茶風呂( ; ´▽`)ノ

早く秋来いよ・・・9月

「仰げば尊し」って言う歌、歌ってる学校あんの?

2006年03月28日 | Weblog
学園ドラマで必ず歌ってるけど・・・。

↓一応コレね。
「仰げば尊し」って言う歌

オレは学校でこんな歌は、歌った記憶が無い。
卒業式は当然の事だが、校歌と君が代しか歌わんよね?

これ歌ってる学校ってどこよ・・・?

まあ、当然と言えば当然な理由だ罠?

2006年03月23日 | Weblog
Windows Vista、消費者向けリリースに遅れ。

米Microsoftは3月21日、次世代クライアントOS「Windows Vista」の
コンシューマー向けリリースが2007年1月にずれ込むことを明らかにした。

同社はこれまで同OSを年内にリリースするとしていた。
企業向けには予定通り、2006年11月にリリースする予定だ。
コンシューマー向けリリースは、2006年第2四半期に約200万人にβ版を提供することを目指しているという。

Windows Vistaは高品質の提供に向けて順調に進んでいるが、

「ホリデーシーズンにWindows Vistaを新しいPCに搭載するための準備期間を、業界はもっと必要としている」

とプラットフォーム&サービス部門共同社長ジム・オールチン氏は発表文で述べている。
業界向けに最適化しなければならないため、
企業向けとコンシューマー向けのリリースを分けることにしたと同氏は説明している。

またMicrosoftは、企業でのテストや導入を理由に、
ボリュームライセンスプログラムに加入している顧客に
11月にVistaを提供することは理にかなっているとも述べている。
コンシューマー向けリリースと新規PCに搭載されての提供は1月になるという。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

まあ何と言うか、先回みたいな「Win2000」「win Me」みたいな
とっ変え、ひっ変えな事が起こるとマズイしねw

じゃあ、買い替えは来年6月以降かな?
半年は様子見しないとアカンでしょ?

夏のボーナス商戦(オレには無いけど・・・)に狙いか・・・?

「株データブック」(ダイヤモンド社)買ってきた。

2006年03月20日 | Weblog
なんじゃこれ・・・ぶ厚いっすね。

やはり小額短期売買は、オレには無理ぽ。_| ̄|○
初心者は初心者らしく、中期~長期なのね。
色んなサイト見ると四季報とか読まないと、まず無理ってみえるし。
証券口座の四季報は当然みるけど、ワザワザ本まで買わんでも良いだろ・・・
と思って買ってなかった。

でもね・・・買った方が良いかも・・・。
だって、全銘柄見るのに一々ネットでなんか見てられない。
手っ取り早く本を見た方が良いみたい。

でもこう言う本ってのは、ライブドアみたいなヤツが有ると
当てにナンネーじゃん?って思う訳よ。
だから、あえて避けてた間もあるしねぇ~。

とりあえず、今月は様子見って事で株はもう買わない。
来月から3万円でやってみようと思う。
もっと勉強せねば・・・_| ̄|○

家族はオレが株やってる事を知らない。

2006年03月15日 | Weblog
言う必要無ぇーし。

松井&楽天の申し込みキットが来た。
ママ上様が何気に怪しい目でオレを見てきた。

ママ上様「これなんだ?」

オレ「ん?ああ、なんかDM(ダイレクトメール)じゃねーの?」
(だって、ネットで申し込んだもん)

ママ上様「ふーん・・・なんでこんなん来る?」

オレ「さぁ・・・申し込んでくれとか言うんじゃねーの?」
(いや、申し込んだから)


只でさえカネ無いのに、株なんかやってるのバレたら怒られる。
何とかゴマカシテ、やり過ごすオレ。
さて、次は口座開設キットが届いたら何てゴマカスかが問題だ。

そろそろ、タイヤ交換だな。

2006年03月11日 | Weblog
自分で交換するのが、マンドクセ・・・(" ̄д ̄)

と言って、店行って2,000円払うのもナンダカナぁ~で。
15インチって何気に┗(-_-;)┛オ・・オモイ・・・。
今まで12インチの軽に慣れてたから尚更なのねw

さて、話は変わるが新たに口座を開く事にした。
楽天と松井に申し込んだ。
楽天はマケスピを使う為。
松井は10万円までの約定なら手数料がタダで、30万円までは315円。
と言う事で・・・

プチ株売買=カブコム
一般株売買=松井
ランクチェック=イー・トレ
マケスピ=楽天

と言う感じで。

今使ってるデルパソが今年の10月末でローン終わる。

2006年03月08日 | Weblog
これ見よがしに、デルパソからDMが来ましたよ。

もうDELLからは、買わないけどね。
だってスペックと値段が割に合って無ぇーよ。

ハッキリ言って、他社パソの方がスペックヨス、価格ヨス、見た目ヨス。
どうと言う事じゃない。製造場所が中国やら台湾なのさ。
明らかに3万円は安くなってる。(モニター込みでね)

