goo blog サービス終了のお知らせ 

岐阜東高校サッカー部 公式HP

岐阜東高校サッカー部の応援サイト
目指せ!2014年 煌(きら)めく青春 南関東総体(山梨県)

新チーム始動

2011年05月07日 | 連絡&感想

昨日から新チームが動き始めました。昨日は学校行事の強歩大会があり、大変疲れた中ですが、本日も練習をしました。新チームとして、まだ2日目ですが非常に「楽しみ」といったのが第一印象です。まだまだ個々を注意深く観ていくつもりですが、選手たちもその視点を持ってサッカーはもちろん、普段からコミュニケーションを密にしていって欲しいと思います。

また、明日はオフです。1年生は初めてのテストとなります。しっかりと対策をしてテストに臨んでください。月曜もオフで火曜日から練習再開となります。コンディションが悪い子や怪我持ちの子は最善の準備をして練習を再開してください。


ひとつの心配事

2011年04月19日 | 連絡&感想

新入部員の数が歴代最高になりそうな嬉しいニュースがあります。(ちなみにマネージャーさんも一気に3人となりそうです)部内がこんないい流れにある一方、日に日に近づいている公式戦を迎えるにあたって一抹の不安を感じてもいます。それは例年のチームに比べ、圧倒的に運動量が足りない点です。この点がひとつの不安要素です。

また、こんなページにもはっきりと書かれています。http://ameblo.jp/t03c/entry-10866019266.html (いまさらオシムですが、、、。結構、的を得たコラムなのでリンクを貼りました)

本当にこれに尽きる。明日以降来るOBがある意味、そのことを大会前に教えに来てくれるような気がしています。いい前兆と思っています。


大会日程

2011年04月19日 | 連絡&感想

インターハイ予選の日程がわかりましたので連絡します。

4月23日(土)グループAの第1節 VS岐阜高専 @岐阜北高校 12:30キックオフ

4月30日(土)グループAの第2節 VS羽島北高校 @十六粟野 9:30キックオフ

予選リーグ1位通過の場合 5月1日(日) VSグループDの1位 @岐阜北 11:00キックオフ

予選リーグ2位通過の場合 5月4日(水) VSグループDの2位 @各務原西 11:00キックオフ

とにかく、今週末の初戦に勝利することが肝心です。今週はOBが練習に参加してくれるようです。また、この春卒業した先輩が応援に来てくれるみたいです。「部活動を通じて1つになる」一体感を味わう。新入生にも感じて欲しいところです。

また、先日の保護者会には多数の参加ありがとうございました。そのときにも話したとおり、是非都合がついた場合は応援に駆けつけていただきたいと思います。さらには、OBも応援に来てくれると生徒は大変心強いと思うのでよろしくお願いします。


いい練習できてます。

2011年04月13日 | 連絡&感想

昨日の部活動紹介が良かったのかたくさんの新入部員が入部してくれそうです。人数が多いおかげで自然と活気も出てきています。対戦相手も決まり、公式戦へのメンバーも学年問はず、皆同じラインで検討中です。また、怪我をしている2年生2人も初戦は厳しそうですが、第2節には間に合いそうなのでホッとしています。

今日の練習で話した通り、いかに前線から厳しくプレッシングができるかどうか?これが予選を戦う上で1つ鍵となります。そのためには瞬間的なスピードと的確な予測(読み)が不可欠で、あとはそれを終始繰り返すことができる運動量が必要になってきます。明日は木曜ですが公式戦も近づいているため、練習をします。なお、土曜日は富田高校とのTMの予定(できなければ、紅白戦になります。)

また、1年生は久々に体を動かすと思うので、思わぬアクシデントに見舞われるかもしれません。決して無理をせず、勉強と同じで日々コツコツと努力を重ねていくことが必要です。

そのために、練習は5時半に終了し、6時には下校してもらっています。

たくさんの仲間と帰り道に盛り上がるのも理解できますが、これを先生が自宅PCで書き始めた午後8時すぎには当然自宅にいるよね?(笑)強かった卒業した先輩たちは、コンビニにたまることなくすぐに自宅に帰り、時間を有効に使っていたからこそ文武両道が達成できたと思いますよ。


来たれ、新入生

2011年04月12日 | 連絡&感想

本日、部活動紹介がありました。先輩の話では大爆笑と言っていましたが真相はいかに?(笑)

ところで、本日顧問会議があり、今度のインターハイ予選の対戦相手が決定しました。リーグ戦を実施し、グループ1位は県大会出場決定、グループ2位は順位決定トーナメントにまわり地区からは6チーム県大会に出場します。以下はグループ分けです。

グループA 羽島北/岐東、岐阜高専

グループB 岐阜、各務原西/岐阜聖徳

グループC 岐阜北、岐山/鶯谷、加納

グループD 長良、県岐阜商/羽島、富田

となっています。

本校はグループAに属し、1戦目は23日(土)VS岐阜高専、2戦目は30日(土)VS羽島北となります。なお、順位トーナメントは5月1、4日となります。

タイトルにもあるとおり、新入生にも出番の可能性があります。新生活で体調を崩しているとチャンスはないかもしれませんが、3年前は地区予選崖っぷちでVS長良高校という場面で新入生4人を起用し、1-0で勝利し県大会を決めたことがあります。チャンスは自ら手繰り寄せるものです。来たれ、新入生!!