久しぶりに親を連れて温泉に行ってきました。
1時間ちょいの塩原温泉ですが・・・
日にちは台風の来る前の9/29-9/30です。ほんとはは9/30-10/1に行こうかと思いましたが
台風接近の為に急遽変更し土曜日曜の日程になりました。
宿は歳をとった親の為に館内での移動が少なくて済む小さな宿で温泉の質が良い所を
みなさんのブログを見ながら参考にさせていただきました。
塩原古町温泉 民宿本陣


1泊2食 8.000円(休日前料金)
とりあえず湯船(男湯貸切も出来る)

まぁ民宿なので大きな湯は無理ですが湯の使い方は源泉掛け流しですので温泉通の方にも満足いただけるかと。
こちらの湯のタイルがすべりやすく注意が必要でした。(通常女湯の方は大丈夫でした)
気を付ける様に親にも話したので何事も起きませんでした(当たり前だけど)
夕食・朝食
8.000円でこんなにでるの?と言うくらい夕食はでました。


何よりも嬉しいのが温かいものがあたたかいまま出て来るという贅沢です<--これって結構大事だと思います
5部屋民宿だからこそできるのでしょう。
少し日がたっているのでうる覚えですがグラタン、あゆの塩焼き、てんぷらが温かい状態で食べられました。
お肉も出たのですが少々かためでした。
温泉、料理、お部屋あわせてコストパフォーマンスのきわめて高い宿です。
お部屋はまだ畳のの香りがし、寝具のマットレスも良いもの使ってました。
一人泊も出来たと思うのでみなさんぜひ泊まってみてください。
土産物やさんはいつもながらの那須の広谷地交差点の近くにある扇屋さん御用邸が近くにあるのでよく行きます。
御用菓子があり贅沢な気分で試食をできます。店員さんがお茶を持ってきますので色々食べましよう。

縦にしたのだがブログではなぜか横になってます。
よく買って行くのがうまかんべまんじゅうとみそきん(みそきんつば)


この交差点は柏屋の薄皮まんじゅうや那須のラスクがあるところで甘いもの好きにはたまりません。
食事処ではごはんや麦とおこわの卯三郎があります。
あとは瑞穂蔵ですかねこの3店舗で食べればまず味的には問題ありません。
西那須野塩原ICに2年まえ位からチーズガーデンのお店が出来たのでよく寄ります。
今回も紅茶を飲みながら試食品をパクついてました。
本陣は国道400号バイパス移転したあのスープ入り焼きそばの釜彦の近くです。
1時間ちょいの塩原温泉ですが・・・
日にちは台風の来る前の9/29-9/30です。ほんとはは9/30-10/1に行こうかと思いましたが
台風接近の為に急遽変更し土曜日曜の日程になりました。
宿は歳をとった親の為に館内での移動が少なくて済む小さな宿で温泉の質が良い所を
みなさんのブログを見ながら参考にさせていただきました。
塩原古町温泉 民宿本陣


1泊2食 8.000円(休日前料金)
とりあえず湯船(男湯貸切も出来る)

まぁ民宿なので大きな湯は無理ですが湯の使い方は源泉掛け流しですので温泉通の方にも満足いただけるかと。
こちらの湯のタイルがすべりやすく注意が必要でした。(通常女湯の方は大丈夫でした)
気を付ける様に親にも話したので何事も起きませんでした(当たり前だけど)
夕食・朝食
8.000円でこんなにでるの?と言うくらい夕食はでました。


何よりも嬉しいのが温かいものがあたたかいまま出て来るという贅沢です<--これって結構大事だと思います
5部屋民宿だからこそできるのでしょう。
少し日がたっているのでうる覚えですがグラタン、あゆの塩焼き、てんぷらが温かい状態で食べられました。
お肉も出たのですが少々かためでした。
温泉、料理、お部屋あわせてコストパフォーマンスのきわめて高い宿です。
お部屋はまだ畳のの香りがし、寝具のマットレスも良いもの使ってました。
一人泊も出来たと思うのでみなさんぜひ泊まってみてください。
土産物やさんはいつもながらの那須の広谷地交差点の近くにある扇屋さん御用邸が近くにあるのでよく行きます。
御用菓子があり贅沢な気分で試食をできます。店員さんがお茶を持ってきますので色々食べましよう。

縦にしたのだがブログではなぜか横になってます。
よく買って行くのがうまかんべまんじゅうとみそきん(みそきんつば)


この交差点は柏屋の薄皮まんじゅうや那須のラスクがあるところで甘いもの好きにはたまりません。
食事処ではごはんや麦とおこわの卯三郎があります。
あとは瑞穂蔵ですかねこの3店舗で食べればまず味的には問題ありません。
西那須野塩原ICに2年まえ位からチーズガーデンのお店が出来たのでよく寄ります。
今回も紅茶を飲みながら試食品をパクついてました。
本陣は国道400号バイパス移転したあのスープ入り焼きそばの釜彦の近くです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます