オーディオ・ファイヤーキング、それからそれから

オーディオとファイヤーキング、自転車の話題をゆるーく。

情熱の赤いマグ

2011年02月28日 | マグ
ファイヤーキングのアドマグには真っ赤なものがあります。結構見た目のインパクト大ですが、レアマグ系に分類されるので見つける事が困難な物が多いです。

ファイヤーキング マグ図鑑 (単行本)
山下 哲
河出書房新社

に載っている情報だと、

471番のキャプテンクランチ


503番のアイラブタッパーウェア


543番のアイラブニューヨーク(写真はPYROさんのShopの物。SOLD OUT)


563番のフロリダ(これはどちらかというとオレンジ)


これらのマグはカラーマグベースで作られたと思いますが、最近はeBayでもさっぱり見かけません。
ぜひ手に入れたい一品ばかりですね。

それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も面白そうです。
全部買えるFire king555―定番人気のマグから超レアなコレクターズアイテムまで (NEKO MOOK 1318)
ネコ・パブリッシング
ネコ・パブリッシング






とぼけたキャラクター

2011年02月27日 | マグ
最近、ヤフオクをつうじてこんなマグを割合安価に入手しました。とぼけた顔のねずみです。

これはHildiシリーズの一つで、他にもフロッグ(カエル)


キャタピラー(イモムシ)


ラブバグス(テントウムシ)


があります。これらのマグは1960-1976年まで製造されていました。少し興味本位に調べてみたのですが、
この絵はヒルディ(Hildi)というアメリカの人気デザイナーにより描かれた、ことや、他にガラスのポット等もある事は分かりましたが、どのような人だったかはさっぱり分かりません。

Wikipediaにも情報が無いので、だれか教えて下さい!

それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も面白そうです。
全部買えるFire king555―定番人気のマグから超レアなコレクターズアイテムまで (NEKO MOOK 1318)
ネコ・パブリッシング
ネコ・パブリッシング


ファイヤーキングはエコです。

2011年02月26日 | 食器
/kaeru_fine/}

ファイヤーキングにはまってくると、マグだけではなくて食器も欲しくなってくるものです。そんなときに普段使いの食器としておすすめなのがチリボウルです。


皆さんご存知のようにファイヤーキングの素材は耐熱ガラスで特にオーブンに入れられるような物はしっかりした厚みがあり、なおかつ表面はつるつるです。そのおかげで普段使いの場合、油で汚れてもお湯をさっとかけただけで汚れがおちます。また、ご飯等のでんぷん質の汚れでもほとんどの場合洗剤でさっと洗うだけで落とす事が出来ます。

まあ、アメリカでは昔から自動食器洗い機が普及していて、洗剤でごしごし洗う事もないので汚れがさっと落ちるファイヤーキングは日用品として大人気でした。


現在食器はより耐久性のあるプラスチックや陶器の物に代わってしまいましたが、汚れ落ちという観点ではガラス製のもののほうが遥かに優秀だと思います。これは言い換えると、洗浄にかけるエネルギーを節約できるという事であり、エコロジーだということになります。

今でこそアンティーク扱いで値段も高いですが、エコに寄与する為にファイヤーキングをぜひ使いましょう!
(食器エコポイントの創設を願いますw)


それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も面白そうです。
全部買えるFire king555―定番人気のマグから超レアなコレクターズアイテムまで (NEKO MOOK 1318)
ネコ・パブリッシング
ネコ・パブリッシング


満足度が高いソーダマグ

2011年02月25日 | マグ


最近、気まぐれ管理人が集め始めたのがソーダマグです。前から気にはしていましたがショップでは意外と高めだったので、試しにヤフオクでホワイトを落札して使ってみたら意外と使いやすいので集め始めました。今回はそんなソーダマグの話です。



まずはいつもの

ファイヤーキング マグ図鑑 (単行本)
山下 哲
河出書房新社

に載っている情報だと、

サイズ:(高さx口径x幅)10.3cm*7.5cm*10.0cm
重量 :270グラム
容量 :220cc
カラー:白/橙/水色/黄緑/黄/茶(全6色)
製造 :1960年~1976年

