薪ストーブ火入れ 2011-10-01 21:55:39 | 田舎人 我が家のものではありません。 今日、知人が家のリホームに合わせ設置した薪ストーブの火入れが行われました。 スキャンという薪ストーブで我が家の鉄板暖炉とは比べ物にならないくらい、コンパクトで取扱やすく・燃焼効率がいい・高性能の暖房器具です。さらに、側面には蓄熱できる素材が備えられている。 何といっても炎が綺麗でした。 ノーティレイ・カナールくんが復活しました。 次の連休あたりで浮かべてみます。
携帯電話電話帳★復元ならず 2011-09-03 22:07:44 | 田舎人 海水に浸かり、あえなく携帯電話が没することとなりました。 ドコモショップで記録復元を依頼しましたが、叶わぬ結果となりました。 そこで、お願いです。 私の携帯電話にコールorメールしてください。 できれば携帯もしくはPCにメールをお願いします。 今後は、携帯本体とSDカードに保存するようにします。
遊び 停滞気味 2011-06-06 20:52:02 | 田舎人 この頃は、遊びが少々停滞気味となっていました。 うまく時間が作れなかったと反省。 ■四国八十八箇所 4月29日 父と巡っていた四国八十八箇所、父がなくなり位牌をもっての遍路旅かな。 ▲岩屋寺 ■讃岐山脈縦走路を歩く 4月30日 ▲雲辺寺から六地蔵峠 ■赤穂~日生を漕ぐ5月3~5日 tsさんとセタス笠原さんとキャンプツーリングを楽しみました。夜は焚き火でテント泊、最高の時間を過ごす。 ▲5月3日、赤穂 ▲5月4日 日生、牡蛎棚の横を漕ぐ ▲これぞカヤックの旅、 ■久々のカヤック 6月4日 ▲粟島を一周、赤灯台を目標に高谷へ かなり私には高価な遊び道具を予約し、一か月が過ぎましたが納品の連絡がありません。 今年も自前の動力で旅を計画したいと思います。 夏は、北かな、いやいや無難に南がいいかな。
フィットネス開始 2011-03-08 21:03:09 | 田舎人 先日、人間ドックの結果が送られてきた 5段階評価の下から2番目D、D評価にも2段階ありD2との評価。 糖尿病、高血圧症・・・・。 最悪の結果である。 運動不足、飲酒等々、起因する要素は複数あると思う。 そのような折に、町が行っている簡単フィットネスを昨日から始めた。 昨年の秋に会員にはなっていたもののサボっていた訳で、正確には再開である。 町のホームページを紹介する->http://www.town.manno.lg.jp/calendar/detail.php?hdnKey=1610 今日は、定時に仕事を終え、歩き30分、バイク30分、筋トレマシーン15分で汗をかいた。 室内でテレブを見ながらのトレーニングよりは、寒くても、雨が降っていても外がいいですね。 いつまで続くやら?
豚バラ肉とジャガイモのトマトソース煮 2011-02-08 22:46:19 | 田舎人 今日の帰宅は、午後10時を過ぎていた。 食事を抜きビールでも飲んで今日は終わりかな~と思っていた。 何と、ロッジサービングポットがそのままテーブルに運ばれてきた。 豚バラ肉とジャガイモのトマトソース煮である。 うふふ、家内もやるな。 うまい、うまいを連発し、次回作を期待する。 いやいや、本当に柔らかくコクがあってビールにあう一品である。 家内曰く、焦げ付かず煮込みには良い鍋ね。 今後が大いに楽しみである。 この鍋ひとつで夫婦の会話が増えそうである。 私は、料理に手を出さないほうが賢明のように思えた。
楽しい道具たち 2011-01-28 21:38:49 | 田舎人 今、冬眠中です。 楽しみにしていた寒さと雪のはずなのに、今年は暖炉の前で過ごす日が多くなっています。 シーカヤックの初漕ぎも何時になることやら。 時々、近くの山を登るくらいです。 家でいると、ついついネット通販に手を出してしまいます。 我が家のお茶をもっと美味しく楽しもうと、お茶ミルを買いました。 粉末にし、煎茶のすべてを飲んでしまうものです。 抹茶とは別物で、少々荒い粉が湯呑に溜まりますが、結構いけます。 次に、家内と二人暮らしにはいいサイズと思いロッジロジックサービングポットを購入しました。 アウトドアーでDOを楽しむというのではなく、主にキッチンのIH、暖炉内で使用しようと思っています。 明日、冷蔵庫にある野菜で無水料理に挑戦しようと思っています。
暖かい年越し~謹賀新年 2011-01-01 00:18:04 | 田舎人 明けましておめでとうございます。 外は雪が降っています。 室内は、暖炉にどんどん薪をくべて暖かい年越しです。 今年も海と山を楽しみたいと思っています。
雪です。 2010-12-25 23:41:21 | 田舎人 朝から、雪が舞っています。 夕方、少々時間があったので、久しぶりに大川山までのウォーキングコースを歩いた。 少しではあるが、雪が積もっていた。 途中、冷たく強い風が痛く感じ、無性に山に登りたくなった。 良い季節がやってきたが・・・。
思わぬ出費~イノシシ衝突 2010-11-29 22:15:17 | 田舎人 先日、午後10時過ぎの帰宅途中に、イノシシと衝突してしまいました。 突然、車の前に現れたイノシシに、ブレーキも間に合わず”ドン”とにぶい音がした。 車を停車し現場を確認したが、イノシシの姿はなかった。 大したことはなかったと思っていたのだが、ナンバープレートが曲がていた。 修理工場に車を持ち込み、修理の見積もりをお願いしたところ、バンパー交換とボディ修理で思わぬ出費が必要となった。 自動車保険が使えればいいのだが。 たぶんイノシシのダメージも大きかったのではと、思うと少々可哀そうである。(免責等との兼ね合いで保険は使わないことにした。) 修理工場の方から、最近、イノシシとの衝突で、私の車以上に破壊された車を修理していると聞かされ、恐ろしくなった。 皆さん、夜の田舎道はご注意ください。
薪割り機を買換え 2010-11-03 21:28:37 | 田舎人 手動式の薪割り機を買換えました。 今まで使っていたものが、オイル漏れで動作不能に陥りました。 販売元に連絡しましたが、残念ながらまったく応答がなく買換えることとなりました。 今回は、オークションで買ったものですが、今まで使っていたものを販売していたメーカの後継モデルとほぼ同じものと思われます。 幾つか改良された所もありますが、オイルシールが同梱されており、交換のサービスも明記されていましたので、安心です。 今まで使っていたものは部品とりにでも置いておくことにします。 年末まで、しっかりと薪割りが待っています。