goo blog サービス終了のお知らせ 

岐阜東高校サッカー部 公式HP

岐阜東高校サッカー部の応援サイト
目指せ!2014年 煌(きら)めく青春 南関東総体(山梨県)

忘れないように

2010年08月01日 | 公式戦結果
8月1日(日)G3リーググループC 第3節 @岐阜聖徳
VS大垣西B 0-7(0-2/0-5)

私自身のサッカー人生において忘れることができない2日間でした。本当にお疲れ様でした。
スコアは昨日と同じであるが、明らかに今日の方がチームスポーツでした。
Gリーグは一時中断となり、チーム強化に入ります。この夏をチームで乗り越えよう。

本来のチームスポーツを

2010年07月31日 | 公式戦結果
7月31日(土)G3リーググループC 第2節 @岐阜高専
VS大垣商業 0-7(0-3/0-4)

自分のことを棚に上げて責任の所在を他に求めるものことがチームスポーツではありません。
ハーフタイムでのチームメイトからの指摘に耳を傾けることができないようなチームには勝利が遠いはずです。
そろそろ目を覚まし言い訳をせず、自身がどうであるかを第一に考えてもらいたい。
最初からわかってるはずです。
後半はその片鱗が少しだけ見えたかもしれません。明日に繋がる後半戦でした。



差を埋めよ。

2010年07月18日 | 公式戦結果
7月18日(日)地区総体 1回戦 @各務原高校
VS岐阜高校 0-4(0-3/0-1)

試合も梅雨明けといきたいところであったが、サッカーはそんなに甘くない。
以前よりも得点を感じさせるシーンが多かったが、声が以前よりも少なかった。
次に岐阜高校と対戦するとしたら新人戦。
それまでに、常日頃から自分に問え!チームの為に何ができるかを。そして今日の差を埋めよ。

チームの梅雨明けを

2010年06月26日 | 公式戦結果
6月26日(土)G3リーググループC 第1節 @大垣西高校
VS聖徳学園 0-6(0-4/0-2)

新チーム最初の公式戦。特別な対策をとらないまま臨みましたが、
点差は相手が3年生主体のチームであること以上に自分たちのメンタリティに問題があるからです。
サッカーは普段の練習、普段の生活がそのままに出てしまう競技です。
できるところからやれば、きっと思ったより早い梅雨明けになると思います。
後半の終盤、その兆しが見えてました。Gリーグを通じてチームも個も成長することを楽しみにしています。


引退

2010年05月17日 | 公式戦結果
5月15日(土)インターハイ県大会1回戦 @杭瀬川グランド
VS大垣工業 0-6(0-2/0-4)

ご覧の結果です。選手たちは本当によくがんばってくれました。その姿を後輩が目に焼きつけ、
次の部活のページを刻んでいく。その繰り返しです。偉大な記録を新人戦で成し遂げた先輩に続きましょう。
また、3年生は試合後に話したことを思い出し、部活で得た経験を糧に今後の活躍を期待します。
短い文章ですが、思いは十分に君たちに伝えたつもりです。本当にお疲れ様でした。