だそうです。ファイヤーキングのマグはコーヒー用がほとんどですがソーダマグは炭酸系飲料を注ぐように設計製造された物だそうです。基本は無地のホワイトですがその上から色を吹き付けているので濃淡やムラ等が生じていて同じ物は無いといえそうです。



写真は、先週の2/22に東京国際フォーラム敷地内で行われていた大江戸骨董市で購入したソーダ黄マグです。購入価格は2400円です。コレクターの放出品だという事でチップやクラックはありませんが、艶はありません。店主はカラーマグはこれが普通だと行ってますが眉唾物ですね。

なお、ソーダマグにもアドマグがありますが、ソーダマグは真の意味での普段使いマグですのであまり集めようとはおもいませんねぇ。


それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も面白そうです。
全部買えるFire king555―定番人気のマグから超レアなコレクターズアイテムまで (NEKO MOOK 1318)
ネコ・パブリッシング
ネコ・パブリッシング


ワナビーマグって知ってるかい?

2011年02月24日 | マグ


気まぐれ管理人がこのブログを始めたのは2007年にさかのぼりますが、実際にファイヤーキングと出会ったのはさらに昔の2005年頃になります。あるインテリア雑誌に搭載されていたのが最もオーソドックスなDハンドルのジェダイマグです。

その直後、下北沢の代沢三差路近くのショップで見かけたアイボリーのプレーンワナビーマグに心を奪われてしまいました。


当時の価格は25000円くらいの値付けがされていました。当然買う事は出来ず10分くらい眺めていたような気がします。その後、eBayでたまたま落札したのがジェダイのワナビーマグです。


ワナビーマグの特徴は、フラットボトムである事と刻印が無い事、独自のボトム形状です。購入当時は刻印がないためホンモノかどうか確認できず、偽物じゃないかとどきどきしましたが、その後

ファイヤーキング マグ図鑑 (単行本)
山下 哲
河出書房新社

を買ってホンモノである事を知ってから我が家の家宝になりました。

最近は記事の為にアドマグを買う事もありますが、純粋にコーヒーを楽しむのはこっちの方がいいかもしれませんね。ちなみにいまだにアイボリープレーンワナビーマグは持ってませんw

それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も楽しいです。

ファイヤーキングとアメリカンビンテージ (実用百科)

マクドナルドのレアマグ

2011年02月23日 | マグ


ファイヤーキングのアドマグ(アドバタイジングマグ)はもともと企業の広告用として作られた物で商品販促用としてタダで配られた物や、従業員や株主への記念品として配られた物もあるそうです。ファイヤーキングのオンラインショップ、アイラブファイヤーキングには解説やレア度が記載されています。

このページでもレア度が高いのは社内のみに配られた物や開店記念で配られたものです。というわけで久しぶりにはなりますが気まぐれ管理人が所有するマクドナルドのレアマグを2つ紹介します。

まずはマクドナルド ピッツバーグマグです。


2007年にeBayで落札しました。たしかセラー(売り主)が支払いでpaypalを使わせてくれなかったので、定額為替を郵便局で買ってEMSでアメリカに送った思い出が…いやぁたいへんだったなぁ。
さて、マクドナルドマグは上記のようにセットのおまけにタダで配られた事もあり大量に出回りました。それに対してこのマグはピッツバーグ限定で作られたもので数も限られていた(と予想される)ので、ebayでも年に1、2個しか見かけません。

次がはマクドナルド フェアモントマグです。


こちらはレアを超えた幻のマグです。マクドナルドマグはスタッキングマグですがこのマグは異色の9オンスマグです。ファイヤーキングのショップの人でもこのマグはニセモノだというひとがいるので困ったもんですが、マグの裏側には”East Fairmont Grand Opening April 19,1980"と刻印されていますからオープニングセールで配られただけの特別バージョンでしょう。このマグも凄く高かったです。ただ扱いが雑だったようでチップやヒビがあるので飾り物専門です。先ほどgoogle検索しましたが、早くもこのページがリンクされてて笑いました。ちなみに某ネットショップでは美品が52800円でした!

この他にもマクドナルドマグには特別バージョンが存在するようなのでコンプ目指します!

それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も楽しいです。

ファイヤーキングとアメリカンビンテージ (実用百科)

ブラックコミックマグ

2011年02月22日 | マグ


気まぐれ管理人がバイブルにしているのは

ファイヤーキング マグ図鑑 (単行本)
山下 哲
河出書房新社


ですが、この本にはなんと734種類のマグが紹介されています。ところが世の中に存在するマグはこの本にも載っていないものがわんさかあります。当ブログではしばらくこんなマグも紹介して行こうと思います。

さて、本日紹介するマグは、ブラックコミックマグです。


マグのデザインはポーズを決めた原始人の写真をウェスタンのカッコをしたおじさんが写真を撮ろうとしています。
意外と原始人がイケメンなのが笑えます。

というわけでこのマグの詳細を調べてみましたが、発見する事ができませんでした。ファイヤーキングのアドマグには昨日紹介したようなご当地マグがたくさんあるので、そのひとつかもしれません。こういうのこそが激レアなのかも。

値段も$12と手頃だったので発注してみました。


それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この本も楽しいです。

ファイヤーキングとアメリカンビンテージ (実用百科)

雑誌とファイヤーキング

2011年02月21日 | その他


気まぐれ管理人が勤めている会社の売店には少量ながら雑誌がおかれています。食後その雑誌を見るのが楽しみなのですが、本日目についた雑誌の表紙に何とファイヤーキングが!

その雑誌は若者向けのインテリア雑誌、インテリアJack vol19です。

記事を確認してみたのですが、4ページほどのプチ特集だったため購入には至りませんでしたが、取材協力は東京 高円寺の専門店DEALERSHIPでした。私も一度しか行った事が無いのですが、激レアのアドマグが普通のように販売していて、アドマグには手を出しちゃイカン!と思わされた所です。

さて、雑誌の話に戻りますが記事はきわめてオーソドックスで、ファイヤーキングの歴史や刻印、おもなマグ(Dハンドルマグ、キンバリー、アドマグ)の紹介でした。そのなかで、目についたのがこのマグです。


これはカナダ最大の都市で、オンタリオ州の州都であるトロント近郊の遊園地、「ワンダーランド」で販売されたと思われるスタッキングマグです。犬のキャラクターのデザインはトムとジェリーの制作を行っていたハンナ・バーベラ・プロダクションにより行われました。この会社は2001年にワーナー・ブラザーズ・アニメーションに吸収されて既に存在しない会社になっています。

数年前このマグをeBayで見かけて落札しようとしましたが土壇場でひっくり返された為落札できなかった苦い思い出があります。
いい機会ですので、また。探してみようと思います

それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓この雑誌に載っていました。
インテリアJack vol.19 (ベストスーパーグッズシリーズ・96)
ベストセラーズ
ベストセラーズ



大江戸骨董市に行ってきた

2011年02月20日 | ショップ


本日、東京国際フォーラム敷地内で行われていた大江戸骨董市に行ってきました。狙いはもちろんファイヤーキングを集めよう!です。

事前情報では、出品者の数が100店舗以上で、あり、西洋骨董を扱う所が多いので、ジャンクショー並みに見られる事を期待して行きました。

ところが、実態はファイヤーキングをまとめて扱っている店舗は数店舗しか無く、かなりがっかりする結果になりました。それでもなんとか最近集め始めたソーダマグを扱っていた店で少々話をする事ができました。店舗名を調べる事を忘れています(爆)

ターコイズのスウェディッシュボウルがありました。レースマグもありました。


気まぐれ管理人が集めているマクドナルドマグもいろいろありました。


ジェイドのEXヘビーマグの初期刻印物もありました。状態はチップも無くかなり良かったですが、お値段は1万円オーバー。


店主によると、コレクターの放出品を扱っているので、コンディションがいいそうです。上記にあるようにソーダマグ(黄)を2400円で購入できました。


それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓出たばかりの新刊です。

ファイヤーキングとアメリカンビンテージ (実用百科)



スヌーピーのレッドバロン

2011年02月19日 | マグ


昨日のアクセス解析の第1位はsnoopy red baron ニセモノでした。最近うちのブログはニセモノ解析記事ばかりが人気ですw

最近あるショップに行きましたが、当初取材を申し込むつもりで行ったのですが、その店で扱っていたあるマグが一目でニセモノと分かり、気まずい気持ちになったのでそそくさと出てきてしまった気まぐれ管理人です。あまりやると、ショップ取材拒否になりそうでドキドキですが、今日も懲りずにやります!

