goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったり Groove Cafe

Art de vivre でまいりましょう♪

那古野

2022年06月13日 | 前に進もう!
今回の合宿にて同組の275ydさん、えらい長距離となりましたがありがとうございました
また次回、よろしくお願いします!!
目黒店以来のインター店でしたが、パッシオーネは現在はなく、ノビレなんですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月が・・

2022年06月05日 | 前に進もう!

令和3年度市薬事業報告書&令和4年度市薬事業計画案が作成できたところで、ようやく7月が見えてきました~

毎日のクロスフィット的と適度な暑さが、上手くかみ合っているようです!?

さっ、来週末からの金山、東山~国際センター駅直近での遠征合宿に備えます!!

週末天気はちょっと涼しくなる予報ですね

P.S. 今日は父の命日 昨年はワクチン調整関連でしたが、今回の総会準備も順調に前に進んでおりますよ♪ 合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新②

2022年05月30日 | 前に進もう!

ここのところ、色々と更新申請が続いております。

本日も6年ごとの開設許可、高度医療機器関連の更新申請書を提出。

一先ず、やれやれで、気分転換にDだけ特打ちへ

例によって必ずいる教え魔に負けず、大谷翔平選手の刺激を受け、整えてきております

で、気分爽快となったところで、次は令和4年度事業計画案を作成せねばです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業報告&計画案

2022年05月27日 | 前に進もう!

6/25市薬総会に備え、令和3年度事業報告書を作成、少しホットしたところですが・・

6月は他の総会、総決起大会等、様々な集まりが多く、7/3までその攻防が続きます

Hahaha...まずは続きの令和4年度事業計画案を作成せねばです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスクマネジメント・・

2022年05月26日 | 前に進もう!

「ミスゼロ子」を導入予定ですが、今日はデモを開催

混雑時とか関係なく、不意に発生する規格違い、別物ピッキングに要注意です。

最終監査前のピッキング精度アップに期待♪

リスクマネジメントとして、やはり計数エラーよりも別物ピッキング防止に重きをおいてます

もひとつ期待として、システム導入により、各々がたの集中力持続が高まるといいんですけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミス・・

2022年05月10日 | 前に進もう!

GW明けの1週間は業務過密が続きます。

そして、本日は規格を間違え、回収・・幸い残薬があり服用されてみえませんでしたが

で早速、以前から紹介いただいている「ミスゼロ子」を発注。

Hahaha...もう少し早く導入しておくべきね。

今後は今以上に即決で、早く対応する習慣でもって、行動力向上に努めます!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収録

2022年04月21日 | 前に進もう!
4月からの無料抗原検査実施の告知映像収録🎥をありがとうございました。
OKが出た時の、掛け声で「もらいま~す」という言葉が、妙に気にいりまして、採用させて頂きます!?
とっても楽しかったです♪😊
音楽ライブ収録を是非よろしくお願いします
昨夜、突然来訪のH.N先生との呑み会で本日、眼が開かず、残念・・
夕方からの研修会までには両眼パッチリ回復しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

許可・・

2022年04月13日 | 前に進もう!

県より支部内4施設、抗原検査実施の申請許可が下りたとの連絡がありました。

検査実施は一先ず6月末まで続きます。

連絡を頂いてからのドライブスルー対応ですが、オペレーションはシンプルに♪

雨天時は大き目の軽量傘があればOK・・ゴルフ用が良いかもです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から・・

2022年03月31日 | 前に進もう!

会報誌5月号掲載予定の原稿執筆が間に合い、提出済みにて、一先ずホッとしたところで本日フィニッシュ♪

明日からの新年度スタートに際し、なんかワクワクしてきました

連絡会、理事会、総会の準備をせねば...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月WEB連絡会

2022年03月03日 | 前に進もう!
3月連絡会はWEB開催となりました。
冒頭の勉強会では「慢性心不全とβ遮断薬~カルベジロールAGの意義~」と題して、第一三共エスファのM.Yさん、ありがとうございました。                        
1.学薬                                 
2.「5歳から11歳のコロナワクチン体制整備検討会議」報告      
3.3回目ワクチン追加接種の監査・補助・執務薬剤師・割り振り等について          
4.市休日診療所簡易検査センターでの抗原検査について         
5.「飛騨圏域新型コロナウイルス感染症連絡会議」報告・ラゲブリオ関連 
6.自宅療養者に係る医療費公費負担について等々・・計17の議題がありましたが無事終了。    
出席された先生方、ありがとうございました。 
次回4月7日にまたお会いしましょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月連絡会・・

2022年02月10日 | 前に進もう!
市薬2月連絡会が無事終了・・今回はまん延防止等重点措置対応で完全WEB開催
冒頭の勉強会では「貼付剤と経口薬の違いについて」「ジクトルテープの有用性とオラビ錠の使い方について」久光さん、ありがとうございました。
続いて学薬、3回目ワクチン追加接種の監査・補助・執務の割り振り等、休日診療所簡易検査センターでの抗原検査実施、モルヌピラビル提供体制
温泉病院関連(電子カルテ、化学療法レジメン勉強会、事前合意プロトコル等)、薬薬連携事例報告、認知症対策:MCIチェックシート活用 
休日診療所(簡易検査センター)について、お薬手帳のプロフィールカード(緊急情報シート)
疑義照会事例報告、若手フォーラム報告等々、会員の先生方、ありがとうございました!!
次回3/3もまん延防止が延期となりWEB開催予定ですが、よろしくお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進行・・

2022年02月06日 | 前に進もう!

今週開催予定の市薬WEB連絡会での資料をPCのパワポで作成、ファイルをアイパッドへ転送。

スライド計33枚にてプレゼン準備OK・・当日はアイパッド使用ですが、いい流れで進行できそう♪

今回からZoom無制限プランになりますので、時間を気にしなくていいところがありがたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料抗原検査

2022年01月14日 | 前に進もう!

昨夜の市薬新年会で無料抗原検査についてK医師会長、市健康医療課M課長からの提案内容を伝えることができ良かった。

出席された先生方の感想も好感触でした。

近々、更に具体的な内容での提案があるかと思いますが、市が設けた検査専用会場に我々が輪番であたるスタイルは市薬として取り組みやすいと思われます。

現在、市の休日診療所は午前のみ受付で、午後はワクチン接種となっていますが、その午後に無料抗原検査のブースを併設してみてはという案もありました。

これ、現実的で良い案だと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年も宜しくお願いいたします。

2022年01月01日 | 前に進もう!
あけましておめでとうございます
晴れて風なし、心静かな新年を迎えました。
コロナ警戒強化にて近場でおとなしく凌ぎますが、フットワークだけは軽くまいりましょう
今月はワクチン追加接種協力、介護認定審査会、市薬新年会、叙勲祝賀会等があります。このまま感染拡大がないことを願います。
当たり前にできたことが、当たり前にできなくなった時代において、精神的にも肉体的にもいかにそれらに順応していくか・・
そう考えますと自分もある意味、変異せねばです・・!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原理原則・・

2021年12月31日 | 前に進もう!

今年度から市薬会長を仰せつかりました。

身の引き締まる思いで始まった新体制から無事に大晦日まできました

歴任された先生方の立ち居振る舞いを、公私とも幾度もそばで拝見させて頂く機会があり、そこから学び、様々な経験を積ませて頂きました。

支部会員の先生方におかれましては会の運営、事業へのご協力に感謝。

それらの事が活かされ、ただ継続されるだけではなく、自分なりの原理原則でもって考え、新たに行動・・2022年へのチャレンジに向かいます♪

さて今年も残すところ数時間となりましたが、ブログにお付き合いくださりありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする