goo blog サービス終了のお知らせ 

岐阜東高校サッカー部 公式HP

岐阜東高校サッカー部の応援サイト
目指せ!2014年 煌(きら)めく青春 南関東総体(山梨県)

結果

2010年01月18日 | 練習試合結果
1月17日(日) 現地終了時刻 13:10
VS木曽川高校 0-0 

県大会前の練習試合はドローに終わったが、戦術理解が求められる試合展開でした。
きっと次の公式戦では、今日のようにボールを回せる選手とそうでない選手が混在した中、
戦いを強いられることが考えられます。
ただ、インターハイでは、今日以上に戦術を理解し、自分たちのイマジネーションも加わった
運動量豊富なチームへの変貌を遂げて欲しい。
今日の試合はその第1歩の試合と考えればよいです。
また、今日はサイドからの攻撃にスピード感もあり、惜しいフィニッシュが多かったと思います。
相手GKの好守もあり、残念ながら得点にはならなかったが、
ゴール前が期待できる内容でした。ただ、今日は岐東の日ではなかったです。

新しい課題も見つかったので、1週間後にむけて調整していきましょう。



3日目結果

2009年12月27日 | 練習試合結果
12月27日(日) 現地終了時刻 17:20
VS千種高校 2-0(1-0/1-0) 得点者:陽介、前納
VS天白高校 1-1(0-1/1-0) 得点者:陽介

昨日以上に高い意識でサッカーができていたと思います。しかし課題はやはり判断の早さにつきます。
あとはボール・相手・ゾーンの意識がある守備をしないと、どんどんリズムが悪くなり、ピンチを招くことが
浮き彫りになった最後の試合でした。教訓にして欲しい試合です。
この3日間は、成長が見えた充実した内容だったと思います。
今回のような取り組みが普段の練習から出てくると大変楽しみなチームに仕上がるのではないでしょうか?

明日は蹴り納め&大掃除。 集合9:00 @第2グランド


2日目結果

2009年12月26日 | 練習試合結果
12月26日(土)  現地終了時刻 17:20
VS明和高校 3-2(2-1/1-1)得点者:榊原、陽介、進藤
VS鳴海高校 0-0(0-0/0-0)得点者:なし

昨日いなかったメンバーも本日復帰し、新しいコンセプトにもとづいたサッカーを昨日より
「意識」が感じられる意図のあるプレーが見ることができました。
出場機会が与えられたものが自分のカラーを出すことはもちろん、チームにフィットしようと
献身的に動く者がもっともっと増えてくると、自然とボールポゼッションも増え、
自分たちのやりたいことが明確になってくると思います。
明日の最終日もチーム内に切磋琢磨があることを期待します。


1日目結果

2009年12月25日 | 練習試合結果
12月25日(金)現地終了時刻 15:30
VS向陽高校 0-4(0-3/0-1)
VS高蔵寺高校 0-0(0-0/0-0)

参加人数の少なさが気がかりであったが、何とか?無事に終えることができた1日目。
見習うことが多かった向陽戦。ファーストタッチの質が非常に高い相手に終始ボールを支配された。
こちらのプレスも1人が頑張るものの他が呼応しないので、ボールが奪うことはできず悪循環の前半戦。
後半は守り方を変え上手く対応できた感じはあるが、得点の気配が感じられなかった。

今まで以上に、ボール・相手・ゾーンの3つを意識したサッカーをしない限り、
なかなかやりたいサッカーが体現できないのではないでしょうか?
そのことが浮き彫りになったことが収穫であったと思います。

明日は午前雨になる模様です。いい準備をしてきましょう。



結果

2009年12月07日 | 練習試合結果
12月6日(日) 現地終了時刻 13:40
VS一宮西高校 1-1(0-0/1-1)得点者:進藤

新人戦前最後のテストマッチ。限られたメンバーでよく戦い抜いたと思います。
いつも同じ条件でサッカーができるとは限りません。形勢が不利な場合でも、
やり方次第で結果は違ってくるのもサッカーの面白さであり怖さでもあります。
自信になった練習試合の内容であったと思います。