今日のネタは、2007年4月29日の記事でちょこっとふれたスヌーピーのレッドバロンです。
現時点で、信じるしかないのは、

ファイヤーキング マグ図鑑 (単行本)
山下 哲
河出書房新社


の80-81ページに掲載されているマグです。この本の作成に当たっては日本で一番アドマグの在庫が多い、東京 高円寺の専門店DEALERSHIPが協力していると編集後記に書いていますので、確実性は高いと考えられます。そこで仮に、ここのページに掲載されている物をリファレンスとしてeBayに出品されているレッドバロンと比較してみましょう。

手間はかかりましたが、比較画像はこれです。上段がDEALERSHIPの販売済み画像。下段はebay出品中の物です。


これから分かる事はニセモノらしき物は芝生の線が細い、スヌーピーのマフラーの端の毛の向き、鼻の長さが異なってそうです。
というわけで下段左右端のものは上段の物とほぼ一致します。

あくまでも写真測定ですから、厳密には科学警察研究所の力を借りるしか無いですねw


それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓出たばかりの新刊です。

ファイヤーキングとアメリカンビンテージ (実用百科)

ファイヤーキングの入手法

2011年02月18日 | ショップ


ファイヤーキングの入手法はいろいろありますが、買い方によって同じ商品に近い値段を払う事になる場合があります。そこで今回は買い方による、メリット、デメリットを分析してみましょう。

1.オークションで買う(Yahooオークション、モバオク等)


※メリット :現時点では最も安く買う方法です。送料を抑える事も出来ます。
※デメリット:写真しか頼りにならないので、状態の見極めが難しい

現時点で、最も安く手に入れる事が出来るのはこの方法です。(ショップの特売は除く)。日本全国規模で利用できて、発送方法の交渉により送料を抑える事も出来るのも強いですね。

2.オークションで買う(eBay)


※メリット :国内のショップでは2,3万するレアマグが半額で買える(こともある)
※デメリット:終了1秒前でひっくり返される事もある。コミュニケーションは英語マスト。安全な支払いがpaypalのみ。状態の判断が難しい。
       ニセモノを掴まされる確率も高い。

なんだかデメリットの方がいっぱいですが、現在円高なので、この方法もメリットは大きいです。ただし、コミュニケーションが英語なのと、状態の見極めが難しいのが難点ですね。とはいえ気まぐれ管理人は結構使ってます。

3.ジャンクショーで買う


※メリット :交渉により表示価格より安く買える(こともある)。状態がすぐ分かる。
※デメリット:入場料が1000円。場所が東京(大阪)に限られる。ニセモノと気がつかないで売っている店主がたまにいる。レアものは激高。

なんといってもプレート類は人気がないので安く買えますね。あと交渉できるのもいいかも。逆に言うとこれらが出来ない人にとってはつまらないかも。


4.ネットショップで買う

※メリット :比較しながら買う事ができる。全国規模。
※デメリット:値段が高くなりがち。送料が高い事もある。写真だけを信じるしか無い。

日本ではこの方法が一般的なのかもしれませんね。気まぐれ管理人は使った事ありません。


5.ショップで買う

※メリット :状態のいい物を買える。出物がある。
※デメリット:2000円以下の買い物はなかなか出来ない。レアもの高い。

やはりリアルショップは高いです。人件費かかるからしょうがないですね。


いろいろ紹介しましたが、好みはあるから結論は出ませんね。

それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓出たばかりの新刊です。

ファイヤーキングとアメリカンビンテージ (実用百科)


コレクションの整理

2011年02月17日 | 食器


気まぐれ管理人がこのブログを開設してから早くも4年が過ぎました。
この間、マグやボウル等の食器に多大な投資をした結果、なんとサイドボードいっぱいになってしまいました。