オレの買い方としては、36回払い(3年間)が妥当かなと・・・
だってそうすると、新機種に当たるからだ。

5年の60回なんて払ってらんねーっすよ。
OSが2回も変わるってーの、その間に。

とは言え、一括払いも出来ない貧乏さんでもある。_| ̄|○

出来ればノートPCも欲しいが、そうすると無線LANしなきゃなんねー。
今は無線やってないから、それもまた色々と契約変更せねばならぬ・・

今度買うときの予算は、15万くらいだな。
今使用中のDELLは20万ですじゃ。
その当時のスペック的には↑だったのよねw
TVチューナー付が仇となったかも・・・

このTVチューナーってヤツは、デスクトップには要らネーヨマジで。
ノートPCなら良いかもね。
室内アンテナ付ければドコでも観られるし。

それと、オレにとって一番重要なのは、、、
パソゲーをやってないから、グラフィックなんかドーデモヨス!!な訳よ。

↓今後、オレに必要の無い事。
デスクトップにTVチューナー
グラフィック重視

全くもって、必要ナッシン!!

イー・トレ~カブ・コムに変えようかなぁ。

2006年03月07日 | Weblog
イートレのS株より、カブコムのプチ株の手数料が安いし。

↓これ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※プチ株つみたては、積立回数に比例して10%ずつ最大50%まで割引されます。
積立回数 手数料率 最低手数料
初回 約定代金×1.26%=¥315円

積立回数により、毎月10%、最大50%割引の0.63%まで、手数料率が低減します。
※最低手数料も割引対象となります。

2回目 約定代金×1.26%の10%割引 283円
3回目 約定代金×1.26%の20%割引 252円
4回目 約定代金×1.26%の30%割引 220円
5回目 約定代金×1.26%の40%割引 189円
6回目以降 約定代金×1.26%の50%割引 157円
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

一応、両方に口座持ってるからドッチか言うと
カブコムの方が良いかな。
イー・トレのS株の手数料は¥525円(税込み)で高いし。

で、一般株をやる場合は・・・
楽天、松井、ライブドアが良いらしい。

ああ、入って無ぇーし、、、_| ̄|○
楽天のマーケットスピード(マケスピ)は良いらしい。
ほとんどが使ってる。

オレはまだ、一般株なんか出来る状態じゃないしぃ。
ε-(ーдー)ハァ~ア。


Z-Ⅲ 見てきた。

2006年03月05日 | Weblog
最後っぽくてヨカッタ。

まあ、あえて言うなら最後の最後まで
カツ・コバヤシがウザイかなと・・・。

ハマーンがちょっと、はっちゃけ過ぎるかな~なんて場面もしばし。
あんなだったかな?って感じもしたが、オレ的に言えば
やっぱハマーンはZZなんよね。

全体的に画が新カット多くていい。
前回よりも多かったような希ガス。
百式のシールド?あれはヨカッタ。

ま、こんな感じで。

ちょっと買い方変えてみるか・・・

2006年03月04日 | Weblog
↓現保有
住友金属工 10
新日鉄   10
神戸製鋼  10

とりあえず、来週中に処分する。
やっぱ100円台よりも、1000円台の方が良いっぽい。(オレの場合)
100円台を10株よりもチョット高めの株を数株単位の方が
何気に買いやすいのか・・・?

それに、出来高&値上がり率がそうなってるし。
常に上位ランクしてる株を狙うのが手っ取り早そう。
そうなると、2~5株で買ったとしても値上がりが多いから
少しは良いのかも。

とりあえずね、5万程度の資金を作る事が最優先課題。
で無いと、S株から抜けられない。

損益が、まだ-5,000円程度なのがマダ良い。
これが一般取引だったら、ゼロが何個付いてるか知れんw

え~・・・・?まだDVDなのに新型なのか?

2006年03月02日 | Weblog
↓馬鹿じゃねーの?
パナソニック・デジカム

他社はHDDの7時間録画を出して来てるっつーのに・・・_| ̄|○
これで1年以上の遅れが決定じゃん。

正直言って、パナソニがHDDハンディを出すのを待ってる。
ソレが駄目ならビクターのコレしか無いのかなって思ってる。

↓コイツが、オレ的にはイイっぽい。
ビクター・GZ-MG77

しっかりせーよ!!パナソニック!!!( ゜Д゜)凸ゴルァ!!