goo blog サービス終了のお知らせ 

オーディオ・ファイヤーキング、それからそれから

オーディオとファイヤーキング、自転車の話題をゆるーく。

りあるおねーちゃん

2011年04月29日 | マグ
昨日まではきたないおやぢのマグの紹介だったので、アクセス数急落です(涙)
というわけでリカバリー策として少しエロいマグです。


これは"Total Oilfield Service Inc." が作成したマグですがなぜ上半身裸で胸(ぱい)を持ち上げているかは不明です。
またよく探してみたらさらにエロいのがみつかりました。


うーん。会社の社長の趣味ですかねー。


れでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も面白そうです。
全部買えるFire king555―定番人気のマグから超レアなコレクターズアイテムまで (NEKO MOOK 1318)
ネコ・パブリッシング
ネコ・パブリッシング


ゴルフおやぢの憂鬱は続く

2011年04月28日 | マグ
昨日に引き続き、ゴルフおやぢのマグです。


もはや理解不明な域に達していますね。垂れ下がった胸をカートに乗せて運んでいるおやぢ。もしかしたらこれはおやぢではなくて
おばさんなのでは、という気までしてきました。そうするとなぜ裸なのか、という疑問がわきます。

さっぱりわからないので、ここまで。

それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も面白そうです。
全部買えるFire king555―定番人気のマグから超レアなコレクターズアイテムまで (NEKO MOOK 1318)
ネコ・パブリッシング
ネコ・パブリッシング



ゴルフおやぢの憂鬱

2011年04月26日 | マグ
どこかで聞いたようなタイトルで始まった本日のブログ。今日紹介するのは、”GOLF CARTOON”です。
なぜか上半身裸の太ったおやぢがゴルフをプレイしようとスウィングに入った所、胸の贅肉がじゃまになっているというユーモラスな絵のまぐです。


オリジナルの絵を探そうとしましたが、ゴルフの漫画は昔からよくあるネタとして五万とあるので、結局見つけられませんでした。というかこのキャラクターがはっきりしないんですけど何なんでしょうか?情報求む!


それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も面白そうです。
全部買えるFire king555―定番人気のマグから超レアなコレクターズアイテムまで (NEKO MOOK 1318)
ネコ・パブリッシング
ネコ・パブリッシング


かわいいアクマ

2011年04月25日 | マグ
先月紹介したドクロのファイヤーキングはデザイン的なインパクトはあり、ヘヴィメタ&コーヒー好きにはぴったりな気がします(あくまでも私見ですが)。しかし普段使いにはちょっとという感じがしますので、最近はかわいいデザインの物を記事にしています。

というわけでかわいいアクマというタイトルで紹介する本日のマグは、”RED DEVIL"マグです。

一見、サザエさんに出てくるノリスケさんかとおもいました。

実際には、このマグは花火製造会社”RED DEVIL FIREWORKS”のキャラクターリルレッドです。ほら、胸に小さくFIRE WORKSって書いているでしょう!このマグも製造数が少ないレアマグだそうです。かわいさはイマイチですが、レアマグコレクターの方はどうぞ。

それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も面白そうです。
全部買えるFire king555―定番人気のマグから超レアなコレクターズアイテムまで (NEKO MOOK 1318)
ネコ・パブリッシング
ネコ・パブリッシング




ぺんぎんでしょうか、いいえパンアメリカンです。

2011年04月23日 | マグ
いまや脳内に洗脳されているフレーズが例のCMと”エ~シ~”というキャッチ。
今回はこれがたいちるです(GANTS風)


Wikiペディアによるとパンアメリカン航空は1927年に設立、1976年頃には東京-ニューヨーク便も飛ばしていたそうです。このマグはちょうどその頃作られた物でしょうね。会社は1991年に破産し運行を停止しています。

そういう意味で、このマグは歴史の証言者かもしれませんね。最後に在りしの日のPANAMの飛行の勇士を”AIR”の鳥の詩にのせてお送りします。ジェットストリーーーーム。



それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も面白そうです。
全部買えるFire king555―定番人気のマグから超レアなコレクターズアイテムまで (NEKO MOOK 1318)
ネコ・パブリッシング
ネコ・パブリッシング





きんぐ・さーろいん

2011年04月21日 | 地震対策
本日見つけたのは、King Sirloin マグです。王冠をかぶった眠そうな顔の牛が突っ立っています。


別のショップからの情報で申し訳ないですが、このマグはバックスタンプの情報から1960-1976年に作られた物のようです。
レストラン キングサーロインで配られた(または販売されていたもの)のようですね。レア度はそれほど高くはないのですが日本のショップでは5980円ー7280円ほどで取引されているようですね。

王冠をかぶせられた牛の表情は何とも悲しそうです。当時のデザイナーさんはどんな気持ちで書いたのでしょうね。

それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も面白そうです。
全部買えるFire king555―定番人気のマグから超レアなコレクターズアイテムまで (NEKO MOOK 1318)
ネコ・パブリッシング
ネコ・パブリッシング





ちびくろさんぼ

2011年04月21日 | 地震対策
連続の早朝出勤でふらふらの気まぐれ管理人です。レアマグ紹介が出来なくてごめんなさい。
さて、本日紹介するのはFAMILY DINING、Sambo'sのマグです。ターバンを巻いた少年と、おどけた顔の虎が首を傾げています。
このマグも初めて見ました。


で、いつものように本で検索です。

全部買えるFire king555―定番人気のマグから超レアなコレクターズアイテムまで (NEKO MOOK 1318)
ネコ・パブリッシング
ネコ・パブリッシング


この本にも載っていない事から隠れたレアマグである事が分かりましたので、購入決定ですね。
参考の為に、このマグを作ったと思われるレストランについて調べてみました。するとここのページであっさりこの絵のオリジナルが見つかりました。



またリンク先の記事によると、Sambo'sの1号店は1957年6月17日にカルフォルニア州サンタ・バーバラにオープンしたそうです。ちなみにこの店は現在唯一残っている店舗みたいですので、お近くの方は行ってみてはいかがでしょうか。地図も貼っておきます。



それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も面白そうです。
全部買えるFire king555―定番人気のマグから超レアなコレクターズアイテムまで (NEKO MOOK 1318)
ネコ・パブリッシング
ネコ・パブリッシング










ファイト!最後の一発!

