年末12月28日(土)にOB戦を実施することになりました。同時に年内蹴り納めとなります。
現在、大学3年生の代が中心となっているようですが、他の代でも参加していただけたらと思います。引退した進路が確定した現高3も参加してもらって構いません。
時間はまたお知らせしますので、日にちを空けておいてください。
年末12月28日(土)にOB戦を実施することになりました。同時に年内蹴り納めとなります。
現在、大学3年生の代が中心となっているようですが、他の代でも参加していただけたらと思います。引退した進路が確定した現高3も参加してもらって構いません。
時間はまたお知らせしますので、日にちを空けておいてください。
この夏休み期間中のグランド改修およびトレーニングコースの整備もようやく完了し、昨日から全面使用することになりました。
本日は岐阜東高校と富田高校の共同でピッチサイズのポイントをとった後、こけら落としとなるゲームをしました。
私は岐阜市文化センターで市内の私立の合同相談会に参加していました。サッカー部に対しての関心が高い親御さんもみえました。このブログも見て頂いているようで、更新が最近ないですね。と、ご指摘をいただきまして(笑)、(早急に対応し、スマホからの初投稿をしています)また、活動日数のご質問については、現在の部員数を考え適正な活動をしています。もし、現中3のみなさんが多く岐東を選択して頂けたら活動は県ベスト8の頃のように盛んになるはずです。是非、入学を検討していただきたいと思います。
写真はパソコンからしかアップできないため、火曜以降に投稿します。
サッカー部強化事業の工事が本格化します。
期間中、近隣住民の方をはじめ、グランド周辺の通行等でご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をいただけたらと思います。
27日(土)東海大学リーグ1部 名古屋大学VS岐阜経済大学の試合が大垣の赤坂スポーツ公園でありました。OBが名古屋大学のスタメンとして出場すると連絡が入り観戦に出かけてきました。
ミドリ:名古屋大学(背番号2がOB)、シロ:岐阜経済大
前線へフィードする瞬間
久々に大学のサッカーを観戦しました。思ったことを箇条書きにしてみました。
・大学でもサッカーをするため技術もそれなりにある子達で、それよりもどの子も体格がすごく良い印象です。OBも高校時より体が一回り大きくなっていました。
・特に、名古屋大のイレブンは味方を尊重する声かけ(コーチング)がよかった。
・いろいろと他の誘惑が多い学生という身分。遊ぶことは大人になってもできることであり、「今しかできない」大学サッカーをどちらのチームも真剣に取り組む姿勢は大変まぶしかったです。高校サッカーにも通じるなぁと感じました。