goo blog サービス終了のお知らせ 

岐阜東高校サッカー部 公式HP

岐阜東高校サッカー部の応援サイト
目指せ!2014年 煌(きら)めく青春 南関東総体(山梨県)

悔しさを忘れずに

2010年05月01日 | 公式戦結果
インターハイ岐阜地区予選順位決定戦(準決勝)
岐阜東 0-0 岐阜北(※PK1-3)得点者:なし

県大会出場を決めている試合とはいえ、勝って決勝に進みたかったです。
今日の試合を観ていて感じることは2つあります。
1つ目は、味方同士「呼吸を合わせる」気持ちがやや薄れ気味だったこと。
2つ目は、運動量の低下です。中1日ですが明らかに例年のチームと比べ不足しています。
(予選リーグが連戦でなくて本当によかったと思っています。)
県大会の2回戦3回戦は土日の連戦です。新人戦は寒かったし貯金もあったため、動けたと思います。
しかし、県大会はGWに入ってからの暑さ以上の天気が予想されます。
この2点を謙虚に受け止める姿勢があれば、このチームは十分に這い上がれる力を持っていると
確信しています。(←本日の試合前に話したとおりです)

【連 絡】
3日は7時45分までには着替えを済ませ整列できるように準備していてください。
昼食持参を忘れずに(ゴミは必ず持ち帰るように)

リベンジ果たす

2010年04月29日 | 公式戦結果
インターハイ岐阜地区予選リーグ第2戦
岐阜東 2-0 岐山高校 得点者:陽介、山田
県大会出場決定(4年連続)
グループリーグを勝ち点6で1位で通過し、順位決定トーナメント(準決勝)に進みます。

学校行事を終え、コンディションを整えるのに難しい試合を勝利できたことは大変素晴らしいと思います。
また、新人戦でのリベンジを果たすことができ、チーム自体がやはり成長していると感じます。
今のチームには、ゲームでの規律を守りプレーを実践していくことが感じられ、エキサイトする場面があっても、
今は周りの大半が冷静な対応をしているので安心して見ていられます。
次も期待しています。このチームでの試合を1つでも多く見せて欲しい。


リベンジ果たす

2010年04月25日 | 公式戦結果
インターハイ岐阜地区予選リーグ第1戦
岐阜東 1-0 羽島高校 得点者:陽介

昨年に引き続き、この大会の初戦を勝利で飾ることができました。確認したら、羽島高校とは
2008年12月14日以来のリベンジです。当時1年生だった君たちは比べものにならないくらい
確実に成長しています。試合内容は、当時のトラウマからか緊張というより慎重すぎたのでは?という印象です。
無事に勝ち点3を獲得したこと以上に、今日の試練を自分たちの力で乗り越えることができたことが
何より自信を深めるはずです。
次節も引き続きリベンジを果たすべき相手です。勝ち点6で予選を突破してください。



準々決勝 ベスト4ならず

2010年02月06日 | 公式戦結果
新人戦 県大会準々決勝
2月6日(土) @多治見北高校  終了時刻 14:00
VS長良高校 0-0(0-0/0-0/0-0/0-0) ※PK(3-4)
(PK戦の様子)
岐東○○××○
長良○○×○○

ベスト4を争う試合は大変高い集中力を発揮した見応えのある内容でした。
県大会、250分間+αを戦った経験は必ず次に繋がります。是非、自信を持ってください。
次インターハイ予選は例年通り4月下旬からスタートします。県大会のステージに進むためには、
激戦の岐阜地区予選を勝ち抜かないといけません。
試合での攻守の切り替えがしっかりできるといいゲームができると同様に、
最後の大会に向けて、明確な目標を持ち、気持ちを切り替えることが必ず結果をもたらします。

インターハイ地区予選まで残り76日(テスト期間、修学旅行、月木オフ含む)です。
実際は2ヶ月ないです。強いチームを作るためには、普段から高い意識での練習を自分に厳しく
仲間にも厳しさを要求できるような部活の雰囲気を皆で作り出していってください。

火曜日から通常練習です。11日(木)はオフです。2年生はマーク模試に向けて勉強してください。

2回戦勝利 ベスト8

2010年01月30日 | 公式戦結果
新人戦 県大会2回戦
1月30日(土) @多治見北高校  終了時刻 16:00
VS関商工 0-0(0-0/0-0/0-0/0-0) ※PK(4-1)
(PK戦の様子)
岐阜東○○○○-
関商工○××--

緊迫した試合で、集中を切らすことなく最後まで「やりぬく精神」を発揮し、ようやくベスト16を
越えることができました。今日も気持ちの揃った試合をすることができました。最近の試合では、
みんなが同じベクトルでサッカーをしていると感じます。公式戦は生徒を成長させてくれます。
また、高い意識の中での練習にも成長を感じます。次の土曜までの時間が大変貴重です。
課題を修正し、次もいいゲームができるように、いい判断(準備)をしましょう。

3回戦 対戦相手:長良高校 場所:多治見北高校 集合予定時刻:10:00
※左側のブックマークに、「ぎふチャン」のサイトがあります。