紀文の豆乳シリーズ、とどまることを知らない(笑)。
前回の記事はこちら↓。
紀文 豆乳飲料 マロン
昨日発見した記事↓。
またまたやってくれました「紀文の豆乳」
「豆乳界」って……(苦笑)。
早速、「爽香(さわやか)杏仁」味に挑戦。
あ、結構美味しい♪ ちゃんと杏仁豆腐の味になってる(笑)。
ちなみにパッケージの売り文句は以下の通り。
アジアン「スイーツ(笑)」とツッコミ入れてもらうのを待ってるかのような売り文句じゃないですか。
ちなみに「杏仁」=アンズ(正確には「バラ科のアンズの種子で、外側の固い部分を取り除いたやわらかい核の部分」)はわかるけど「甜杏仁」って何? 調べてみたら、「杏(あんず)の種の核をすりつぶして粉状にしたもの」という意味だそうだ。
紀文 豆乳飲料 爽香杏仁
リピする可能性あり。ご馳走様でした。
前回の記事はこちら↓。
紀文 豆乳飲料 マロン
昨日発見した記事↓。
またまたやってくれました「紀文の豆乳」
(中略)
今回の味は「いちご」「爽香(さわやか)杏仁」「青汁フルーツ」と、またも豆乳界の常識をくつがえす型破りなラインアップだ。
「豆乳界」って……(苦笑)。
早速、「爽香(さわやか)杏仁」味に挑戦。
あ、結構美味しい♪ ちゃんと杏仁豆腐の味になってる(笑)。
ちなみにパッケージの売り文句は以下の通り。
爽やかな香りと甘さの甜杏仁をブレンドした豆乳飲料です。素敵なアジアンスイーツ風味はデザートにもぴったりです。
アジアン「スイーツ(笑)」とツッコミ入れてもらうのを待ってるかのような売り文句じゃないですか。
ちなみに「杏仁」=アンズ(正確には「バラ科のアンズの種子で、外側の固い部分を取り除いたやわらかい核の部分」)はわかるけど「甜杏仁」って何? 調べてみたら、「杏(あんず)の種の核をすりつぶして粉状にしたもの」という意味だそうだ。
紀文 豆乳飲料 爽香杏仁
リピする可能性あり。ご馳走様でした。