嘘(うそ)をつかない毎日を送ることで、お金以上の確かなものを得られる
外連味(けれんみ:はったりを利かせたりごまかしたりする)ようなことや
証左(しょうさ:証拠)を示せないことを言ったり
無垢(むく:けがれがなく純真)をよそおったり
嘘も方便(うそもほうべん:ときには嘘も必要)としたり
嘘から出た実(うそからでたまこと:結果として本当になる)を良しとしたり
判断(はんだん)の根拠(こんきょ)を示す事実を曲げてしまうことが大きな問題を起こす。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の生き方考え方「語録」 http://blog.goo.ne.jp/genkideluzo/e/dd326ab491d1945597a540ae2dedd619
影山 元気