〜Antiques & Collectibles〜Supremeシュープリーム

アンティーク、ヴィンテージ雑貨などのお店です。東京都中央区銀座1-19-12 八木ビル1階B

屋外用フラッグサインその38

2024年09月09日 16時24分08秒 | 修理作業

 

本当は外壁に穴を開けてちゃんとした看板を取り付けたいのですが、諸事情でそれが出来ないため10年くらい前に吸盤の付いた旗を提げる物がある事を知り(毎年京橋エリアで開催されるギャラリーイベントで、メンバーになっているギャラリーが期間中ガラス窓に吸盤で付ける旗を見て<こりゃいい!>とアイディアを拝借)、同じような物を探すこと数年。

買いませんよ、(欲しいな~~)と思うと向こうからやって来て、旗は自前ですが吸盤部分と棒のみになっていた物をしばらくガラス窓に付けて使用していました。

帰る際はシャッターを閉めなければならず、オープンして窓ガラスにくっ付け、帰る際に外す、のがちと面倒で、しかもガラス窓に吸盤の汚れが付き、最近吸盤の接吸力?も弱くなったので何かいいアイディアは無いかとしばらく考える。

すると、うちの商品にいいパーツがあるではないか

がしかし、どーくっ付けるかが問題でしばらく他のパーツを合わせてみたり、と色々試してみました。

結果、針金になりました、ちょっと見栄え良くないけど

 棒の先っちょにストッパーとして付けたプラボール。

ギネス缶ビールに入っていたヤツ。

 

ドラフトギネス缶の中に白い球が入っていますが、これは何ですか?

キリンのよくあるご質問の中から「ドラフトギネス缶の中に白い球が入っていますが、これは何ですか?」のQ&Aを紹介しています。

キリン

 

大きさ丁度いい♪加工し易い♪

 

 少し太めの針金を通し先っちょはペンチでくるくる

 

 ちょっと見栄え悪いけど針金で固定。

 

 本当は中央の部分に穴あきのネジを入れて、、、とトライしたのですが固定感なく断念

 

 雨風、と多少の悪天候にも耐えられるように・・・

 

 上下に強力磁石を付ける。

 

 シャッターの枠にペタッ

 

 旗も寿命が来つつあるのでいずれ取り換えます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理作業その37#Final

2024年08月06日 16時49分28秒 | 修理作業

 

ちょっと失敗しちゃったかなぁ~~

白の薄葉紙を手でちぎり、ボディ全体に貼り付けて行きました。

脆い表面をカバーするつもりで重ねに重ね貼り。

全体的にカーブだらけなので貼るのも一苦労。

2~3日掛けて貼り終え。

これ以上貼ると重たくなるのでストップ。

洋服を着せてしまうので一先ずこれで完成にしました。

 

 下地として水性ペンキでも塗ってから薄葉紙を貼れば良かったのか???

 

 穴埋め職人部分はカバー、と言う意味でも薄葉紙で貼り付ける。

 

 首の上部、縁部分はぽろぽろと砕けそうだったので薄葉紙を巻き付けて貼る。

 

 どこを貼って、どこが貼られていないのか?分からなくなる

 

洋服の着脱のすべりが少し悪いけど完成

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理作業その37#2

2024年08月06日 16時29分08秒 | 修理作業

 

次はへこんでしまった数か所を「穴埋め職人」と言う壁に空いた画びょう穴を埋めるクリーム状の白い石膏みたいので埋める。

 右胸の上辺り。

 

 首横。

 

 後ろ左肩下。ここは少し深めのへこみでした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理作業その37#1

2024年08月05日 19時26分08秒 | 修理作業

 

店舗什器のトルソーが少し破損したので修理しました。修理、と言うより補修です。

日本の業者さんから購入した古い日本の人台。

実は土台の足部分が既に破損しており、現在は違うトルソーの支柱&土台(足)に載せています。

とうとう本体(底)も壊れつつあったのでようやく数日を掛けて補修。

 底がほぼ本体のボディ部分から離れそうだったので一気に剥がす。

板が昭和な感じ。

 

 内側はこんな感じ~~

 

 まずはボディの縁の内側に麻紐に自家製米糊を塗りつけながら何重かにしてふたがはまる様にする。

乾くまで待つ。

 

 

 翌日ふたを接着。

 

 少し隙間が空いているので再び麻紐を巻き付ける。

 

 麻紐に米糊を塗りたくりながら巻き付ける。

 

 ボディの底の縁とふたの板を接着する方法はこれしか思いつかず。でも翌日、良く乾いていい感じに♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理作業その36

2024年01月23日 14時46分48秒 | 修理作業

 

圧縮ウールウィンタージャケットwミシン刺繍の鹿さん親子。

 

仕入れた際は気が付かなかった少し目立つ穴を発見

やっと繕いました

素人作業なのでプロには敵いませんが、見た目は分からなくなって気にはならないと思います。

 

少し大きめサイズ、袖&着丈もやや長めです。

刺繍は右ポケットのみです。

 

 後ろ身頃の左下あたり、、、

 

 1970年代の自宅にあった端切れのこげ茶色部分を切り取る

 

 

 丸くする。

 

 

 繕った所が分かるように少し目立つように縫いました。

 

 繕った表から見た所。ほぼ分からなくなりました。指で触ると分かります。

 

 

 

 丸くしつけをした所です。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする