一人暮らしダイアリー

札幌、京都を行ったり来たり、、、

ミシン仕事

2024年02月20日 22時23分01秒 | 日記

最近姉2の旦那さんがお数珠で腕輪(ブレスレット?)を作るのにハマっていて、先日私にもプレゼントしてくれた。

そして自分の着物や法衣の余布をたくさん持ってきて、『プレゼントする時用に袋を作りたい』と。。

面白そうなので少し預かって持って帰ってきた。

とりあえずメガネ入れを作ってみた。

そして今日はこれらを。

参考にしたのはこの本。

作り方をYouTubeで確認できるので分かりやすくて良い。

 

ミシン、久しぶりに使ったからか、、、最初調子悪くて、、うまく動かなく、、糸も通らないし、、、。

針版外して中掃除して、一晩置いといたら今朝はすんなり使えた。

埃が溜まっていたのが悪かったのかな、、、。

機械は難しい、、。お掃除は大事ね。

 

 

今夜のご飯

おかずお代わりした。

お代わり分作っちゃうから太るんだな。。。。

 

 


健康グッズ

2024年02月19日 22時23分02秒 | 日記

『バウンドクッション』というものらしい

姉2のとこにはこういった健康グッズみたいなものがよくある。どれも面白くてすぐ欲しくなる。

2〜3000円くらいならすぐ買ってしまいそうだけど、、、これは13800円とちょっとお高い。。

足ふみふみしたり、腰に下に置いて背伸ばししたり、横向きで腰伸ばしたり、お尻の体操とか、、、かなり色々できる。。。そして楽しい。。。

実家帰ると私は大抵暇なのでこれらのものでよく遊ぶ。

自宅にあると実はそんなにはやらないだろうなぁ、、、とはわかっているのだけど、、でも欲しいなぁ、、楽しいもの。

姉はセールになっている時に1万以下で買ったそう。

今度セールになってたら買っといてくれるそう。。。いつになるかわかんないけど、、忘れた頃にやってきてくれると嬉しいな

 

最近のひとりごはん

姉1に綺麗なワイングラスを一つ譲ってもらったので、夜はこれで発泡酒飲むのが楽しみ。

 

欲しいなぁ、、と思っていたホットプレート。

姉2のとこにあった!

感激の焼き肉でした。

自分のとこには必要ないけど、使ってみたかったものを使ってみれて感激でありました。

 

不気味にあったかいここ数日だったけど、明日からは寒くなるらしい、、ほんとかな、、、

 

 


映画観てきた

2024年02月14日 07時59分29秒 | 日記

昨日はあったかかった!

午後1時ごろの北陸銀行の気温計13度。

コートを脱いで歩いていても汗が出るあったかさだった。

今日もかなりあったかいようです。

数日前は雪がすごくて歩道もすれ違うの苦労してたんだけど、、

昨日は雪解けの水溜まりが多くてそれはそれでまた歩きにくかった。

 

ヨ・ジング主演の『同感〜時が交差する初恋』を見てきた。

お客さん3人だったわ。。。

無線を通して時を超えて繋がるって、よくあるお話のように思うのだけど、、。

初めのうちは少し物足りない気がしながら見ていたのだけど、やっぱり見てよかった。

ヨ・ジングは上手だわぁ。。。

20年前のユ・ジテ主演のオリジナル『リメンバーミー』も見てみたいけど、配信見当たらない

日本版斎藤工主演のは帰ってきてからU-NEXTで見てみた。

男性と女性の役が入れ替わっていたけど、ほぼ同じ内容だったのでオリジナルもこんな感じかな、、、と想像している。

 

韓ドラ

『サムダルリへようこそ』とてもよかった

チ・チャンウクは大好き。

『最悪の悪』は挫折中でこの先も見ない気もするけど、過去観たのまた観ようかしら、、

『奇皇后』はとても好きだったけど、、ちょっと長くてなぁ、、

『僕を溶かしてくれ』は物語はかなりとんでもない(そしてちょっとチープなセット)ところもあるけど、出演者たちが魅力的な人が多くて好き。

『あやしいパートナー』も好き。

 

今は時代劇を二つ見始めているのだけど、辛そうで挫折しそう、、、。

 

姉1が置いて行ってくれた鮭の飯寿司、昨夜でおしまい。

朝ご飯

 

今日は午後から実家へ

 

 

 

 


雪まつり終わった。

2024年02月12日 22時53分55秒 | 日記

雪まつりも終わっちゃったねぇ、、、、

今年は今までよりは見たと思う。

このゾウさんが一番お気に入りでした。

ゴールデンカムイ、映画見たので、親近感

 

そして今年もすすきの会場。

 

子供達に写真送ったら

『みんなニット帽かぶってるね!』って。。

確かに、、本州に比べるとニット帽多いかも。。

ファッションというより単純に頭寒いから、と思うけど、、、まぁ、、でも札幌も地元人よりyou

たちや観光客でいっぱい。。と思う。

 

雪まつりは今年もお姉ちゃんずと遊んだ。

ご飯は今回も前回と同じホテイさん

前回あんなにお腹いっぱいでしんどかったのにこりもせず同じセットで。。。

料理の中身は店長さんが少し変えてくれた。

美味しいのでまたいくと思うけど、次回からはセットではなく、一品ずつお腹の様子見ながら頼もうね!です。

メニューになくても予約時に値段と好みを伝えたら適当にコース作ってくれるそうなのでそれもいいかも。

 

 

プリンター

長崎にいた頃からのものなのでもう10年くらい前のものだけど、一応まだ使える。

印刷にかなり時間が掛かるし紙送りもうまくいかないことが多いけど、、、使える。

インクが完全に無くなったので買いにいった。

店員さんにプリンターの写真を見せてこれ用のインクを出してもらって買ってきた。

ところが家に帰り交換しようと思ったらどうにも合わない!

よく見てみるとちょっとだけ数字が違う。

形はいっしょだけど、微妙〜に合わないのよね、、、、

これが取り外したインク。

プリンターの写真ではなくて取り外したこのインクを持っていくべきだった。

プリンターのインクって高いのよね。。。。

一本だけだけど、既に封を切ってしまった。。。交換効くかなぁ、、

でも、お店の人に確認して出してもらったものだしなぁ、、、と、ダメもとでお店に持って行ってみた。

。。。意外とあっさりと交換してくれました。

よかった。できないと思ってた。

 

やりたかったことは、孫ちゃんたちの写真の印刷。

ぼかしすぎ

お店にいけば、機械で印刷できるのだけど、、苦手で、、自宅でする方が気が楽。

本当はアルバムを作りたいのだけど、今のところはこれでもいいことにする。

 

テレビで山本耕史さんのコンサートの宣伝していた。

大阪で観に行こうと思ったけど(朝イチで観て知って)チケット取れなかったのよね。

札幌はまだ結構余裕で残っていた。

姉2と一緒に行くことにした

楽しみ

 

 

 

 

 

 

 


お湯が出なかったこと

2024年02月09日 09時02分54秒 | 日記

3日前から札幌。

前回帰ってきた時も、流しのお水がお湯に切り替わらないなぁ、、、と思っていた。

今回もやっぱりお湯にならない。

洗面所やお風呂はお湯が出るので、流しの蛇口の問題かな。。。?

よくわからなくて、どこに連絡したらいいのかもわからなくて、、管理人さんに聞いてみた。

最初なかなか教えてくれなかったんだけど、、、

クラシアンとかどっか、、いろいろあるでしょう、、、って感じで。

あぁ、、、そうか、、『水のトラブル、、、、』って宣伝してるとこに聞けばいいわけねぇ、、、と思いながらも

ちょっとグズグズしていたら

『ここに出入りしている業者教えましょうか?』って。

。。。。

とにかく教えてもらえて、きてくれたお店の人はとても気さくであれこれ見てくれて、

結局は私の操作ミス?気がつかないところに切り替えスイッチがあって、お湯が出ないようになっていたらしい。。。。

便利に使える人には便利な機能らしい、、、(前の住人がリフォームした部屋をそのまま使っているのでたまにこんなことが起こる。)

少しスイッチが誤作動?起こすらしいけれど今のとこはまだ大丈夫とのことだし、まだしばらくは移動が多いので今はこのまま使うことにした。

今着いてる蛇口はとても高いもので7万位以上するものらしいけど、3万くらいでも十分普通のがあるってことなので、次はそれにするわ。