カールと元の酒日和

B級グルメ・酒・釣り遊びを中心に新鮮な情報をお届けします。カールの成長もね!

白くまアイス

2010年09月11日 | 福岡観光&グルメ
九州の人達は、アイスと言えば白くまと答えるそうですね。







九州のお客様からアイスを頂きました。ありがとうございます。m(__)m
パイン、黄桃、あずきを一度に楽しめる味、、、
なんだかおいしそうですねぇ~











ん~ん~うみゃぁ~~
外が暑いから、、、なおさらアイスがおいしく感じられます。

これが九州の名物なんだねぇ~
初めて知りました。
まだまだ、元坊の知らない物がいっぱいあるなぁ~


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白クマ?? (suzu)
2010-09-11 14:20:03
鹿児島名物のかき氷だよん。
それをアイスにしたんだよね。
普通はカップに入ったかき氷風のアイスで、棒アイスは初めて見たよ。
北九ではあんまし食べないというか、息子や娘が食べてた記憶が無いっちゃね。

で、ただいま~昨日プサンに戻って来たヨン。
5月は木浦に観光しに行こうねっ・・・(笑)

返信する
白クマ (ねえさん)
2010-09-11 19:58:31
たまに食べたくなって、スーパーで買いますよ~。
でもすずさんと一緒で、カップに入ったカキ氷風のアイスを買います。
なんとなく、パッピンスのような感じが好き。
返信する
あら?地元企業☆ (りりー&ぶーのすけ)
2010-09-11 22:59:18
地元久留米の丸永製菓さんですね♪

でも、子供の頃はお隣佐賀県の竹下製菓さんの「ブラックモンブラン」と「ミルクック」ばかり食べていました(笑)

そして、「丸永製菓」といえば「あいす饅頭」です♪

アイスの形は、福岡県の花「梅」の形♪
アイス嫌い(頭がキンとするから・笑)の主人が唯一食べるアイスです☆
返信する
白くま (元坊)
2010-09-11 23:58:15
suzuさん♪
地方巡業お疲れ様でした。
来年は木浦に連れて行ってね。(笑)

カキ氷がアイスになったのねぇ~
へぇ~知りませんでした。
東京は暑いので毎日アイス食べてます。(笑)
返信する
カップ??? (元坊)
2010-09-12 00:00:04
ねえさん♪
カップに入ったアイスもあるんですねぇ~
確かに、、、韓国のパッピンスに似てますねぇ
東京では、、、売ってないなぁ~
返信する
地元??? (元坊)
2010-09-12 00:03:05
りりr-&ぶーのすけさん♪
地元企業って、、、鹿児島の銘菓じゃないんですか???

元坊は夏場は、アイス食べてますよ。(笑)
食後は、、、ピノが好きです。
返信する
Unknown (Pekoe)
2010-09-13 02:40:10
こんばんは、初めてコメントさせていただきます。
Pekoeこと、りりーんとこの、「K」です。

ついつい丸永に反応してしまいました。
もろ、私たちの通学路に本社がある会社です。
白くまは鹿児島ですが、アイススティックにしたのは久留米・・・?

上京してきて、コンビニで「あいす饅頭」を見つけたときは、甘いものを食べない私も、郷愁の念にかられ、買ってしまいました(重かった!笑)

先日はありがとうございました。
りりーのタッパー、いつ返しに行こうかな、と考え中です。
返信する
白くま (元坊)
2010-09-13 09:09:25
Pekoeさん♪こんにちワン♪
先日はお世話になりました。
東京なんで機会があったら、また一緒に呑みましょう!

丸永さんの「白くまアイスバー」は
久留米発祥なんですねぇ~~
またまた初めて知りました。

これからも東京組としてよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