前回のシトロエン2010戦と同じコース Flugzeugring Reverse。 30~31日分デイリー枠。 天候は雨。
PAD調整スロットルデッド60%・ブレーキデッド0%に設定。
前回シトロンの走りを参考にショートカットの修正があちこちに入っていたw 草を走ってみると跳ねまくりスピンするようになっている。
それなら雨でも正統派でいってやるぜ! と参戦。

いつもの持病も 「※ある思い」 のせいで吹っ飛んだ。 自分本来の走りが出来たという点では満足w

参加者数2,800人以上。 戦績はVery Good!
※ある思い
ドイツに限らずショートカットできる場所の封鎖はVer.1.1になってもチョコチョコ修正が入っている。
裏技NGの正当なレースゲームに作り上げてる感じ。 コースの杭やコーナーのギャラリー(はみ出しペナルティ)も徐々に増えている。
それはいいけど… そこまで徹底するなら 「Ver.0.8の難易度でよかったんじゃないか?」 と思う。
現に数時間のプレイだけでONLINE上位になってるプレイヤーも何人か見かけるので DiRT Rallyより難しいゲームは幾らでも有ると分かった。
難しいと評判だっただけにチョット冷めてくるねぇ。 時が経つと 「開発途中までは難しいゲームだったよ」 という1本になりそうでw
8ヶ月半プレイしてきた今の感想(評価)ね。
【ついでの追記】 最近気づいたけど製品版が発売された今もデフォルトセッティングの修正まで続いている。 セーブしたカスタムセッティングで
走ろうとしたらいきなりスピンしだしたり走ってると跳ね方が 「?」 とかで気づいた。
5月の下旬あたりにダンパーとサスペンションのデフォルトが変更されカスタムもそれに伴って調整が狂ってるので注意。
特にオーナーズクラブ戦に参加する人は調整のチェックをした方が良い。
DiRT Rally 記事一覧