あれから3週間。
ようやく完成に近づきました。
オープンハートステアリング。
約10年前のものをリファインしてみました^^
ブラック塗装に決めたので
下準備。
塗装するための、支持台を作製。
不要な部分はマスキング。
上履きが散乱してます^^;

ダンボールで囲いを作り、
ベランダでも、塗装可能に。
しかし、屋外でやったほうが思いっきり吹けるので
ベランダはあくまでも補助的に。
シリコンオフ⇒ミッチャクロン⇒ブラック

ブラック終了。
何これ?
って感じで、みんなが寄ってきました(笑)
触るな~~~~~!!!
見るだけだぞ!!!
っと、記念写真。

ただのブラックではつまらないので
クラブチームのロゴを自作。
所さんのステンシルも考えましたが
今回は厚紙を切り抜いて、自作。
フォントは、『アドリブ』というフォントを使いましたが
やはり、自作はイマイチ (T_T)
曲がってしまいました。
文字のシャープさもイマイチ(T_T)
これも、自作の味かな^^
あまり目立たないように、右手側にロゴ作成

その後、ペーパー2000番⇒クリアー。
文字の淵がガタガタ・・・(T_T)
味が出てるって事に^^;

コンパウンドで磨き。
3000⇒7500⇒9000

完成♪
時間のあるときに、取り付けよう♪

ようやく完成に近づきました。
オープンハートステアリング。
約10年前のものをリファインしてみました^^
ブラック塗装に決めたので
下準備。
塗装するための、支持台を作製。
不要な部分はマスキング。
上履きが散乱してます^^;

ダンボールで囲いを作り、
ベランダでも、塗装可能に。
しかし、屋外でやったほうが思いっきり吹けるので
ベランダはあくまでも補助的に。
シリコンオフ⇒ミッチャクロン⇒ブラック

ブラック終了。
何これ?
って感じで、みんなが寄ってきました(笑)
触るな~~~~~!!!
見るだけだぞ!!!
っと、記念写真。

ただのブラックではつまらないので
クラブチームのロゴを自作。
所さんのステンシルも考えましたが
今回は厚紙を切り抜いて、自作。
フォントは、『アドリブ』というフォントを使いましたが
やはり、自作はイマイチ (T_T)
曲がってしまいました。
文字のシャープさもイマイチ(T_T)
これも、自作の味かな^^
あまり目立たないように、右手側にロゴ作成

その後、ペーパー2000番⇒クリアー。
文字の淵がガタガタ・・・(T_T)
味が出てるって事に^^;

コンパウンドで磨き。
3000⇒7500⇒9000

完成♪
時間のあるときに、取り付けよう♪
