goo blog サービス終了のお知らせ 

〜Antiques & Collectibles〜Supremeシュープリーム

アンティーク、ヴィンテージ雑貨などのお店です。東京都中央区銀座1-19-12 八木ビル1階B

20250327京橋蚤の市vol4@京橋エドグラン一階中央ひろば

2025年03月28日 18時35分28秒 | イベントー京橋

 

今回で4回目の開催となった京橋蚤の市。

なんとか無事に終了しました。

 

早朝は厚めの曇り空でしたが、少しずつ薄曇りになり、11:00の始まる頃には太陽も見え隠れ

少し風が吹き続けた一日でしたが比較的暖かく、行き交う人達も軽めのジャケット姿が多い日でした。

が、黄砂が飛んでいる感じで目のかゆみ、のどのイガイガ、花粉からの鼻水・・・と辛い一日でした

 

今回は弊店と、イギリスアンティークのGILLESPIE ROADさん、イタリアアンティークのcapricciさん、北欧アンティークの雨山堂さん、ブラジルアンティークのGranja Sao Pauloさん、そして古着やファッションアクセサリー&雑貨のアメリ萌さんの6店舗でした。

まだまだ周知されていない蚤の市のため通りすがりの方が多いのですが、近隣のホテルに宿泊中のインバウンドの方などにもご覧いただき、蚤の市らしくなって来ました。

お越しいただき誠にありがとうございました。

 

次回は5月22日(木)開催予定ですが現時点はあくまでも<予定>です。

許可が下りましたら決定のお知らせしますので次回もの皆様のお越しをお待ちしております。

 右側は中央通り。

 

 本物桜の巨大生け花。写真を撮る方が沢山いました。

 

 左は日本で作られ、カナダへ輸出され、また日本に戻って来たオルゴール付きドールw/Boxです。

恐らく未使用の為とても・とてもきれいです。

 

 レースのカバー、ポットホルダー、プレイスマット(ランチョンマット)、コーヒーフィルターホルダーなど。


20250130京橋蚤の市vol.3@京橋エドグラン1階中央ひろば/Kyobashi Antique Market

2025年02月03日 15時15分58秒 | イベントー京橋

 

2025年最初の京橋蚤の市でした。

天気は快晴、風もほとんどなく、寒さは全然我慢できる範囲

ただ、平日開催でまだまだ始まったばかりの蚤の市のためわんさかと人は来ません

が、人通りはあるのでご覧いただく方は多く、これから少しずつ、一歩一歩、頑張ろうと思います。

 

今回は食器多め。食器は京橋では難しいのですが、並べる時間がないため細かい物、小さな物は持って行けません。

今後も京橋はサイズ大き目の物を持って行く事になると思います。

お出掛けの途中の方、お仕事の途中の方、近隣のホテルに滞在中の方、など平日ならではのお客様。

寒い中お立ち寄りいただき誠にありがとうございました。

次回は3月27日(木)開催予定です。

 里帰り品の赤のギンガムチェック柄セット。

 

 カナダのドーナツチェーン店・Tim Horton’sのマグカップ。エンジ色のはやや大き目サイズ。

 

 今回は弊店も含め5店舗でした。

 

 奥の方が中央通り  

 

 最寄り駅は銀座線京橋駅。写真の出口7が一番近い出口です。

 

 

 

 


20241128京橋蚤の市vol.2@京橋エドグラン1階中央ひろば/Kyobashi Antique Market

2024年12月02日 16時54分58秒 | イベントー京橋

 

vol.2として開催した京橋エドグラン1階中央ひろばでの京橋蚤の市、何とか無事に終了しました

「何とか無事に」とは、搬入からセッティング中の開始時間の11:00前頃までは良かったのですが、開始と同時くらいに急に風が吹き始め・・・結局終わりまでの吹きっぱなし

もの凄い強風ではありませんでしたが、ビル風特有の強弱がついた時々の突風

秋~冬の屋外催事は風が吹くと更に寒く感じ、体も足元から冷えます。

 

今回は弊店も含め4店舗、と何とか様になったのでは?と思います。

イギリス、フランス、カナダ、日本、ほか色々と混ざり、それなりの見応えがあったかと。

 

土日より平日の方が人が多い京橋エドグラン。

12月の師走に向け何かと忙しくなる11月末にお越しいただき誠にありがとうございました。

 

次回開催は2025年1月末頃開催予定です。

現時点では日にちが未定ですが継続して定期開催予定ですので次回また、皆様のお越しをお待ちしております。

 丁度いい塩梅の位置、分量の木々たち。

 

 中央通り。パイロットのビルが見えます。

 

 ハートのフォトスポットはバレンタインデーまで継続設置だそうです。

 

 Myブース。ややクリスマス雑貨多し。

 

 ツリーの日中の点灯は無しです。16:00からです。

午前中はともかく、お昼過ぎくらいからは点灯してもいいのに、、、と思います

 

 帰りに寄ったエドグラン。

 

 モヘアマフラー&ショールやウールのマフラー、現行品のウールのストールなど。

 

 クリスマスオーナメントなど。

 


20240809銀座ぽちっと蚤の市vol.35@京橋エドグラン1階中央ひろば/Kyobashi Antique Market

2024年08月13日 19時15分28秒 | イベントー京橋

 

初トライ初開催の京橋エドグラン1階中央ひろばでのぽちっと、何とか無事に終了しました

構想5・6年?もっと?コロナ前からずっと考えていた京橋エドグランでの蚤の市開催、ワンデーオンリーでしたが終了しました!

8月9日(金)平日、少し夏休みモード?、風はあったものの蒸し暑い一日で、GILLEPIE ROADさんとの本当にぽちっとな蚤の市でしたがSNSを見て、と通りすがりの方々にお立ち寄り、お買い上げいただきました。誠にありがとうございました。

平日の開催、とあって知り合いの方で土日が無理でも平日は立ち寄れる方がお忙しい所わざわざお越しいただき暑い中本当に感謝です

中央ひろばは始終人通りがあるエリアで、特にランチタイムはエドグランや近隣にお勤め方などがオフィスから出て来て更に賑やかになります。

それ以降は少し減りますが、それでも近隣のホテルに宿泊している方、無料巡回バス・メトロリンク日本橋を待つ方、銀座線・京橋駅を利用する方、などはっきり言って弊店の周りよりはかなり賑やかです。

屋外ではありますが日差しも木々に遮られ、飲食店、コンビニも沢山あり出店者側もかなり便利なのです。

時々京橋エドグラン内を通り店に向かいますが、トシ・ヨロイヅカは素通り。

が、今回は季節限定のブルーベリーソフトクリーム(税込み400円)も食べられて満足です♪

 

次回の開催スケジュールは未定ですが継続して定期開催予定ですのでまた皆様のお越しをお待ちしております。

 夏場になると現れる木組みの休憩エリアがひろば中央あたりにあります。

結構利用している人多いです。

 

 並べて早々にGILLEPIE ROADさんにはインバウンドのお客様が!

 

 中央ひろばの中央通り寄りが出店エリアになりました。と言うか交渉して中央通り寄りにしてもらいました。

 

 明治屋があるからどうしても開催したいと思い構想数年。

 

 次回はランチも食べたい

 

 久々出したブレスレットとバングル。一つお客様が腕に通したらゴムが切れてばらばらになってしまいました。

で、パーツが一つ無くなる探したのにない。悲しい。

バングルはいいけどブレスレットはびよよ~~んと必要以上に伸ばさない様にお願いしたいです。