
▲ズッキーニの花
4月から始めた趣味の農業、キュウリ、ナス、ズッキーニなどの花が咲き始めた。収穫までが一層楽しみとなった。一方、病気や害虫、有害鳥獣など未知の分野への対応がある。先生のいない農業では、失敗が勉強と思っている。
4月上旬に小型耕運機で耕起し、苦土石灰と堆肥を鋤き込む。そして、それぞれの作物に合わせ畝を立て、油粕、化成肥料等の元肥を入れる。
4月下旬から種苗店から苗を購入する。

ナスは、千両ナスの実生苗5本+接ぎ木5本

キュウリ5本、パプリカ赤3本・黄2本

ズッキーニ1本、ミニかぼちゃ1本

枝豆は、ポット苗15(上)、種2本~3本立15(下)

サツマイモ20本

トマトは、ミニトマト2種類各2株、中玉2株
番外編
昨年収獲したミニトマト(アイコ)が自然に発芽していたので、ラディシュ収穫後の空いたところに移植した。

ホースラディッシュ

ブドウ(開花)

児玉スイカは、接いだ箇所が折れてしまい残念ではあるが成長が遅れている。