goo blog サービス終了のお知らせ 

オーディオ・ファイヤーキング、それからそれから

オーディオとファイヤーキング、自転車の話題をゆるーく。

合い言葉は、”ファイヤー!”

2007年03月29日 | 食器


本日、Wheat(ウィート)ノカスタードカップを横浜の某店にて買ってきました。取材はしたのですが残念ながら公開NGでしたのでこの店で買ってきた商品を紹介します。このカスタードカップは通常1個2300円ですが今回ホームページにて公開されている合い言葉、
ファイヤー!
を叫ぶと破格の900円で購入することができます。

このカップは直径5cmで、ヨーグルト等を入れたりするのにぴったりですね。というわけで、カスタードカップ、ゲットだぜ!!というお話でした。

↓BLOGランキングに参加しました。ポチッと押してね♪


恐竜ボウル到着しました

2007年03月23日 | 食器


3/16の日記にも書きましたが、先日ebayで落札した恐竜ボウル4個組が到着しました。結局送料込みで36.01ドル(約4200円)でした。先日行った高円寺の店では1個で3980円だったので手間はかかるものの1/4の価格で入手できました。

肝心のボウルですが、2個はかなり使った感じで汚れが付いていましたが、メラミンスポンジでこすったところあっさり汚れが取れました。ボウルの内側は目立った傷も無くピカピカです。しかしあまり傷をつけたくないので100円ショップで竹製のスプーンを買ってきました。で、組み合わせた写真ものせましたが、なかなかいいでしょ?炎王は、はじめはレアもの狙いで集め始めましたが、いろいろ集めてけっこうはまってます。


↓ランキングに参加しました。ポチッと押してね♪


↓マグ以外のアイテムものってます
ファイヤーキング&アメリカン雑貨カタログ―ファイヤーキングとアメリカン雑貨を楽しむ本。

ネコ・パブリッシング

このアイテムの詳細を見る

恐竜とファイヤーキング

2007年03月16日 | 食器


ファイヤーキングを集めている人のブログは星の数ほどありますが、先日アメリカ在住の主婦の方のページで見つけたのがこのボウルです。にやけた顔の恐竜が印象に残ったのですが、ファイヤーキングハンドブックに掲載がなかったのでそのときはふーんという感じでした。

ところが先日行った高円寺のFizzでいきなり発見!ただしお値段がかなり高くて3980円でした。これは手が出ないと判断し、今回ebayで発見!ちょうど4個セットだったのですぐに入札しました。スタートは激安の3ドルだったのですが、じりじり上がり続けます。終了時間が深夜の3時半だったのでもう起きていることもつらくなり、結局最高額を設定して寝てしまいました。

で、本日朝チェックしてみるとめでたく8.01ドルで落札できました!ただしボウルで重量があるので送料が船便で11.5ドル、航空便で28ドルもかかります。今回は早く欲しかったので航空便をチョイスしました。到着が楽しみです!


↓ランキングに参加しました。ポチッと押してね♪


↓マグ以外のアイテムものってます
ファイヤーキング&アメリカン雑貨カタログ―ファイヤーキングとアメリカン雑貨を楽しむ本。

ネコ・パブリッシング

このアイテムの詳細を見る

チェック&ジャンクフード

2007年03月15日 | 食器


今月の12日に残念ながら吉祥寺のSocks * Ciao!(ソックスチャオ)は閉店してしまいましたが、そこのセールで70%引きで買ったファイヤーキングは今や我が家で大活躍しています。このイエローチェックのマグカップは900円で、ハンドル部分が小さいなーと思ったのですが使ってみると意外にいい感じです。というわけでスナックタイムはいつもこのマグを愛用しています。隣のボウルも合っているでしょ?


↓ランキングに参加しました。ポチッと押してね♪


↓マグについてはこの本がベストです。
ファイヤーキング マグ図鑑

河出書房新社

このアイテムの詳細を見る

ブルーモザイク、ゲットだぜ!

2007年03月10日 | 食器


またまた吉祥寺のSocks * Ciao!(ソックスチャオ)のリニューアルセールに行ってきました。閉店を3/12に控えているとあってファイヤーキングはもうめぼしい物がなかったのですが、まだありました!ブルーモザイクのカップ&ソーサー!またまた70%オフ対象で1350円でゲットしちゃいました。買った際はくすんだ青色だったのですが、洗剤で洗ってみると、目にも鮮やかなブル~が復活。
さっそく紅茶を入れてみました。で、気がついたのですがコップの下部がミルクホワイトなので紅茶の色が透けて見えてなかなかいい感じです。このカップはこれからお客様用の普段使いカップに任命いたしました!


↓ランキングに参加しました。ポチッと押してね♪


↓マグ以外のアイテムも載っています
ファイヤーキング&アメリカン雑貨カタログ―ファイヤーキングとアメリカン雑貨を楽しむ本。

ネコ・パブリッシング

このアイテムの詳細を見る


バターボウルを使ってみよう!その2

2007年03月06日 | 食器


吉祥寺のSocks * Ciao!(ソックスチャオ)で購入したアイボリーのバターボウルでさっそくサラダを作りました!ボウルはシール付きのミント品でしたが炎王は使って楽しむことを推薦しているのでさっそく使っちゃいました。2/28の日記ではジェダイのバターボウルでサラダを作った記事を載せましたが、アイボリーだと色の対比が生まれるのでレタスの緑が栄えますね。


↓ランキングに参加しました。ポチッと押してね♪


↓マグ以外のアイテムも載っています
ファイヤーキング&アメリカン雑貨カタログ―ファイヤーキングとアメリカン雑貨を楽しむ本。

ネコ・パブリッシング

このアイテムの詳細を見る


バターボウルを使ってみよう!

2007年02月28日 | 食器

このバターボウルは昨年アメリカ出張の際に、アンティークモールのこ汚い棚の上にちょこんとおかれていた物です。一応、店主にファイヤーキングか?と訪ね、70ドル程度で購入しました。ものすごく汚れていたのですがホテルに帰ってから必死で磨いたところ輝きが戻りました。

帰国後分かったのですが、これはバターボウルであり、注ぎ口がついているので材料を混ぜたあと他の器に移すのに最適な形状をしています。しかしサイズはアメリカンサイズでかいのでサラダボウルとしてもばっちりです。
ファイヤーキングはキッチンウェアとして生まれた物です。どんどん使ってあげることも大切ですね。

↓ランキングに参加しました。ポチッと押してね♪