goo blog サービス終了のお知らせ 

Geeks House by ダイワハウス Xevo-E 建築日記

2008年にダイワハウスのXEVO-Eを建てます。記録としてのブログ・建築日記ですが、皆さんの参考になると嬉しいです。

二社との打ち合わせ 2007/12/16

2007年12月19日 | ハウスメーカー選び

12月16日は正午過ぎからまずダイワハウスと展示場にて打ち合わせをしました。当日は建築予定地の敷地図を渡し、事前にメールでお知らせをしておいた2008年11月中の引渡しから逆算した大体のスケジュールを出してもらいました。私はまだまだ一年先だと考えていたのですが・・・とんでもない勘違いだったことがわかりショックでした(@_@)11月引渡しであれば逆算していくと、7月に着工(工期120日計算)となり、6月に建築申請をして4、5月で内装や様々な決め事を済ましていることが理想とのこと。内装やカラーなどは2ヶ月ほどあったほうが余裕を持って選べるのでそのくらいの期間を持たせたほうがいいようですね。そうなると、3月末くらいには契約!することにつまり今2007年12月19日現在から3ヶ月ほどでどこのメーカーに頼むか決めるということです。まぁ、「11月引渡しなら」という条件付きですので焦らずに行きたいとは思っています。

その後14時半から同じ展示場内でSハウスと打ち合わせをしました。Sハウスはすでに敷地調査を行っていたようで、設計士のかた同席で調査結果を説明してもらいました。具体的に間取り云々という話をする予定も無かったのですが、営業氏が25歳と若いため設計長(主任)を付けてくれたらしいです。設計士の方も年齢は40前後だと思います。非常に落ち着いた印象とやはりベテランの格を感じました。大体の予算をお伝えしたのですが、その際に建物以外にかかる費用もきちんと把握しておいてくださいと言われました。いい部分ばかり喧伝するのではなく、冷静にネガティブ?な部分も指摘してくれたことはありがたいと思いました。建築予定地が現在は駐車場で、その前は畑だったため、水道管の本管も無い可能性があることや地盤調査次第では補強工事(100万単位)かかり、その他給排水や外溝(範囲による)など建物以外に4~500万かかる可能性があることを認識しました。200万ちょっとかなと勝手に思っていただけにびっくりしましたその他は家相についても話しました。鬼門に玄関など大原則の外すべきポイントだけはお願いしました。2時間ほどお話をして、ダイワハウス同様にスケジュールはのんびりというわけでも無いようで・・・本当に私自身の認識が甘いことを痛感しました。今後の予定はできるだけ多くの現場を見学させてもらいたいことをお伝えしました。年明けから忙しくなりそうです。

Sハウスの営業Y氏は打ち合わせ終了時に内容を記した「お打合せ書」をくれました。きちんとメモを残して情報をシェアしようとしてくれる姿勢は素晴らしいと思います。なお敷地調査をしただけでプレゼントをくれるとのことで、DSやふぐセットなどの中から妻が選べるギフトセットがいいというのでそれをいただくことになりました。でもこれも施主の建築費から出ているんだよなぁと思うと非常に複雑ではあります。

ダイワハウスは打ち合わせ中にメモは取っていませんでした(ToT)/~~~リラックスして世間話程度だったからかな・・・。

次回、ダイワハウスと12月28日に午後休みなので妻と共に、営業氏が見せたいと言う完成現場を見に行く予定です。Sハウスとは年明けに日取りを決めます。

Sハウスの姿勢に非常に惹かれます。やはり最大手の面目躍如でしょうか。簡単に騙されたくはありませんが、メモをきちんと取るというポイントも重要ですね。営業氏の人柄で決めるわけではありませんが、この日の判定はSハウス!

現在、ダイワハウス45-Sハウス55

 

最後に、昨日気になるニュースを目にしました。以下に引用します。

---------------------------------------------------------------------

トステム、INAX システムバス、原材高で相次いで値上げ 

12月18日12時2分配信 フジサンケイ ビジネスアイ


 住生活グループのトステムは17日、システムバスルームの希望小売価格を来年4月1日以降の新規受注分から4~7%程度値上げすると発表した。樹脂や銅をはじめとする原材料価格や燃料価格の高騰分を自助努力では吸収できなくなったため、と説明している。

 同グループではINAXも、衛生陶器やタイルなどの希望小売価格を来年4月1日以降の新規受注分から平均3%程度値上げする。
---------------------------------------------------------------------
これって非常に大きなニュースではないでしょうか。だからといって契約を焦るということもしたくはありませんが、これ以外にも原油高騰によるシワ寄せは日に日に強まっていくでしょうから経済情勢にも注目しないといけませんね。


