goo blog サービス終了のお知らせ 

何もない別館

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

和風ラーメン和鉄@蒲田0923

2009-09-23 14:05:13 | ラーメン(大田区)

9月:26杯目
場所:蒲田
品名:中華そば
ん加:
値段:600円
備考:

無事墓参りも終え、家族でファミレスへ行くも、ちょっと前にラーメン食べてるんでデザートのみに。
帰り2杯目食べる気でしょうと言われた時はたべるつもりなかったです。なかったですよ、ホントに。

車で来てる家族とわかれ、蒲田駅まで歩いて駅に来たら、あるじゃないですかラーメン屋が。
時間は14時。

すいません、2軒目です。

入ったお店は「青葉」インスパイアのお店。基本の中華そばを注文。

ビジュアルはまんま青葉ですが、スープは澄んでいますね。動物系が少なそう。
スープを飲むと、やはり魚介系が前面に出た和風スープ。
豚骨のコクが少ないのか、かなりあっさりな部類かと。
がっつり濃厚なWスープに比べてインパクトはないですが安定して食べられる味です。

ただ青葉を求めてくるとすこし物足りない気がします。

チャーシューは薄いものが2枚。パサッとした感じであまり好みではなかったな。

Wスープ全盛の今、近所ならまだしもわざわざ再訪はしないだろうな。
普通に美味しく食べられましたが押しが弱かったです。

これで白銀週間中、毎日2杯ずつラーメン食べてしまった…
その分かなり歩いたけど…取り戻せてないよなぁ

秋の大型連休恐るべし


らーめんときん@千鳥町0923

2009-09-23 11:28:49 | ラーメン(大田区)

9月:25杯目
場所:大田区千鳥町
品名:ときんらーめん白
追加:
値段:650円
備考:

今日は墓参り。1200にお寺なのでその前にラーメンを。
11時からやっているラーメン屋を探すと池上から一駅先に発見したのでこちらに決めました。

たどりつくとまだ準備中。
普段はあまり気にしないのですが今日は12:00待ち合わせだから時間にルーズなのは困るなぁ。
何時に開くか貼り紙してくれるといいんだけどな。

近くをブラブラすること15分、開店したので入店。
熊本ラーメンの「白」と背脂豚骨醤油の「黒」がありましたが、店主は新宿にある熊本ラーメンの有名店「桂花」で働いていたということで、基本の白を注文。

マー油が香ばしい旨そうなとんこつらーめんです。
生キャベツがいいですね。

クリーミーなとんこつですが、塩ベースのようでどちらかと言えばさっぱりとしてますね。マー油がいい感じです。こりゃ美味い。
キャベツとも合いますね。

麺は中細ストレート。少し固めで歯ごたえがあります。

炙りチャーシューがデフォで2枚なのもうれしい、香ばしくてとろとろ肉で美味しいです。

近ければローテーションの一角を任せられそうな美味さでした。満足満足。

墓参りの時にまた来るかな。



麺矢龍王@大森0516

2009-05-16 12:50:09 | ラーメン(大田区)

5月:11杯目
場所:大森
品名:しょうゆら~めん
追加:大盛
値段:800円
備考:

今日は兄者の墓参りで池上に。一人で来るのは初めて。
いつもは親と車で来るからここら辺を歩くこともなかったし、参った後少し歩くことに。

行こうと思った蒲田方向と全く逆に歩いてたと言ういつものパターン。だったら仕方ねーってことで大森に向かう。

駅近くの商店街でこのお店を発見。オススメのしょうゆをこれまたオススメの一三五で。一三五と言うのは麺硬く味濃く油濃くのことのようです。

しばし待つこと数分、提供されたものをみると…むむむ、少ない。麺もスープも少ないよ。ホントに大盛か?
他の人のものを作っているのを見ると更に少なそうだったのでこういうもんなんだと納得。チャーシュー麺じゃないのに4枚も入っているチャーシューにコストがかかってると。

醤油強めの豚骨醤油のスープはこってりで濃いめ。僕にはちょいとコスギだけど旨い方かな。少ないけど。

北海道系の店らしく麺はちぢれ麺。後で調べたところやはり札幌の西山製麺。硬めを売りにしてるわけだ。

これで普通盛なら及第点だけど大盛、しかもプラス150円という高め設定でこれではなぁ…

こんな物足りない気持ちでは供養にならない(←なんかバチ当たり)のでこのまま品川まで歩いてもう一杯いっちゃうかな。今年は連食抑えてたんだけどな

それっ品川までゴーゴー