goo blog サービス終了のお知らせ 

岐阜東高校サッカー部 公式HP

岐阜東高校サッカー部の応援サイト
目指せ!2014年 煌(きら)めく青春 南関東総体(山梨県)

意識の差がチームにあります

2012年05月12日 | 練習試合結果

5月12日(土) @第2グランド

VS 岐阜第一 5-0 (1-0/4-0) 

VS 富田高校 0-2 (0-1/0-1)

 昨日、強歩大会がありました。25㎞ただただひたすら歩くという岐東の伝統行事でした。ゴールしたものから放課になる行事でもあります。そのため、2時からの練習でした。ちなみに、1,2,3位はサッカー部の2年生だったようです。昨日の練習は強歩大会後で足に相当疲れがあったと思いますが、とても良かったです。気持ちが入っていました。意識が高かったと思います。岐阜第一戦は、ボール回しがよくできていました。前日にやった練習が試合にも還元されたかのようでした。サポートの動きも十分で、相手に的を絞らせず、また無理をせずに確実なところで繋ぎ、いいバランスでボールを回していました。前半は決定力に欠きましたが、後半はまずまずの出来でした。つぎの富田戦は、?といった内容。現在のチーム事情を考えれば、病み上がりや足が痛いと訴える選手には試合出場の機会はありません。代わりに入った選手はチャンスをものにして欲しかったです。1年生も含めて、サッカーにまだまだ伸びしろが十分にあります。練習でできないことは試合でもできないことは当たり前のことであるし、普段の練習から「どういう局面を想定した練習なのか?」という意識を持って練習するかどうかだと思います。県大会まであと1週間となりました。地区予選のときとは随分メンバーが変わりそうなの気配もあります。チームが成長している証拠だと思います。とはいえ、まだ1週間あります。しっかりと照準を合わせていきましょう。(日・月オフ)

 残念ですが、この世代はピッチ外で問題がありすぎです。備品の管理。サッカーをする以前の問題です。先輩の姿をみて、後輩は行動します。引退まで残り少ないこの期間、ピッチの中、ピッチの外、どちらにおいても尊敬される行動をとることを実践してください。

2,3年生は月曜日、手帳の提出をしてください。


土日のTM結果

2012年04月15日 | 練習試合結果

4月14日(土)VS 八百津高校 5-0 @第2グランド

4月15日(日)VS 大垣東高校 1-4 @大垣東G

インターハイ予選最後の調整試合。課題が浮き彫りになったと思います。しっかりと修正し、大会に備えましょう。1年生も試合に出場し、一生懸命がんばっていました。お疲れ様です。

また、サッカーをする以前の部分が、試合に勝つ・負けることより、この先の人生でとても大切です。サッカーをできることに感謝する姿勢があれば、しなければいけないことは見えてくるし、より謙虚に物事を考えることができるのではないでしょうか?今日のことはしっかりと記憶に留めておいて欲しいことです。

新入生のみなさんへ

そろそろサイズ合わせを行います。特別な呼びかけはしていませんので、いつでも良いので顔をだしてください。

 

 


TM結果

2012年04月08日 | 練習試合結果

4月8日(日) @岐阜聖徳学園

VS 岐阜聖徳学園 5-3

勝つことはできたが、課題の残る内容でした。FW陣がしっかりと結果を残した反面、DF陣には今後の奮起に期待します。また、今年度から始まった手帳。しっかりと使いこなすもそうでないのも自分次第です。積極的に私も活用しています。

また、新入生も早速入部希望があり、火曜日から参加するようです。持ち物はサッカーができる格好であれば何でもOKです。特別なものは必要ありません。

 


TM結果

2012年03月25日 | 練習試合結果

3月25日(日) @春日井商業

1試合目 VS 春日井商業 5-2 

2試合目 VS 桜台 0-3

久々の試合で、特に逆境に立たされた2試合目は、なかなか試合勘を取り戻すことが難しかった試合内容でした。ボールをどのあたりのエリアでポゼッションしているのか?言い方を変えれば、相手がどの辺りからプレッシャーをかけ始めているか?がチーム状態を見るバロメーターです。状態が悪いにもかかわらず、終始同じプレーに徹してしまったことが敗因のひとつと思います。

特別な心配はしていません。徐々に慣れていくでしょう。高い意識でとりくむことで課題が明確になり、それがクリアできたら、次の課題が現れる。それが成長です。がんばりましょう。

新入生のみなさんへ 入部お待ちしております。もし質問などありましたら、コメント欄を通じて、ご記入ください。プライバシーは守られていますのでご安心を。

 


TM結果

2012年02月12日 | 練習試合結果

2月12日(日) @第2グランド

VS郡上高校 0-0/0-0 

 ひさびさの更新となるのと同時に、私自身、久々にチームのゲームを観戦する日となりました。感想は「よく仕上がりつつある」というところではないでしょうか?いい判断でボールを運べていると思います。周りも要求しているし、その要求にしたがってチームで戦っているのが伝わってくる内容でした。欲を言えば、もっと貪欲に楽しく。いいプレーができたなら、チーム全体で盛り上がれるテンションが少なかったかな?個々でも何人か成長した様子が見られましたし、新3年生も例年になくいい仕上がりになりつつあります。

 日頃のトレーニングの結果ではないでしょうか?継続しましょう。