2011年04月13日 | マグ
ebayでキャラクターマグを探していて見つけたのが、このマグです。出品者のタイトルには” Porky's Pig Parlor”としていて、
マグの裏面にも記されています。


この会社は他にも豚シリーズのマグを3種類出している事が分かりました。今回のマグと比較して豚がホンワリした雰囲気です。


で、マグのデザインを良く見てみると、この豚達は交尾の最中です!前がメス豚でしょう。なおかつ、豚達の上にはMARKIN'S BACON
とかかれています。推測するにこの豚(特にオス)はこの行為の後、ベーコンにされてしまうのでしょう。さながら、最後の一発と言う所で
しょうか。そう考えるとシュールですね。


それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も面白そうです。
全部買えるFire king555―定番人気のマグから超レアなコレクターズアイテムまで (NEKO MOOK 1318)
ネコ・パブリッシング
ネコ・パブリッシング


エッソ君、あらわる。

2011年04月12日 | 地震対策
最近は、キャラクター物のアドマグを探しているのですが、先日見つけたのは胸に”Happy Holiday"と書いたキャラクター。
出品者の情報を見ると、どうもこれは石油会社のESSOのキャラクター、DROP BOYである事が分かりました。


調べてみましたが、結構有名なキャラクターらしく、画像検索してみると大量に出て来て驚きました。

ちなみに生まれは1940年代、第2次世界大戦中のデンマークで、1949年から正式キャラクターになったそうですので、1960-70年代に作られたファイヤーキングに使われていてもおかしくはないですね。今回入札するつもりでしたが、すっかり忘れていたので逃してしまいました。やれやれ。


それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も面白そうです。
全部買えるFire king555―定番人気のマグから超レアなコレクターズアイテムまで (NEKO MOOK 1318)
ネコ・パブリッシング
ネコ・パブリッシング


カップ&ソーサーが安い!

2011年04月07日 | 食器
最近の記事ではマグカップばかり取り上げてきましたが、アドマグはコレクター的要素が高く、集めるのも結構ストレスになる事もあります。ここまでくると趣味ではなくて義務感になる、とさっき見た”ホンマでっか!?TV”で言ってましたw

というわけで、本日は普段使いに最適なカップシリーズです。ファイヤーキングのカップ&ソーサーは実用性は高いのですがRWシリーズ以外はイマイチ人気がないみたいで、ヤフオクでも比較的安価に出品されている物が多いです。

たとえばこれ等はスタート1円ですよ!


他にも結構レアな部類に入る物が500円だったりして、ジャンクショーも顔負けの取引がされています.たまにはこんな物も集めて、使ってみてはいかがでしょうか?


それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も面白そうです。
全部買えるFire king555―定番人気のマグから超レアなコレクターズアイテムまで (NEKO MOOK 1318)
ネコ・パブリッシング
ネコ・パブリッシング


ピンクのファイヤーキング

2011年04月04日 | マグ
寒さがぶり返す今日この頃ですが、桜は確実に咲き始めています。桜と言えば桜色、という訳で本日のネタは桜色にちなんでピンク色のファイヤーキングです。

意外な事に、ピンク色のファイヤーキングはあまりありません。例えば、マグならこれがありますが、素材はホワイトでペイントタイプになります。


このフルーツボウルは素材自身もピンク色で、透き通った色合いが素敵です。


カップ&ソーサーキットも見つけました。オリジナルの箱付きです。


あとは、柄の一部に使われている物しか発見できませんでした。

それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も面白そうです。
全部買えるFire king555―定番人気のマグから超レアなコレクターズアイテムまで (NEKO MOOK 1318)
ネコ・パブリッシング
ネコ・パブリッシング





ペプシのミッキー

2011年04月03日 | マグ
前回のブログで紹介した蒸気船ウィリーのミッキーマウスマグは全部で8種類あるペプシのコレクターシリーズの一つです。
これらのマグは1980年製で全てにペプシのロゴがペイントされています。


こちらのマグには魔法使いのミッキーが書かれています。


他にもありますが、本日はここまで。手抜きですみません。

それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も面白そうです。
全部買えるFire king555―定番人気のマグから超レアなコレクターズアイテムまで (NEKO MOOK 1318)
ネコ・パブリッシング
ネコ・パブリッシング





蒸気船ウィリー

2011年04月01日 | 地震対策
昨日の予告どうり、今回からしばらくミッキーおよびディズニーキャラクターの特集です。
まずはミッキーマウス初出演となる、蒸気船ウィリーです。


この作品の公開日、1928年11月18日がミッキーとミニーの誕生日というのはあまりにも有名ですね。

このシーンを忠実に再現したマグがこれです。

元々モノクロ映画ですので、ホワイトのマグに単色で描かれたミッキーが非常に愛らしいです。発注しようかなー。

それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も面白そうです。
全部買えるFire king555―定番人気のマグから超レアなコレクターズアイテムまで (NEKO MOOK 1318)
ネコ・パブリッシング
ネコ・パブリッシング