ぎふのおばあちゃんの記録

新しい生活様式を取り入れ、明るく過ごしたい!!

美保神社

2017年01月06日 | 旅行

全国各地にある「ゑびす社」三三八五社の総本宮  美保神社

ご祭神

☆事代主神(ことしろぬしのかみ)大国主神の第一の御子神

 鯛を手にする福徳円満の神 ゑびす様として世に広く知られ、

 「海上安全、大漁満足、商売繁昌、歌舞音曲(音楽)、学業」の守護神として篤く信仰されています。

 ☆三穂津姫命(みほつひめこと)大国主神の御后神

「五穀豊穣、夫婦和合、安産、子孫繁栄、歌舞音曲(音楽)」の守護神として篤く信仰されています。

拝殿・回廊

昭和三年の造営です。

船庫を模した独特な造りで壁がなく、梁がむき出しの上、天井がないのが特徴で、

優れた音響効果をもたらしています。鳴物を好みになるご祭神への崇敬から

年間を通して音楽の奉納も数多く行われます。

本殿

向かって左手の御殿は生業の守護神事代主神(ことしろぬしのかみ)が鎮座されている右殿

向かって右手の御殿は農業の守護神三穂津姫命(みほつひめのみこと)が鎮座されている左殿

大社造りを二棟並べて「装束の間」でつないだ特殊な造りで、「美保造」または

比翼大社造とよばれています。

神社の歴史は古く、奈良時代以前にはこの地にあったとされるが、戦国の戦乱で全てを焼失。

現在の本殿は文化十年(一八一三)に再建され、国指定の重要文化財です。

〒690-1501  島根県松江市美保関町美保関608

TEL.0852-73-0506    FAX.0852-73-0317

続きは次回投稿 美保関 青石畳通り