


令和3年度市薬事業報告書&令和4年度市薬事業計画案が作成できたところで、ようやく7月が見えてきました~
毎日のクロスフィット的と適度な暑さが、上手くかみ合っているようです!?
さっ、来週末からの金山、東山~国際センター駅直近での遠征合宿に備えます!!
週末天気はちょっと涼しくなる予報ですね
P.S. 今日は父の命日 昨年はワクチン調整関連でしたが、今回の総会準備も順調に前に進んでおりますよ♪ 合掌
ここのところ、色々と更新申請が続いております。
本日も6年ごとの開設許可、高度医療機器関連の更新申請書を提出。
一先ず、やれやれで、気分転換にDだけ特打ちへ
例によって必ずいる教え魔に負けず、大谷翔平選手の刺激を受け、整えてきております
で、気分爽快となったところで、次は令和4年度事業計画案を作成せねばです
6/25市薬総会に備え、令和3年度事業報告書を作成、少しホットしたところですが・・
6月は他の総会、総決起大会等、様々な集まりが多く、7/3までその攻防が続きます
Hahaha...まずは続きの令和4年度事業計画案を作成せねばです
「ミスゼロ子」を導入予定ですが、今日はデモを開催
混雑時とか関係なく、不意に発生する規格違い、別物ピッキングに要注意です。
最終監査前のピッキング精度アップに期待♪
リスクマネジメントとして、やはり計数エラーよりも別物ピッキング防止に重きをおいてます
もひとつ期待として、システム導入により、各々がたの集中力持続が高まるといいんですけどね
GW明けの1週間は業務過密が続きます。
そして、本日は規格を間違え、回収・・幸い残薬があり服用されてみえませんでしたが
で早速、以前から紹介いただいている「ミスゼロ子」を発注。
Hahaha...もう少し早く導入しておくべきね。
今後は今以上に即決で、早く対応する習慣でもって、行動力向上に努めます!?
県より支部内4施設、抗原検査実施の申請許可が下りたとの連絡がありました。
検査実施は一先ず6月末まで続きます。
連絡を頂いてからのドライブスルー対応ですが、オペレーションはシンプルに♪
雨天時は大き目の軽量傘があればOK・・ゴルフ用が良いかもです
会報誌5月号掲載予定の原稿執筆が間に合い、提出済みにて、一先ずホッとしたところで本日フィニッシュ♪
明日からの新年度スタートに際し、なんかワクワクしてきました
連絡会、理事会、総会の準備をせねば...
今週開催予定の市薬WEB連絡会での資料をPCのパワポで作成、ファイルをアイパッドへ転送。
スライド計33枚にてプレゼン準備OK・・当日はアイパッド使用ですが、いい流れで進行できそう♪
今回からZoom無制限プランになりますので、時間を気にしなくていいところがありがたいです
昨夜の市薬新年会で無料抗原検査についてK医師会長、市健康医療課M課長からの提案内容を伝えることができ良かった。
出席された先生方の感想も好感触でした。
近々、更に具体的な内容での提案があるかと思いますが、市が設けた検査専用会場に我々が輪番であたるスタイルは市薬として取り組みやすいと思われます。
現在、市の休日診療所は午前のみ受付で、午後はワクチン接種となっていますが、その午後に無料抗原検査のブースを併設してみてはという案もありました。
これ、現実的で良い案だと思います♪
今年度から市薬会長を仰せつかりました。
身の引き締まる思いで始まった新体制から無事に大晦日まできました
歴任された先生方の立ち居振る舞いを、公私とも幾度もそばで拝見させて頂く機会があり、そこから学び、様々な経験を積ませて頂きました。
支部会員の先生方におかれましては会の運営、事業へのご協力に感謝。
それらの事が活かされ、ただ継続されるだけではなく、自分なりの原理原則でもって考え、新たに行動・・2022年へのチャレンジに向かいます♪
さて今年も残すところ数時間となりましたが、ブログにお付き合いくださりありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。