goo blog サービス終了のお知らせ 

源三郎

ロードバイク、山登り、シーカヤック、週末の農林業

kanekoさん~金砂湖

2010-09-18 21:46:27 | 田舎人

今日は、金砂湖(愛媛県:柳瀬ダム)にてノーティレイを漕いだ。
出艇前、地元でカナディアンを楽しんでおられ方に話しかけられ、ご自宅前で再会を告げ漕ぎだす。
ノーティレイは、安定感のあるいいカヤックと思いつつも、ついフェザーと比較してしまう。でも、漕いでて楽しい。

ほどなく、出艇のときに約束した方が手を大きく振ってくれているのが確認できた。
この達人、元役場を別荘的に楽しまれているという。山や薪ストーブの話に、ついついはまってしまった。
出艇に場所に帰ると、kanekoさんが迎えてくれた。
実にうれしい。
kanekoさん、ありがとうございます。
また、カフナでのツーリングで再会することを約束した。
ノーティレイ君、浸水と接着部分の剥がれがあり、またまた補修が必要である。
面倒だが、とことん付き合いたいと思う。



自宅でホタル&マット購入

2010-06-16 22:10:35 | 田舎人
今年も家の近くでホタルが沢山飛光っています。
自宅のベランダまで飛んできます。
これも田舎暮らしの良さでしょうか。
写真で紹介できないのが残念です。


20年近く使っているモンベルのマットがショートサイズなので、海山兼用にサーマレストのプロライト(レギュラー)を購入した。
海は山と違ってあまり重量に神経質にならなくていい。
といっても500gに満たないもので、モンベルと変らない重さである。
また旅が楽しくなる。

チェーンソー更新~薪づくり

2010-04-10 20:47:24 | 田舎人

20年以上使っていたチェーンソーが故障し、買換えることにした。
メンテナンスのことも考え、町内で”STIHL”に精通する商店で購入することにした。
店主は、メンテしながら長く使えるプロ用を勧めてくれたのだが、主に薪づくりであり軽量でコストパフォーマンスをポイントに機種選択を行った。
MS192Cという機種を購入したが、少々華奢で以前使ったことのあるSTIHLとは別物であった。店主の言わんとしていたことが理解できた。とは言え30cmを超えるクヌギもしっかりと切れた。やはりSTIHLらしいところが感じられた。
今年使った分の薪を補充するため、4tほどの薪を作ることにしたのだが、もう少し買っておけばよかったかもしれない。
作業中、近所の方などから声をかけられ、お茶しながら世間話などで思ったほど進まなかった。これもいい休日の過ごし方であった。

京都・鴨川の桜

2010-03-22 21:25:00 | 田舎人

この三連休は、京都に滞在。
京都・鴨川沿五条あたりの桜が見事に咲いていた。
車が渋滞し、混み合う京都ではあるが、早朝は静かで清々しい。


椎茸ステーキ

2010-03-09 21:43:19 | 田舎人

この時期は、大きく肉厚で歯ごたえのある椎茸がうまい。
道の駅で地元の方が出荷する椎茸が手に入る。
オーブンで焼き、醤油をたらすだけで、実に”うまい”
宮○さんの椎茸は、自然に育ったもので、この時期と初冬に少量が出荷される。
天日で少し乾かせると、なお旨みが増す。
今日も、お酒が過ぎそうである。

寒波の証

2010-01-16 21:41:29 | 田舎人

我が家の軒先に長い”ツララ”ができました。
この寒波の証です。
天井に断熱材などが施されていないためか、毎年、寒波の折に発生します。
ウィスキーの氷にして飲むとうまいかもしれません。
のんベーの発想かな?

新たな旅へ

2009-12-31 13:46:28 | 田舎人

▲シーカヤックから初日の出を迎える。(日和佐)

明日の元旦は、日和佐である。
今年もシーカヤックでの旅を楽しめることができた。
先ほど、宅配でカフナが慶良間から帰ってきた。
本当に便利で楽だ。
来年も新たな海、山の旅に挑戦したいと思う。

みなさん良い年をお迎えください。




日の出撮影~徳島南部

2009-12-23 20:06:41 | 田舎人

▲那賀川河口付近

シーカヤックをはじめてから年賀状に水平線からの日の出を使っている。
今年も後一週間となり、徳島南部に日の出の写真を撮りに出かけた。
午前7時過ぎが日の出時間。前日の忘年会で酒が過ぎたのか、出遅れてしまい那賀川河口で日の出を迎えることとなった。
その後、日和佐まで足をのばし、ツーリング出発前のクーランマランに立ち寄る。海よりの道を伊座利まで進み、イザリcafeで昼食を取り帰路についた。





暖炉のぬくもり

2009-11-04 22:01:12 | 田舎人

昨日、寒くなるとの天気予報で、暖炉に火を入れた。
やはり暖炉の炎がもたらす温もりは、安らぎを感じる。
今年は、ふんだんに薪がある。火持ちのいい薪である。
今年も、新たな薪の確保はできている。
アウトドアーもいいが、夜は我が家で”のんびり”もまたいい。




サイクリング~土器川

2009-08-22 21:18:58 | 田舎人
車の調子が悪く修理に出している。
今日は、移動に自転車を使った。
久しぶりのサイクリングだが、まったくメンテナンスを行っていなかったので、不安もあった。
タイヤは、かなり劣化が進んでいるようである。

土器川を走るのが安全である。
今、ロードバイクに人気があるのであろうか、よく見かけた。

私の愛車(自動車、自転車)も買い替え時期か?

明日は、高知へシーカヤックに行きたかったのだが、車が無いので諦めた。
何か考えよう。