08月:34杯目(283杯)
場所:新小岩
品名:ラーメンミニ
追加:豚2枚
値段:780円
回数:1回目(新店)
備考:ヤサイ普通 ニンニク少し
今日は夕方にちょっと外出したものの、意外に作業が進みました。
珍しいな。。。
明日も出社予定なので、今日は19時過ぎにあがって、ヨドバシなどをぶらぶら。
有隣堂もよってみたり、ラーメンの雑誌をみてみたり、食べたくなったリ、ラジバ(ry
では、ラーメンを食べましょうかと。
もうすぐ21時というところだったので、代々木のラの方々がよく行く店に行ってみようかと
思ったのですが(行ったことありますが)、この時間帯はちょっとハードルが高いかなと
ヘタレれてみて諦めた。。
それでは、昨日フラれたばかりの新店にいくしかなかろうと、新小岩へ。

暗すぎて分からないっすね。
ラーメン燈郎です。
21時15分着。
今日は外待ち2名でした。後客は7名くらいだったかな。
先に中の券売機で買ってから外で待つシステムは
本店の一燈と同じ。
現在のメニューはラーメンとつけ麺。
近日、汁なしも出るらしいです。

麺量はこちら。

夕方に冷やしを食べているし、ラーメンのミニにしました。
それと、ウリはステーキのトッピングですが、とりあえず様子見にして、
豚2枚をトッピングにしました。
店員に渡すときに、ヤサイやニンニクを聞かれますので、
ヤサイとニンニク少しでお願いしました。
しばらく待って入店。
食べ方の薀蓄などをみたりして待ちます。

店についてからトータルで15分くらいで御対麺です。

しまった、、、肉の壁に立ちふさがられてしまった。。。
横からのアングルです。

ミニというのもありますが、ヤサイコールしたわりには
それほどって感じですね。
けっこうキャベツの割合が多そう。
ニンニク少々で、これくらい。

二郎系のときはいつも入れたいんですけど、平日だとつい控えてしまう。
明日は出社予定だけど日曜日なので、ちょっとだけ入れたのです。
スープは思った以上に乳化しているというか、ドロリッチ系。
もったりとした濃厚な味わい。

二郎系とはまったく異なるアプローチだと思います。
濃厚すぎて、飽きがきそうなところでにんにくがいい感じで効いてます。
これはニンニク入れたいな。
麺は一燈で作っているという自家製の太麺。

それほどゴワゴワ感はなく、モッチリとしていて美味いっす。
ミニでも十分な食べ応え。
チャーシューは見た目、硬そうだなって思ったのですが、予想を裏切り
かなり柔らかめでした。

脂身が少し多かったですが、個人的には○なお肉でした。
でも、3枚食うとさすがにおじさん、これはヤヴァイなと思いました。
ステーキも食べてみたいのですが、どうでしょうかねぇ。
人気の一燈がガッツリ二郎系として出したお店だったので、
どうなのよ?ってハードル上げてきたつもりでしたが、さすがに美味いですね。
美味しいので、今後も無理してガッツリ食べるのではなくて、ミニで美味しく頂くことに
しようかな。
次は、つけか汁なし食べに再訪すると思います。
ご馳走様でした。
住所 東京都葛飾区東新小岩1-1-1
営業時間 11時半-15時半、19時-23時
定休日 木曜日
メニュー ラーメンミニ680,並750,中800,大850、つけ麺ミニ700,並780,中830,大880、豚2枚100,ステーキ300他
店のHPはこちら
他にもラーメンブログがたくさんあるです。ポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

場所:新小岩
品名:ラーメンミニ
追加:豚2枚
値段:780円
回数:1回目(新店)
備考:ヤサイ普通 ニンニク少し
今日は夕方にちょっと外出したものの、意外に作業が進みました。
珍しいな。。。
明日も出社予定なので、今日は19時過ぎにあがって、ヨドバシなどをぶらぶら。
有隣堂もよってみたり、ラーメンの雑誌をみてみたり、食べたくなったリ、ラジバ(ry
では、ラーメンを食べましょうかと。
もうすぐ21時というところだったので、代々木のラの方々がよく行く店に行ってみようかと
思ったのですが(行ったことありますが)、この時間帯はちょっとハードルが高いかなと
ヘタレれてみて諦めた。。
それでは、昨日フラれたばかりの新店にいくしかなかろうと、新小岩へ。

暗すぎて分からないっすね。
ラーメン燈郎です。
21時15分着。
今日は外待ち2名でした。後客は7名くらいだったかな。
先に中の券売機で買ってから外で待つシステムは
本店の一燈と同じ。
現在のメニューはラーメンとつけ麺。
近日、汁なしも出るらしいです。

麺量はこちら。

夕方に冷やしを食べているし、ラーメンのミニにしました。
それと、ウリはステーキのトッピングですが、とりあえず様子見にして、
豚2枚をトッピングにしました。
店員に渡すときに、ヤサイやニンニクを聞かれますので、
ヤサイとニンニク少しでお願いしました。
しばらく待って入店。
食べ方の薀蓄などをみたりして待ちます。

店についてからトータルで15分くらいで御対麺です。

しまった、、、肉の壁に立ちふさがられてしまった。。。
横からのアングルです。

ミニというのもありますが、ヤサイコールしたわりには
それほどって感じですね。
けっこうキャベツの割合が多そう。
ニンニク少々で、これくらい。

二郎系のときはいつも入れたいんですけど、平日だとつい控えてしまう。
明日は出社予定だけど日曜日なので、ちょっとだけ入れたのです。
スープは思った以上に乳化しているというか、ドロリッチ系。
もったりとした濃厚な味わい。

二郎系とはまったく異なるアプローチだと思います。
濃厚すぎて、飽きがきそうなところでにんにくがいい感じで効いてます。
これはニンニク入れたいな。
麺は一燈で作っているという自家製の太麺。

それほどゴワゴワ感はなく、モッチリとしていて美味いっす。
ミニでも十分な食べ応え。
チャーシューは見た目、硬そうだなって思ったのですが、予想を裏切り
かなり柔らかめでした。

脂身が少し多かったですが、個人的には○なお肉でした。
でも、3枚食うとさすがにおじさん、これはヤヴァイなと思いました。
ステーキも食べてみたいのですが、どうでしょうかねぇ。
人気の一燈がガッツリ二郎系として出したお店だったので、
どうなのよ?ってハードル上げてきたつもりでしたが、さすがに美味いですね。
美味しいので、今後も無理してガッツリ食べるのではなくて、ミニで美味しく頂くことに
しようかな。
次は、つけか汁なし食べに再訪すると思います。
ご馳走様でした。
住所 東京都葛飾区東新小岩1-1-1
営業時間 11時半-15時半、19時-23時
定休日 木曜日
メニュー ラーメンミニ680,並750,中800,大850、つけ麺ミニ700,並780,中830,大880、豚2枚100,ステーキ300他
店のHPはこちら
他にもラーメンブログがたくさんあるです。ポチッとなと押してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
