goo blog サービス終了のお知らせ 

源造のウキ浮き釣り日記

NO WAR
ウクライナ侵攻に反対です!ガザ地区の即時停戦を!

参加しています。↓よかったら押してね。

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村

2011 八郎潟 Day2

2011年06月29日 19時25分28秒 | バス釣り
ハイ、2日目です。

昨日の夕方チョットしゃべったんですけど、風が北風で非常に冷たい。
いつもなら南風に悩まされるはずなんだけど。
今年はやはり遅れてるのかなぁ。

目覚ましにたたき起こされ、眠い目をこすりながら夜明けとともに出船。


気温  15℃
表水温 18℃


どうやら昨日からの北風で、少し冷やされたっぽいですね。

さすがに日曜なので、トッパーやら、バスボやら準備してる人が多いです。


朝の湖面はベタナギツヨシ


昨日の結果から見るとスローにしか反応しないっぽいので、同じパターンで攻めてみます。





出ない・・・




2時間ほど経過。

やばくない? ねぇ? これやばくない??

ちょいと目先を変えてラッキー13を、ボコン!ボコン!!ボッ・・・



ドバーン!

出た!



人生初!ダーターフィッシュ!!
うれすい~~

続けて、

なつきさん、ふぃ~っしゅ!


これから勢いに乗ろうかと思っていたその時!





グェーー!グェーーー!!
(チョット違うかもしれないけどそんな声)

バシャ!バシャ!!バシャシャシャシャ!!!


なんて名前か分らないんですけど、水鳥が兄弟ゲンカか、縄張り争いなのか、


絡み合いながら沈んだりして、すごい勢いでケンカの真っ最中。



・・・・・・・だめだこりゃ・・・・・・・



このポイント終了。


逆から流してきた、フクさん、小吉さんと合流。

やはりバイト、バラシが結構あるらしい。   なんで?



昨日どちゃ濁りでやれなかった対岸へ。


なつきさんふぃ~っしゅ!


やはりスローなのか・・・













はい、どーん!

小吉さんが反りトンで5本バラシたって聞いたので、思わず封印を解いてしまいました。
釣れるなぁ~~~反りトン。


続けて、

どーん、ナイスサイズ!

しかし今日の魚は昨日に比べて明らかにコンディションがいい。
昨日の魚も引きましたけど、今日の魚は昨日に比べてニンニクカラメ野菜増し増しな強烈パワフル。

ボートにあげてから暴れる暴れる。

これぞ、八郎クオリティー。

でも、1本出るまでの反応が遠いのも確か。
チーム道楽な感じの人たちが居たので聞いてみると3人で2本とか。。



戻ってみたりしつつ、撃っていきます。

釣れた感動を忘れつつある頃・・・・・・



ドバン!!

うりゃぁぁぁぁーーーー!

スッポーーーーーン


・・・・・orz・・・・・・・・



なつきさん言うところの今日イチの早合わせだったようで。。。


と、

葦際に100点キャストのヤシティーに、

ドッカーーーン!!

今遠征イチのメガバイト!

・・・・一瞬待って・・・・

うぉりゃぁぁぁぁぁ~~~~!



プッカ~~~~~~ン


午前の部終了







お昼休憩を取りつつ、さてどうしよう。
ここは場所を思い切って変えてみようと、今まで行ってないところへ。

2ヶ所ほどのぞいてよさげな方へエントリー。

ゴロタメインのエリアで、ブッシュとゴロタが絡んでるところを中心に狙って行きます。




大きいブッシュの脇にダーターを、ポッコン、ポッコン、ポッ・・・・・


バコン!

出たー!


人生2本目ダーターフィッシュ!



しかし後が続かない・・・




少しのシエスタはさみつつ、陽が暮れるまで粘りますが一向に水面は割れず。
フクさんと小吉さんペアもバイトがいくつかあっただけ。。

オイラがここに行こうといったのに、あまりの反応の悪さにホント申し訳ない。



こうして2日目は幕を閉じました。



今日は4人で10本。

明日は雨の予報なので、豪雨にならないことを祈りつつ、ルアー談議をしながら夜は更けていくのでした。



本日の収穫  バス 40cm ラッキー13リペイント
             43cm 反りトンボ
             44cm ライフベイトダーター

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする