新人戦岐阜地区予選リーグ第2節
VS羽島北高校 1-1(0-0/1-1) 得点者:鷲見
気持ちが前面に出た試合でした。
先制しながらも追加点を奪うことができず、追いつかれドローになってしまった。
試合後、ある生徒から「今日は『勝ちたい』という気持ちが強かった」と聞きました。
気持ちを表に出すことは大変難しいです。何故か?
それは、負けたときのために、言い訳をどこかに作っているからです。
例えば
「本調子じゃなかった。足が痛かった。全然練習してないし。アップが十分じゃない。
挙句の果てには、審判が悪い」などと、、、。
引き分けで終わってしまったが、昨日の試合は以上のような「言い訳」の声が聞こえなかったことが
私の一番嬉しかったことです。
VS羽島北高校 1-1(0-0/1-1) 得点者:鷲見
気持ちが前面に出た試合でした。
先制しながらも追加点を奪うことができず、追いつかれドローになってしまった。
試合後、ある生徒から「今日は『勝ちたい』という気持ちが強かった」と聞きました。
気持ちを表に出すことは大変難しいです。何故か?
それは、負けたときのために、言い訳をどこかに作っているからです。
例えば
「本調子じゃなかった。足が痛かった。全然練習してないし。アップが十分じゃない。
挙句の果てには、審判が悪い」などと、、、。
引き分けで終わってしまったが、昨日の試合は以上のような「言い訳」の声が聞こえなかったことが
私の一番嬉しかったことです。