ハウスメーカー2社との打ち合わせ 2007/12/9

2007年12月17日 | ハウスメーカー選び

今年4月下旬に住宅購入を考え始めてから何度か住宅展示場へ行き、ダイワハウス・積水ハウス・へーベルハウス・ミサワホーム・S×Lなどを見学してきました。ダイワハウスのXEVOはなかなかいい印象を受けたし、営業担当も心が和む感じの人で勝手に好印象を抱いていました。Dハウスさんには何度も完成現場見学会などのお誘いを受けていたものの、なかなか妻も私も忙しいことと、具体的な建築時期も不明だったので、それ以降半年ほど話が進展しないままでした。

 しかし12月に入り建築予定地の目処がついたこともあって、いよいよこの住宅購入プロジェクトが再始動することになりました。2007年12月9日に住宅展示場に妻と共に行き、ダイワハウスの担当Yさんに再始動の旨を伝えようとしたところ不在だったため、ダイワハウス同様気になっているSハウスのモデルハウスに立ち寄ってみました。「家族の距離を近く」というイメージが私にはよく思えたこともありました。早速室内を見させてもらい、いろいろ話を聞きました。担当Kさんは25歳でキャリアは20棟ほどらしいですが、ハキハキしていてなかなかの好青年という印象(営業職だから印象よくしている?)でしたし熱意はありそうです。初回のお話合いということもあり、土地は用意してあるということと、2008年11月引渡しくらいのスケジュールで進めたいと伝え、早速敷地調査をしたいということなので、次回敷地調査結果について話を聞く約束をして別れました。11月引渡しとなると契約まで半年以上ありそうだし、焦らずいろいろ見て回って知識も身につけようと思っています。

その後、ダイワハウスのYさんに会うことができたのでSハウスに伝えたことと同じ内容をお話して終了。ダイワハウスのYさんは私たちが半年以上話を進めなかったけれど熱心にいろいろお誘いをかけてくれていたこともあり、再始動の報せを聞いて張り切っているようにも思えました。ただ両社とも「競合」という言葉を聞いたときは引き締まった顔になっていました・・・やはり他者との競合は必要なんでしょうね。私も仕事では相見積もりが大原則ですし、住宅購入と言う大プロジェクトともなれば石橋を叩きまくって渡りたいものです。

次回は12月16日に両社と2回目の打ち合わせ(今後のスケジュールなど)です。Sハウスは設計士も同席するとのこと。気合が入っていそうです。

現在は5:5でイーブンですね。判断材料が少なすぎます。ただダイワハウスのほうが若干付き合いが長いということもあり若干有利でしょうか。


住宅展示場へ 2007/4/下旬

2007年12月17日 | ハウスメーカー選び
今年4月下旬くらいに家を建てたいなぁとなんとなく思い始めていた私は、妻を誘ってぶらりと東京都立川市にあるABCハウジングセンターなるところへ出かけました。首都圏最大級のモデルハウス群らしく50棟を超える立派過ぎるモデルハウスが建っていました。どこのメーカーがいいとも悪いとも知らず、本当に暢気な感じで行ったため、住宅に関する知識なんて無いに等しい状態でした。いくつかお邪魔したモデルハウスの営業さんもきっと冷やかし半分の客だろうと思ったはずです。見込み客とは思えないくらいユルくて若い夫婦が暇つぶしに来たと思ったことでしょう。

そんな中でも大手のダイワハウスや積水ハウス、へーベルハウスなどいくつか回りましたがモデルハウスを見て回ることがこれほど疲れることとは思いませんでした・・・。どこも営業担当者が自社製品を強力にプッシュしてくるのですが、こちらの都合なんてお構いなしというスタンスのハウスメーカーもありました。

まぁ当時は具体的な予定は無かったので、それ以降半年ほどは話を進めることはありませんでした。

それでもやはり家を建てたいと思った状態でモデルハウスを見に行き、商品説明や構造説明などを聞くと、家を建てたい願望が一時的に急上昇しますね。

よりイメージしやすくなりますし、一般的な広さではありませんが購入意欲だけは増します。

そしてその日以降、私は家作りに関する知識を得るためインターネットや書籍を利用して知識を身につけるようになりました。わからないことだらけでしたが、それも楽しい時間です。住宅購入という人生において最大級の買い物ですので、やれるだけの準備をして、さらにそれを楽しみながら進めて行きたいと思っていました。

現在(2007/12)はそれなりに知識も身につきつつあると思っていますが、短期間で知識を得るという無茶をしているので、情報をうまく整理できていません(T_T)/~~~