goo blog サービス終了のお知らせ 

おつねのリアル日記

きまぐれに更新ー

新型インフルエンザ

2009-11-10 | 健康・医療系
おねぇが新型インフルエンザに感染しました。
タミフル5日分処方されました。

今後、家族内でどのように感染していくのか。。。

喘息持ちの番長、
肺炎が完治していないスエオ君、
が心配です。

耳クソ

2009-10-17 | 健康・医療系
おねぇが、耳がかゆい~~
と言ってきたので、ちょっと覗いてみました。
すると。。。
耳の穴を塞ぐように、耳クソが。

穴の中の白い塊見えますかネェ
ピント合わせるのがとても難しかったです><

両方の耳から出るわ出るわ。

コレだけ採れると、すごく達成感があります。


おたふく②

2009-10-16 | 健康・医療系
おたふく②
です

おねぇがおたふくになってから2週間後
今度は番長が。
完全にうつりました

朝は左側の顎下腺だけでしたが
今は両方腫れてます。
そのうち耳下腺も腫れるかな?


おねぇと違うところは
①まだ実家に1人で預けれない
②熱があるのに元気

おいおい、そんなに近くで遊んでいたら
スエオ君も時間の問題です。

あ~~
俺の有休がどんどん無くなる~~~



病気三昧。。。 おたふく

2009-10-03 | 健康・医療系
おねぇがおたふくになってしまいました

潜伏期間が長いので、どこで感染したかは不明ですが

学校が一番怪しいですね。

すでに何人か発症しているようなので。


今は右だけですが、左側も痛いと良いっているので

そのうち腫れてくるでしょう。




おたふく。

正式には、流行性耳。。。。

今更書くまでも無いですね。




さて、これからどうするかです。

最低でも1週間は休学(小学校)になってしまいます。

奥さんと俺とで、交互に有休使うにしても、

スエオが入院していた時に既に結構有休を使ってしまいました。

これからのシーズン、風やインフルなど

子供が保育園や学校に行けなくなる状況が予想されるので

なるべく有休は残しておきたいのが現実。


そう

こういうときは実家だね(笑)

奥さんの実家に1週間預けることにしました。

来週は連休もあるし、その時また迎えに行けば




番長とスエオ君はといいますと

おたふく風邪は緊急予防接種をしても効果が無いので

自然の成り行きに任せるしかないようです。。。

(スエオ君は肺炎の時グロブリンって言う高価な薬を使っているので、半年間は生ワクチンの予防接種が出来ません。)



さて、実家に帰る前に

自分の用事を済ませねば。。。

今日はレーシックをしてからの3ヶ月検診日です。

有楽町まで行ってこよう~~。






喘息(ぜんそく)

2009-09-28 | 健康・医療系
先日まで元気に登場していた
うちの番長。

数日前から鼻水をたらし、

時々咳。

熱は無い。

しかし一昨日の夜、咳が止まらず。

とっても苦しそうでした。



夜間診療所を受診。


呼吸音で、

喘息と診断されました。

気管支拡張剤のネブラーザーで症状軽減しました。


アトピー体質じゃないので、喘息などとは無縁と思っていましたが

風邪などからも誘発するそうです。

数年間は薬を飲み続けなければいけないそうです。


すえおの肺炎が良くなったと思った矢先、今度は喘息。。。

まぁ、長い目でみましょう。。。