goo blog サービス終了のお知らせ 

オーディオ・ファイヤーキング、それからそれから

オーディオとファイヤーキング、自転車の話題をゆるーく。

川越訪問シリーズ(ジャックスマート)

2010年09月07日 | ショップ
&creativeA
川越のクレアモール商店街を脇にはいった所に川越ヴィンテージモールというところがあることを知りました。ここの2階にファイヤーキング専門店があるのですが、今回は1階にあるアメリカントイの店、ジャックスマートに行ってきました。



ここのお店の店主の方は若い方ですが7月に脱サラをして大好きなアメリカントイのお店を開いたそうです。おもちゃといっても写真のようなシャンプーケースのキャラクター等もきれいにディスプレイされていました。



ファイヤーキングはおもちゃの中にさりげなくありました。後ろのミッキー達と絵柄を合わせているのはさすがです。



少々ピンぼけですがバタフライマグ(黄、緑、橙)が写っています。青色は売り切れたのでカラーマグがかわりにかけてありました。他にもパイレックスが少々ありました。値段のチェックは...忘れました。

このお店に来た記念にペッツのおもちゃを買いました。値段は200円(!)でした。安いですね。フィッシャープライスのプルトイもあったので、新入荷したら教えて下さい。

それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪


↓出たばかりの新刊です。

ファイヤーキングとアメリカンビンテージ (実用百科)



ファイヤーキング本

2010年09月03日 | その他


本日、なじみの書店で久しぶりにファイヤーキングの本を発見しました。
タイトルはファイヤーキングとアメリカンビンテージです。


この本に載っているコレクターは表紙のようにとてつもない量を集めている人ばかりです。私は、こつこつと一点一点づつあつめているので、この本のコレクターの経済力ははっきりいってうらやましいです。とくにジェダイはマグでも最低6000円しますのでこの本の表紙の量を購入するに必要な金額は30万円以上!!

うーん、お金がないと集められないのね。ちょっと悲しい気持ちになりました。

それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪


↓この本に載っている人はとてつもないコレクターばかりです。

ファイヤーキングとアメリカンビンテージ (実用百科)