にゃごり

食べられる植物のみ育てています。
猫がにゃーと鳴くとツイ振り返ってしまいます。
(´д`)ノ '`ィ

ミニQ(3月21日撒き→7月8日)

2009年07月08日 13時27分15秒 | キュウリ
葉の色も抜けて始めてきたのでそろそろおしまいなのかな?ミニキュウリの「ミニQ」

今日は実の写真です。

トップは3つ子。
この3つのうち何本のキュウリが無事収穫できるのでしょうか・・・。



そしてお次は、こちら。

バナナみたいw


噂の「栄養不足」現象でしょうか!?
うむ、今すぐ肥やしてさしあげますわよ!


そしてお次は、こちら。

実のモトの辺りが黄色くなっています。


これは以前の記事でも気にしていた「受粉できなかったキュウリ」なのでしょう。

でも、「雌花だけでも実が大きくなります」って取説に記載があってどういう事なのか良くわからない状態になっていました。

この写真の実は上の方が黄色いまま、少しずつ大きく膨らんでいるように思います。

このまま大きくなってくれるのか?!
やっぱり途中で萎れてしまうのか?!

アタシの中ではドキドキの1本です。


そして、見ていて気付いたのが
2つのタイプのキュウリがあること。

まずこれが イボイボ版。


まだ小さいのでプチプチ、キラキラして見えます。
コレが大きくなると、チクチクするキュウリに変身します。

お次が スベスベ版。


これは、このまま大きくなって スベスベ・ミニキュウリ になります。

どっちも味は同じ。


ん~、でもどうして同じ苗から取れるキュウリなのに
イボイボ・チクチク版と、スベスベ・ツルツル版があるのかしら~

まだまだ、知らないことだらけです

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
          にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
参加してみました。
もしよかったらポチッと押してください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


最新の画像もっと見る