goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は、ここで釣りしてきました。

最新、釣行記・釣果を書き込んでいくんでヨロシク!

遠征

2010-05-29 23:20:21 | 遠征
今年は、秋田の解禁に行けそうも無いので近場に。

近場と言っても伊豆からはかなり遠い。鬼怒川!

金曜日、東京で仕事を済ませ、TOMO君(アンパンマン1号)と超兄貴(アンパンマン2号)の3人で鬼怒川に出発。

鬼怒川で2時間ほど仮眠を済ませ、ポイントを探すが、初めての川は難しい。

本流はこの難しさが面白いのかも?

難しいだけに、1本の価値が高い(釣れればだけどね)

最初に入ったポイントはいかにもな感じ。もちろん先行者が3人。

ポイント変える為しこしずつ上流に向かってウエーディング。

先頭に俺(3号)真ん中(1号)下流側に(2号)の順で釣り上がる。

とつぜん2号が『キタよ~!』『イイサイズだよ~!』

グットサイズのヤマメ

水温は、11℃ちょうどいい感じ。

2号「表層で食ってきたよ! 活性高いかも」

いいね~。しかしその後表層から底まで探るが反応がサッパリ無い

ポイントを上流に車で移動。

今度は、上流から徐々に釣り下る。

ウエーディングしているとなんだか恐ろしく寒い。

水温を計ってみると。9℃しかない

この時期で9℃は冷たすぎなのでは?

活性の低そうな魚をベタ底から引き出す為、スプーンでゴロ引き

スプーンが底に着くのを確認して軽くアクションをくわえると、竿先に違和感

『・・?』『ガッツリアワセを入れる』と上流向かってラインが走っていく。

ぜんぜんよって来ない。なんだか大物だ!!

1号『遊んでないで早く寄せろよ!!』
3号『ぜんぜんよってこないよ!!』
1号『ニゴイに遊ばれるなよ!!』
3号『これ以上強引にやったらライン切れるよ!』

すかっり回りはニゴイモード?

やっと手前に寄せると、銀色の魚体が反転『ギラ!』

3号『サクラだろ!!』『サクラじゃ・・・・』

ランディングネットに収めるとニジマス!45cmのメタボな魚体。

サクラマスぽく写真を1号に撮ってもらいリリース。


その後、下流に戻って魚を探すが反応も無く終了。

Rod ITO.CRAFT EXC510ULX
line VARIVAS VEP 5lb
Lure ITO.CRAFT EMISI SPOON52 YMO


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (charm)
2010-06-05 21:40:20
初めまして
アマゴ、ヤマメ好きなんですね
これからも宜しく
返信する
お疲れした! (Tomo)
2010-06-06 12:03:54

次サクラマスにはいつ会えるんだろうね~。
さすがに鍛えないと複数日、遠征釣行はつらい。

でも一番の問題は誰かのイビキかも・・・
返信する
はじめまして。 (gianttomo)
2010-06-08 14:36:32
charmさん始めまして。

コメント有難う御座います。

川も海も釣りの出来なら何処でも行きますよ~。

こちらこそよろしくお願い致します。

※トラウト用タックルボックスの中にcharmさんのミノーもちゃんと入れて有りますよ。
返信する
お疲れ~。 (gianttomo)
2010-06-08 14:39:36
サクラに会いにいきたいです~。

ヤッパ、イビキ対策は耳栓でOKですよ!!

米代は、雨待ち状態なので、まだまだ行けるなかな?

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。