そこで家族には不評のキンバリーマグ&ボウルをヤフオクに出す事にしました。


色は黄色&ブラックです。いつ買ったかも覚えてません。内側に傷はありますが、光沢は失われていません。


売れますかねー


興味があったら入札して下さいね。

それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓出たばかりの新刊です。

ファイヤーキングとアメリカンビンテージ (実用百科)

どれくらい入るのか調べてみた

2011年02月16日 | マグ


雪の為に滑って負傷した気まぐれ管理人です。昨夜は痛みで更新できませんでした。
さて、本日のネタは、同じ量の液体を入れたら、どれくらい入るのか比較です。

ファイヤーキング マグ図鑑 (単行本)
山下 哲
河出書房新社


の10ページにファイヤーキングマグの種類、というのがあって、マグの大きさと容量のデータが記載されています。ただ、それはあくまでも
データです。というわけで手持ちのマグで比較してみました!

比較方法は簡単。150ccの水をそれぞれの形状のマグに入れてどれくらいの入り方になるのかを見てみましょう。

エントリー1:ヘビーマグ


マグの縁から液面までの深さ20mmです。150ccという少量でもいい感じに入っています。

エントリー2:コンコードマグ


マグの縁から液面までの深さ30mmです。ちょっと少ないかなー

エントリー3:スタッキングマグ


マグの縁から液面までの深さ33mmです。お店でこの量で出されたら不満かも。

エントリー4:ソーダマグ


マグの縁から液面までの深さ25mmです。もともと炭酸類を入れるカップなので細長い形状です。量の不満は無いですね。

エントリー5:9オンスマグ


マグの縁から液面までの深さ50mmです。ガッツリ飲みたいときに使うマグなので半分しか入っていない感じです。


以上の分析から、ヘビーマグは量は少なくても不満を感じさせない絶妙な容量という事が分かりました。店側にとっても
頑丈でなおかつ少ない量で済むというメリットがあった事が分かりました。やるなぁ。


それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村


↓出たばかりの新刊です。

ファイヤーキングとアメリカンビンテージ (実用百科)

横浜コレクターズモールのファイヤーキング

2011年02月14日 | マグ


昨日のブログで取り上げた横浜のアンティークモール横浜コレクターズモールに行ってきました。

場所はシルクセンターの半地下1Fです。


これらの店舗は残念ながら店内撮影禁止のため、店の外の写真だけです。


店の外から見てもアメリカンな雰囲気です。


肝心のファイヤーキングですが、複数のブースで散在して売られていて、ジェダイ(翡翠)のマグやプレートは6000円程度、
マグカップも4800円程度でした。マクドナルド等のアドマグもありました。今回は予算の都合上、パイレックスのバターケースを
買いました(爆)

2/15までは10周年記念特別企画と銘打って、各ブース割引セールをしていました。狙うなら今です!!


それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへにほんブログ村

↓出たばかりの新刊です。

ファイヤーキングとアメリカンビンテージ (実用百科)

横浜のアンティークモールに行きます

2011年02月13日 | ショップ


昨日に引き続き、当ブログのアクセス解析で多いワードは”ファイヤーキング 横浜”です。
この検索結果で行くブログページのお店に行ったのはずいぶん前の事ですが、実は横浜には全国でも珍しいアンティークモールがあります。それが、横浜コレクターズモールです。

ここは以前、山下公園近くの海岸通りの裏、東西上屋倉庫の一角にひっそりありました。営業しているのかどうか分からないアヤシサ満点のモールでしたが、そのころの様子はこのホームページでわかります。

初めて行った頃のモール。横浜経済新聞の記事から転載


この倉庫は再開発に伴い解体される事が決まっていたため、モールは2007年に近くのシルクセンター国際貿易観光会館のM1Fに移転しました。


公式ホームページで見たのですが現在は42ブースほどが営業しているようです。昔もそうですが、ファイヤーキングを取り扱っている店は数店舗&価格も高めですが、ネタ拾いに近日中に行くつもりです。

変なのがあったらまた紹介しますね。

それでは、また!

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪

にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村

↓面白いですよ。

ファイヤーキングとアメリカンビンテージ (実用百科)