goo blog サービス終了のお知らせ 

GMの館

日帰り温泉・ウオーキングとドライブ・ラーメン好きです!! 


我が新潟市のシンボル萬代橋

昨日は何の日:ブログの日

2021-02-07 09:37:00 | 何の日♪
昨日は何の日、そうです忘れていました(-"-)

ブログの日でした


今日は何の日:ブログの日

今日は2月6日で「ブ(2)ロ(6)グ」と読む語呂合わせからきているそうだぁAmeba関連事業とインターネット広告代理店事業を主とする株式会社サイバーエージェントさんが制定したそうだ......

この一年間、皆様の「いいね・応援・コメント」等々により、お陰様でブログを一日も休まずこれました。

これも皆様のおかげです有難うございました、これからも宜しくお願いします🙏🏻

約15年、ブログやってきて初めて1年間毎日休まず継続してこられました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これからも無理せずブログをやって行こう

今日は何の日:ブログの日

2020-02-06 21:49:00 | 何の日♪
今日は2月6日で「ブ(2)ロ(6)グ」と読む語呂合わせからきているそうだぁ

Ameba関連事業とインターネット広告代理店事業を主とする株式会社サイバーエージェントさんが制定したそうだ

ちょっと自分のブログを振り返ってみよう

開始日は、2005.12.17のBroachを立ち上げる

ブログの右・左も分からず、ただただ、自分が思った事を綴っていった✍️

2014.06.30Broachサービスが終了するため同年3月19日に当ブログに移行する

一時期はブログをやめようと思った時もあった、全くアップしない時、小休憩を取ったりの日々もあった

今は、少しながらブログをアップしていけるようになった

これからも焦らず、マイペースでブログをアップしていこう


今日も会社帰りウォーキング

寒い寒〜い真冬日であった

雪が積もった街をウォーキングシューズでウォーキングするとスリップしてしまう

転倒しないように慎重なウォーキングをする

悪天候・悪状況のため早めにウォーキングを終了する


【万歩計によるウォーク(散歩)データー】
歩数     :3,219歩
消費カロリー :129.6Kcal
脂肪燃焼量  :18.5g
歩行距離   :2.57Km
歩行時間   :28分
平均歩行速度 :5.41Km/h

【万歩計による今日のトータルデーター】
歩数     :12,897歩
消費カロリー :555.4Kcal
脂肪燃焼量  :79.3g
歩行距離   :10.31Km
歩行時間   :135分
平均歩行速度 :4.56Km/h

カレー大好〜き❣️

2020-01-22 21:35:00 | 何の日♪
今日、1月22日は「カレーの日」です。

カレー🍛大好きです❤️

昭和57年(1982年)に社団法人 全国学校栄養士協議会が1月22日の給食のメニューをカレーにすることを決め、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことにちなんで定められたとのこと

カレーが初めて日本に入ってきたのが、江戸幕府が鎖国を止めて横浜を開港した安政5年(1858年)とのこと

カレーは、すっかり家庭の定番メニューになっていますよね


「カレールウ」への支出金額及び購入数量のベスト5
順位   市   支出金額(円)   市   購入数量(g)
1位  鳥取市   1,854     鳥取市   1,862
2位  新潟市
 1,813     岡山市     1,799
3位  岡山市   1,736     福島市     1,752
4位  松江市   1,706     富山市   1,749
5位  富山市     1,676     新潟市
   1,742
※家計調査(二人以上の世帯)(平成27~29年平均)(総務省統計局)


自分は、新潟市の万代バスセンターにある「名物 万代そば」が好きですね。

立ち食い蕎麦屋なんですが、黄色い昔懐かしいカレーです。

超人気の新潟を代表すると言っても過言ではないお店です

シンプルな豚肉と玉ねぎの具材で、どこか懐かしいスパイシーな味わいのカレーライス🍛

そのまま食べても美味しいが、さらにソースをかけると、なんだか旨味が増して美味しいで〜す。

が、そばも凄〜く美味しいで〜す

また、何回も行きたくなりクセになるお店ですね。



毎日のことであるが、いつもの会社帰りのウォーキング👣である‼️⤴︎

うぅ〜ん暖かくウォークしやすいです👣

【万歩計によるウォーク(散歩)データー】
歩数     :3,252歩
消費カロリー :127.2Kcal
脂肪燃焼量  :18.1g
歩行距離   :2.60Km
歩行時間   :27分
平均歩行速度 :5.67Km/h

【万歩計による今日のトータルデーター】
歩数     :10,486歩
消費カロリー :433.5Kcal
脂肪燃焼量  :61.9g
歩行距離   :8.38Km
歩行時間   :102分
平均歩行速度 :4.92Km/h






えぇ〜え〜大寒だっけ

2020-01-20 21:24:00 | 何の日♪
 
今日は大寒

冷えた足元に堪える雨降り日曜日の新潟です。20日は二十四節気の一つ「大寒」。暦の上では一年で最も寒い時期とされる。しかし、これから2月にかけ一番寒い時期突入していく寒さ......
 

 

今日20日は大寒です〜ね

大寒なのに寒くないね

暦の上では、一番寒い日なのに・・・

雪も降らないし積りもしない

例年に比べると暖かい


記録しておこう👣

【万歩計によるウォーク(散歩)データー】

歩数     :3,285歩
消費カロリー :131.3Kcal
脂肪燃焼量  :18.7g
歩行距離   :2.62Km
歩行時間   :28分
平均歩行速度 :5.51Km/h

【万歩計による今日のトータルデーター】
歩数     :11,866歩
消費カロリー :510.04Kcal
脂肪燃焼量  :72.9g
歩行距離   :9.49Km
歩行時間   :123分
平均歩行速度 :4.60Km/h



今日は何の日⁉️

2020-01-10 21:59:00 | 何の日♪
今日は110番の日で〜す🚨

警視庁が1985年(昭和60年)に制定し、翌1986年(昭和61年)から実施されたとのこと。

日付は電話番号の110番にちなむとのことだ。

110番に関心を持ってもらい、また110番の適切な利用を推進することが目的とのことだ。

110番は戦後の連合国軍最高司令(GHQ)の勧告で1948年(昭和23年)10月1日に、東京などの8大都市で始められた。

東京では最初から110番だったが、大阪・京都・神戸では1110番、名古屋では118番など地域によって番号が異なっていた。

うぅ〜、そうだったのかぁ〜‼️

全国で110番に統一されたのは1954年(昭和29年)のことである。

凄〜く勉強になった



毎日のことであるが、いつもの会社帰りのウォーキング👣である‼️⤴︎

【万歩計によるウォーク(散歩)データー】
歩数     :3,183
消費カロリー :125.5Kcal
脂肪燃焼量  :17.9g
歩行距離   :2.54Km
歩行時間   :27分
平均歩行速度 :5.47Km/h

【万歩計による今日のトータルデーター】
歩数     :10,591歩
消費カロリー :437.9Kcal
脂肪燃焼量  :62.5g
歩行距離   :8.47Km
歩行時間   :106分
平均歩行速度 :4.77Km/h