の日のプレゼント
娘から「何がいい?」と聞かれたので、
「赤いカーネーション」
ショッピングバックといっしょに届きました。


ヒトツハタゴ

2010-05-10 | 
ヒトツハタゴ、なんじゃもんじゃの木です。
わが家に来て初めて咲きました。
植木鉢に植えてあります。
2鉢(2本)ありますが、1本だけ咲きました。
この時期、雪が積もったように花が咲く木です。



クローバー

2010-04-23 | 
四葉のクローバー、♪み~つけた♪
マウスオン・クリック・Wクリック・アウト
<四つ葉のクローバーの小葉は、希望・誠実・愛情・幸運を象徴しているとか
五葉のクローバーもみつけました。

夕方、久しぶりに散歩に出かけました。
木々は芽吹きはじめ、気分爽快

雪割草

2010-03-16 | 
2月26日(金)夜遅く、1か月ぶりに家に帰った日の翌日
庭を見ると年末に鉢植えした雪割草が咲いていた。
嬉しくて、さっそくデジカメに保存した画像です。

枯れてしまわないか心配です。