茶風呂( ; ´▽`)ノ

早く秋来いよ・・・9月

プロ野球、2軍の試合を見てきた。

2005年05月29日 | Weblog
ジャイアンツvsヤクルツのイースタンリーグ。

毎年恒例行事っす。w
まあ、お目当ては巨人のキャッチャー加藤 健です。
コイツは上原、二岡と同期入団なのだ。
ドラフト3位で新発田農業高校から入ったのに、まだ2軍なのだ。

って言うか、1軍には安部だの村田だの・・・・これじゃあしょうが無いっすね。w
まあガンバってくれ。その内1軍に上がれると思うよ?ヤケを起こさなければな。

試合は4-4のドローだった。
なんかイースタンって延長戦無しなんだな。
せっかくサヨナラ期待したのに・・・・1アウト満塁だべ?
最後は中濱ってのが三振でゲームセット。ε-(ーдー)ハァ、、、ツマンネ。

入場者数=4,000人だとさ。
画像はBBSにて。

劇場版 乙ガンダム。

2005年05月28日 | Weblog
イイねぇ・・・。オレ的には良かった。

新画が結構多かった。もっと少ないのかなぁ~と思ってたもんでね。
贅沢を言うならば、全部新画にして欲しかった所だが・・・ま、いいか。

と言うのはさぁ、、、昔画と新画の違いがハッキリ分かる訳よ。
明らかにコレは新画だなって部分が有り、ちょっと違和感って言うか新し杉で昔の画が余りにも昔杉るって感じなんだわな。

カミーユ、シャア(クロトワ)、アムロ、エマ、レコア、フラウ、カイ、ハヤト、、、、

お前ら新し杉にも程があんだろが!って感じに見えた。
ジェリド、バスク、ライラ辺りは、そうでも無いかな。w

MSは、そうでも無いんだよね。
MSの昔の画は何とも無い、って言うか昔の画の方がいいですな。
カタパルト発進シーンなんかは、結構新画にしてあった。
特にティターンズ側の方でね。
もう全然違たよ。スラスターなんかは、明らかに違うしね。
後はコックピットのモニターにも細かい演出もしてあったよ。

戦闘シーンは現在のデス種なんか話に成らんだろ?w
絶対、、、Zの方がイイに決まってる。
なんつーのかな・・・効果音?あれがやっぱ決め手だろ。
後はMSの動きとかね。

平成生まれの房らは、このZを見て今のデス種をどう思うのか?
どんだけ福田がクソッタレか・・・分かるのかね?w
まあ、いいや。

それにしても、、、混んでたよ。
上映20分前に館内アナウンスでチケットが完売したとか言ってた。
上映時間のタイミングもあるけど、ギリギリセーフだった。
1日4回しかやんねーんだもんよ。勘弁してくれや。
昼の14時が見れないと、夜21時まで無いんだもん。ったく、やってらんねーよマジで。
売店で限定プラモが有ったようだが、売り切れてた。
まあ売ってても買わないケドさ。w

ドラマ 「恋におちたら・僕の成功の秘密」 を毎週見てる。

2005年05月27日 | Weblog
キムタクの「エンジン」より面白いわぁ~。w

何が面白いかってーと、変に恋愛ドラマじゃ無い所かな。
そう言う在り来たりな恋愛な部分もあるけど、そんなに無い。

ビジネスってのは、こうやるんだ。て言う部分が分かり易くていい。
今までもビジネス系ドラマは有ったけど、今回のこのドラマは意外とハマって見てる。
まあ、ホリエモン効果?みたいな。w

オレは今、実家で親父の跡継ぎで仕事してる。
だから、なお更なのかな?親父が3月に亡くなってしまったもんでネ。
母親とオレ、そしてパートのオバチャンの3人で何とかカントカやっている。
儲からないけどな。w

製造業・・・かな?そっちの分野っす。
だから島男と、ちょっと似たような感じ。会社自体の借金は無いけどネ。
それとIT業とも違うけど。

ま、今度オレん家が何を作ってるか見せますよ。
仕事場の風景も含めてな。w

弥彦の山頂:4

2005年05月25日 | Weblog
600m有るのか・・・あんまし聞いた事無ぇ、って言うか半端だな。w

まあ、その位あればチョットやソットの津波じゃオレの住んでる所まで被害は無ぇな。
そう言えばオレって、そのロープウェイに乗った事無いんだよねぇ。
下の方の神社から、ソコの乗り場まで相当歩くとは聞いてる。

っつー訳で、弥彦山シっリーズ・・・終了。

弥彦の山頂:3

2005年05月25日 | Weblog
ロープウェイも有るのだ。

それに乗ると弥彦神社に行ける。(*コレはまた今度と言う事で)
佐渡島がなぁ・・・・綺麗に見えると嬉しいのだが、今回はチョト残念。
天気が良いと、島全体が見える時が有る。
まあ、7~8月くらいかな?猛暑な時は見える。


弥彦の山頂:2

2005年05月25日 | Weblog
展望台の屋上から見ると、こうなる。

ちょっと遠くが見えにくいなぁ・・・。
海の反対側は、田んぼだらけだな。
向こうの山には登った事は無い。歩くのヤダしぃ~、疲れるしぃ~・・・みたいな。w

弥彦の山頂:1

2005年05月25日 | Weblog
頂上は、こんな感じ。

で、更に上に行けます。
店内で2種類の切符が買えるから、乗りたい方を買えばいい。
今回は、回る方は乗らなかった。
上には展望台が有り、ちょっとした食堂がある。

弥彦山でグライダー:C

2005年05月23日 | Weblog
で、、、最後に飛んだ若いニイチャン。

最初そこに着いた時、この人は飛んだ時のイメージ?シュミレーションかな?
みたいな事をやってた。(*BBS参照)

これって飛ぶために何かしら資格みたいなのって・・・要るんよね?
それと飛ぶ許可とかさ。
まさか無許可で飛べ無ぇだろ?w

弥彦山でグライダー:A

2005年05月23日 | Weblog
天気が良いと、こういう人らがいます。

山の中間地点から頂上までの間にグライダー専用らしき広場がある。
そんなに広くないけどね。

オレが着いた時、最初に飛んだオネイさん。w